男
-
95℃
-
18℃
結婚式から2年、入籍から3年の記念ステイ
今までも数回宿泊してますが、サウナ利用は初めて
¥3300でチェックアウトまで何度でも利用できるプランにしました
バスローブに着替えて、浴室へ
ロッカーは暗証番号で施錠されるので鍵を持ち歩かずに済むのはいいですね
浴室の脱衣籠にバスローブを置いて、備え付けのタオルを持って洗髪・洗体
40℃の浴槽で下茹で。奥はバイブラ
天井が一部高く、窓は大きくて開放感があります
サ活に記載のあった、バスローブでサウナに入る常連ぽい方が丁度終わったタイミングでいざサウナ。ほぼ貸切で最高でした
サウナマットは定員分の2枚のみ
その上にバスタオルを畳んで敷きました
70℃の割には汗が良く出ます。肌がヒリヒリしないのが嬉しい
オートロウリュ?は5秒に1滴程。好みの湿度感です
サウナ6分→水風呂→洗い場で休憩 を4,5回
水風呂は20℃と書いてありましたが、サ活にもあった通りもう少し低いと思います
西日を浴びながら冷やされました
脱衣所のウォーターサーバーで適宜水分補給
最後はサウナ10分→水風呂→バスローブを着てリラクゼーションルームへ
室温が低い訳ではありませんが、ウェルビーのガウンと似た感じで体が冷えにくくて良いです
明日の朝も昼も、また楽しみだなぁ

女
-
70℃
-
18℃
マリオットプラチナ・チタンだと1泊3,300円で15時〜翌日16時まで利用可能だった。ジムエリアのみの利用だと無料。
コンシェルジュフロア予約だとスパエリアも含むのならそちらがコスパ良いかも。
朝7時から最終入場21時までやってるのポイント高い。
常連っぽいマダムがバスローブで入っていた。なるほど。
広めであるが現在2人までの制限とのことで、2人分のマットが敷かれていた。
温度は74度だが湿度が妙にあるので汗がよく出る。
ストーブをよく見てみると2秒に1回程度1滴ずつ水滴がストーブに落ちている。
継続オートロウリュ…?!
湿度のわけはこちらのよう。男性はカラカラらしい。
水風呂設定温度20度とあるが絶対それより冷たい。
ウォーターサーバーありがたい。
だいたい人が少ないのでゆっくりできて良い。
歩いた距離 2km
女
-
74℃
-
20℃
女
-
70℃
-
18℃
男
-
93℃
-
20℃