明日の府中での競馬観戦に備え、今日はこちらに宿泊。大浴場が1カ所だけなので男女入れ替え制です。今日は土曜日なので、
男性は16時〜20時30分
女性は21時〜25時
※日曜の朝風呂は男性のみ利用可能
できることなら2時間刻みくらいで男女の入れ替えをして欲しい。15時過ぎにチェックインしても21時まで大浴場が使えないのはつらい(ひとまず部屋のユニットバスでシャワー浴びた🚿)
前回宿泊した時のサ活を見たら同じことを書いていた…笑。
だんなさんが18時30分頃に大浴場から戻って来たので、相模原の角上魚類で買ってきたお寿司やお惣菜で夕飯。
21時半頃浴室へ。
先客さん4名ほどでしたがなぜか騒がしい。シャワーを使っていると背後の湯船の方から大きな話し声。振り返ると女性がひとり、水風呂に浸かりながら延々となにか喋っている。
はじめはスマホでも持ち込んで通話してるのかと思ったが何も持っていない。水風呂に延々と浸かりつつひとり二役で自分と会話している…怖い😱💦
洗髪洗体を済ませてサ室に入っても話し声が聞こえてくる。12分経ってサ室から出てもまだ水風呂で喋ってる…。
これじゃ水風呂にも入れないしもう上がろう、とシャワーを使って脱衣所に出るとその方も脱衣所へ。そこでも見えない誰かと会話してる。ホント怖いよ〜💦
浴室が多少混雑していてもサウナを利用する人は少ないし、しっかり熱くていいサウナなのですが、ちょっと今日はゆっくり過ごそうという気分になれなかった💦
チェックイン前に何処かの施設に寄れば良かったなぁ〜と思ったら、前回もサ活に同じことを書いていた。
なんだかなー笑



女
-
95℃
土曜日の大浴場(男女入れ替え制)
16時〜20時30分:男性
21時〜25時:女性
・脱衣所入口は施錠されているので、フロントで部屋の鍵と引き換えに大浴場の鍵をお借りする。
・脱衣所入口付近に狭めの鍵付きロッカーあり。衣類は脱衣籠へ。
・給水器などはなし。脱衣所に自販機等も無いので持参推奨。
・洗い場4カ所。湯船ひとつと水風呂とサウナ。露天風呂はなし。
明日も東京競馬場で競馬観戦なのでこちらに宿泊。
道中では、一旦チェックインしてから近隣の温浴施設に行こうかといつも話しているのだけれど、サウナ付きの大浴場が宿泊先にあるとわざわざ外出するのが億劫になってしまう笑。
もう少し細かく時間を区切って男女を入れ替えてもらいたいなぁ…と毎回思うのですが、ホテルによっては大浴場がひとつしか無いと男性専用だったりする所もあるので利用できるだけでも有り難い✨
サウナはまだ新しくて綺麗。
2段ベンチで布のマットが敷かれています。温度計の表示は95度くらい。上段で10分蒸されるとしっかり汗が出ます。
ビート板の用意もありますが、使ったマットをそのまま戻す人を何度か目にして以来、私は必ずマイマットを持参するようにしています。
水風呂は冬場だからかめちゃくちゃ冷たい。すぐ上の換気窓が開いていると、風が入ってきてとても心地良い🍃
休憩用の椅子などが無いので、長めに水風呂に浸かってすぐにサウナに戻ってさらにひと蒸し💭
サウナ自体はとても良かったのですがホテルの大浴場あるあるで、脱衣所スマホ女子やノータオルで浴室に入ってくる人がホント多い。
タオルは持ってないのにクレンジングやトリートメントなんかをどっさり持ち込んで洗い場を占拠している人や、髪をユラユラさせて湯船に浸かる人もいて、見ていると疲れてきたので程々で切り上げる。
なんかモヤッとして、やっぱりどこかの施設に行けばよかったなぁ〜と後悔。次回宿泊することがあれば、絶対どこかのサウナに行こう。




女
-
95℃
-
14℃
東京競馬場で最終レースに続きジョッキーベイビーズも観戦。
普段よりも帰りが遅くなったけれど、今日は橋本泊。
鳩の湯さんか森乃彩に寄れたらいいなぁと思っていたけれど、道も混んでいて疲れてしまったのでまっすぐホテルに直行。
こちらのホテルにもサウナ付きの大浴場があるけれど、1か所しか無いので男女入れ替え制。日曜から月曜日にかけての宿泊は初めてなので、どんな感じかな〜と思いつつ18時30分頃にチェックイン。
客室へ上がるエレベーターの脇に大浴場の入り口があったので入れ替え時間を確認すると16時〜20時30分までが女性、21時〜25時までが男性の時間。朝風呂は男性のみ利用可能でした(時間は、曜日によって男女逆になったりもします。)
まずは近くのスーパーにお惣菜を買いに行って、部屋に戻りお風呂の準備。1階のフロントで部屋の鍵と浴室の鍵を交換してもらい、カードキーで解錠して脱衣所に入ります。
脱衣所入ってすぐの所に小さめの鍵付きロッカー。奥には脱衣籠が置かれた棚があるので衣類はそちらに。ムーミンのイラストの脱衣籠が可愛い。
洗い場は4カ所。DHCのアメニティで洗髪洗体して早速サウナへ。
L字の2段ベンチに黄色いサウナマットが敷かれていてテレビなし。温度計は100度くらいを指していて、12分計は故障中。テレビやBGMは無くとても静かな空間です。
湿度低めのカラカラ系なので汗が出るまでに少し時間がかかりますが、じーっとしてると徐々にじわじわ汗が滲んでくる。12分蒸されてから水風呂へ。
蛇口があるので加水してオーバーフローに。それほど冷たくは無いけれど、水風呂があるだけで有難い。
プラ椅子などの休憩場所は無いので、カランの椅子か浴槽の縁に座って休憩。
大混雑というほどでは無いですが、常に数名浴室にお客さんがいる状態で、サウナを使う方も多い。
エッ!?と思うような利用の仕方の人もいれば、可愛らしいお嬢さんの所作に感心したりもして。世の中本当にいろんな人がいる。
時計を忘れてしまったので脱衣所の時計を覗きに行ったけれど、どこにあるのか分からない🕐️💦
疲れていたし、もうこんなもんで出ようかな…と体を拭いて脱衣所に出ると、浴室にいたお客さんが続々と脱衣所へ。なんだこのタイミング笑。
今回は時間が無くてバタバタだったけれど、サウナと水風呂に入ってサッパリしたので良かった✨
朝も毎日入れ替え制にしてもらって男女とも利用できたら嬉しいんだけどなぁ。


女
-
100℃
-
20℃
男
-
96℃
アウトレット散策も束の間
お客様からの電話
『火曜日朝お願いします』との事
喜んでお伺いいたします
ただ 場所が遠いから前泊しますけども
そんなわけで京王線橋本駅
初めて下車する駅で
折角前乗りならサウナが付いてないとな
決めたのはこちらのAI HOTEL
名前からラブホか?と思いきや
(ごめんなさい)
全然違うシティホテル
部屋もコンパクトながらキレイだし
ベッドは良いし
受付の人は丁寧だし
21〜24時が交代制の男性利用時間と言うので
(これがちょっと残念)
待って向かうと清潔な浴室
湯通ししてサウナへ
5、6人は入れる室内
カラッとした空間に小ぶりなサウナ
ストーンが申し訳程度
最初は90度位だったけど出る前には97度位になってた
意外とパワフル
10×3
水風呂は推定22〜23度?
久々にこれだけ温い水に入ったけど
しっかり心音が聞こえ境地へ
なんつってもほぼ貸切
日が良かったからだと思うけど
人がいないとそれはそれで不安になったのだが
いたらいたで文句を言う俺だが
人間とは何と浅はかか
良い前泊でした


男
-
22℃