対象:男女

らかん湯

銭湯 - 東京都 江東区

イキタイ
712

亀湯戸

2024.12.15

20回目の訪問

仕事前にスッキリしたくて「らかん湯」さん。
着いた時は空いてだけど、3セット終わる頃には待ちが発生していた。
今日も脱衣所の扇風機の風が心地良い。

続きを読む
13

m@ko

2024.12.14

1回目の訪問

下町の銭湯♨️

時代を感じる銭湯だけど、清潔で気持ちのいいサウナが良かった‼️

続きを読む
21

ちゃみこ

2024.12.12

1回目の訪問

3セット、16:30〜18:30
近くに来たので初らかん湯!休憩スペースはないけど、整い具合は最高!狭いサ室だったけど幸い空いてた、、、!江東区の姉様たちの井戸端会議聞きながらいいお湯でした〜

続きを読む
36

サウナブーデー

2024.12.10

14回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2

会社帰りで夜サウナ、いつもいく時間より遅いので人は少ないけどサウナ人口は多かった。
上段キツキツなので、全部ストーブ前で輻射熱ガンガン浴びてスッキリ
でもシャワー浴びずにサウナ直行してそのまま汗も流さず水風呂入る地元ジジイがいたので、サウナやめてお風呂であったまって退出
夕方の空いてる時間が一番いいな

続きを読む
15

keisuke

2024.12.08

12回目の訪問

サウナ飯

今日はググッと冷え込んで、絶好の内気浴日和、ということで。らかん湯さんへ。

サウナ1セット目 11分→水風呂60秒→内気浴テキトー
サウナ2セット目13分→水風呂70秒→内気浴テキトー
サウナ3セット目15分→水風呂60秒→内気浴テキトー

肉のヤマ牛亀戸

牛カルビ弁当

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
9

Carat2

2024.12.08

2回目の訪問

今日も今日とてスタンプラリー(笑)

今日は下町(城東)銭湯のスタンプをゲットすべく江東銭湯…の中でも好印象だったこちらへ。

サウナ3セットにお湯も大満喫。
そしてそのたびに土管水風呂で昇天。
江戸川の古代と並ぶ『東京を代表する土管の名店』だな。

ん?土管の名店て何だろう(笑)

続きを読む
20

おか

2024.12.07

1回目の訪問

仕事終わりに初訪問!

結果、かなり良かったです。サ室は遠赤ストーブで良い感じの温度!発汗も良い。サウナ利用者はだいぶ多かったけど、不思議と混み合わず。

水風呂が1人しか入れないのがちょっと気になるけど、全体的に良かったです!職場から近いし、また来たいな。

銭湯スタンプラリーも残すは墨田区のみ!ラストはあそこと決めています!いつ行こうかな?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
37

チビスケ

2024.12.03

8回目の訪問

お久し振りのらかん湯さん🤭
ある方のサ活を読んで、無性に行きたくなったのです。。
月曜日はお休みなので本日は休み明けのせいか
浴室は大先輩の淑女達で賑わっておりました😊
が、サウナはほぼソロ😇

サ室13分で滝汗→水風呂1分→脱衣場整い5分
3セット→湯船😪💤💤→溺死しそうになる😇
整い過ぎて凄まじい眠気が。。。
ホッとする雰囲気のせいもあるのかな🤔
やっぱり、らかん湯さんは最高😇

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
38

とんこつくん

2024.11.29

1回目の訪問

タオルを貰いに初訪問
なかなかの人出でした
サウナは7人まっくすのところ4人くらい

お風呂にもそこそこ人がいたのでスタンプ効果なのかもしれないけど人気ですね

丸い水風呂は20度くらいでしょうか
休憩場所がもう少し充実してくれるとなお良いかもです

昔ながらの銭湯、永く続いてほしいなと思いました

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃
9

とうめ

2024.11.29

4回目の訪問

ゆっポくんの#銭湯クエスト、
マントタオル交換、
26おけも当たればいいけど、

最初は薬師湯、タオル在庫なし、
墨田区はあと寺島浴場、
どーかな、寺島さんもないかも、長男、
でしょうね、なら江東区に、
ごめんね、
いえこつちこそ、
時間ないのでお風呂はまた改めて来ます、
でとばしのらかん、
タオルまだありますか?、
あるある、ぜんぜんまだまだ、
ま笑、
サウナもお風呂もサクッと、
お向かいのこん平で時間潰し、人形町に、
さ、

スタンプラリーも最近疲れる、
みんなすごい、

続きを読む
19

さうにん

2024.11.29

1回目の訪問

合計:3セット

一言:
銭湯クエストのタオル交換目的で仕事あがりに駆け込み。
無事タオルをゲットして一安心。
浴室はこじんまりとしていながらも、窮屈さはなくゆとりがあって良い感じ。
人多すぎず、サウナもしっかり熱い。
水風呂もちゃんと冷たい。
ただ、サウナは座る場所で結構体感が変わります。
水風呂も基本1人用。
なので、人が多いとちょっとリラックスはしにくいかも。
ともあれ、初潜入の今回は、ほぼノンストレスでゆっくりさせて頂きました。
また来ます。

続きを読む
12

GOAT

2024.11.29

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すず蒸し@rebuild

2024.11.29

1回目の訪問

サ活374回目
料金:入浴料+サウナ 550円+350円
時間:金曜 15:05~16:30
混雑:快適→普通
移動:1時間

東京銭湯スタンプラリー2周目7
銭湯お遍路34湯目

スケジュール的にギリギリになってしまったスタンプラリー。ようやく2周目ラストです。
試しにやっては見たもののスタンプ集めにムキになってしまい自分のペースとは合わ無いかな…と思っても近場であればまたやってしまいそうな自分がいます。

そんなラストに選んだ銭湯は江東区大島のらかん湯さん。徒歩1時間でやってまいりました。

受付でお支払い、サウナ利用者は下足キーを渡してかわりにリストバンド、タオル大小、紐付きビート板をお借りします。
脱衣所に自販機は無し、ロビーにて事前に購入を。

服と荷物をロッカーに詰め込み浴室へ。
入ると目の前に土管のような丸い水風呂。
左にサウナ、右に立ちシャワー。
サ室横の壁にはフックあり、ビート板やサウナハットはこちらへ。
多数のカラン、洗い場を挟んで奥に湯船。
広い主浴槽に
エレキマッサージ(電気風呂)
ミクロンバイブラ(気泡風呂)
ポイントマッサージ(座風呂)
もう一つ、深風呂は薬湯といったラインナップ。
コンパクトな浴室を広く使いつつカランの数も多い印象。無駄なスペースは無くカランをいくつか潰さないと休憩椅子などは置けなそう。

#サウナ
1列2段、座席正面にストーブとテレビ。
暗くて良い雰囲気と思っていたら電気をつけ忘れていたもよう。アツアツでイイ。

#水風呂
浴室入って目の前なので掛け湯と間違える人とかいそう。つめれば2.3人入れそうだけどゆったり一人が丁度イイ。体感で13〜14℃くらい。

#休憩
バックヤード出入口付近かカラン、体を拭いて脱衣所で。他は良いけどここだけ少し残念。

身清めから座風呂で下茹で、水通しも。
サウナは途中から人が増え始めたが少し欲張って4セット。
気泡、電気、薬湯と一通り廻って終了。

少しでも濡れていたりしたら後に使う人に申し訳ないと思い脱衣所休憩が苦手です。
なので、休憩に困る点は確かにマイナスですがそんなの関係無くサウナと水風呂は最高でした。
ここ、らかん湯さんも近くにあったら嬉しい銭湯でした。

続きを読む
57

shimitaka7

2024.11.29

1回目の訪問

サウナ飯

明日で終了の東京銭湯スタンプラリー2024 ゆっぽくんの銭湯クエストのスタンプはあと1つでタオルが貰えるということで、タオル配布施設の在庫ありで比較的行きやすい亀戸のらかん湯へ♨


お風呂:薬湯、ジェットバス、電気風呂、水風呂1人用
サウナ室:2段に分かれて6名+丸椅子、テレビあり


薬湯
ジェットバス
サウナ•水風呂3セット


15:15頃イン!
サウナは半分の3名程度。
水風呂が1人なので被ると嫌だな~と思いつつ、タイミング良く被らず。
外気浴もなければ、整い椅子もないので長く滞在するのは辛いかなと😔


あがって、伊良コーラを😆
餃子にホルモン、魅力的な居酒屋などありますが前日まで気持ち良く飲み食いしたので撤収しました😅


何となく貰ったスタンプラリー帳も一冊終了!

伊良コーラ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
23

2024.11.28

1回目の訪問

【サ室→水風呂の流れが天才的】
「ゆっポくんの銭湯クエスト」のスタンプが全てたまっていたので、タオルを引き換えにお初の銭湯へ。会社帰り。電気風呂パワーが強めのところにGo⚡️

亀戸は飲食店が多く、途中ラーメン屋に吸い込まれそうになりつつ、振り切って徒歩10分くらいでたどり着く。レトロないい雰囲気のビル銭湯。

サウナセットとして、大小のタオルとサウナマットと目印のバンドを受け取る。

脱衣所にコイン式の洗濯機とマッサージ機。ドライヤーは無料。

さっそく電気風呂へ。看板は棒人間のエレキバスのやつ。機種は小西さんの一定。電極板は◇8つ。電極板の位置は、座って心臓くらいかな。パワーは5中の3〜4といったところでやや強め。ただ、浴槽の幅が広めなので、身体の位置調整が十分効く。良い電気風呂だ。

サウナは遠赤外線ストーブのカラカラ、テレビあり。6人+丸椅子ひとつ。

砂時計は砂の入った真ん中のパーツが緩いため、普通にひっくり返すと床に落ちる。熱いのでタオルで押さえながら、バランスを取りながら、ひっくり返すのが正解か!?少しの遊び心あり。

サ室を出るとき、ドアの取手に、かけず小僧の木札。からの、ドアを開けると目の前に水風呂。なんだ、この流れるような導線。

水風呂は、井戸のような丸い形で面白い。この時期は良く冷えている。水風呂の位置は、浴室入口入ってすぐでもあるので、昔は掛け湯だったのかな?ここを水風呂にしてしまうなんて天才だ。

休憩はバスタオルを腰に巻いて脱衣所で。扇風機の微風が心地よい。ガラスの入口越しに、サ室の出入り状況が見えるので、空いたタイミングでサ室に向かうのが良い。

上がって、フロントで伊良コーラと銭湯トレーディングカードを購入してホット一息をついて帰宅の途へ。

続きを読む
191

サウナブーデー

2024.11.28

13回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

仕事終わりで銭湯サウナ
雨だったので人も少なく
気持ちいい

続きを読む
15

すなふきん。

2024.11.26

3回目の訪問

サウナ飯

仕事が早く終わったので
らかん湯さんへ♨️

サウナ×水風呂×外気浴 2セット


久々に行ったけど
サウナの目の前に水風呂あるっていいよねー🥰


少し前インスタで
コマーシャル的なの流れてて
円形水風呂が見事にインスタ映えしてたけど
実際は渋いのよ、それがいいんだけどね👍


サウナはマットが前来た時と変わってて
ふかふかしてて良き!

サウナのTVで新しくできたサウナ施設紹介してたけど
こういう昔からある銭湯サウナも好きだなー


さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️

こん平 (こんぺい)

おつかれ生🍺

ここは何食べても美味しい😋

続きを読む
44

kumono_curtain

2024.11.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ活男子🔰

2024.11.24

1回目の訪問

下町の銭湯サウナ最高♨️

続きを読む
10

inuki

2024.11.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:20秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今回は亀戸で飲み会の予定があったので、その前に風邪気味だったが3セット。外気浴ではなかったものの、脱衣所のベンチで扇風機を浴びるのが心地よかった。

続きを読む
2
登録者: むー兄
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設