対象:男女

みなも

ホテル・旅館 - 福岡県 うきは市 宿泊者限定 事前予約制

イキタイ
407

にるとん

2025.04.09

1回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

念願のみなもさんに宿泊利用で行ってきました。
何をきっかけに知ったのか、もはや思い出せないのですが、1年程前からずっと気になっており、妻の実家に行く際にいつか寄ろうと思っていましたが、思いの外早く実現しました。
サ室は2段で特に2段目が薄暗くて集中出来ました。ロウリュウ用にほうじ茶が用意されており、ロウリュウすると香ばしさと少し甘みを感じる匂いに包まれ、終売してしまったスタバのほうじ茶ティラテを思い出し、気分が上がりました。温度自体はそこまで高くなく、じっくりゆっくり蒸される感じですが、12分も居るとたっぷり汗が出て、水風呂を欲します。その水風呂は冷たすぎず、ぬるすぎず、刺々しさが一切なく柔らかく、水風呂と自分が一体になるような心地良さでした。耳くらいまで浸かると音も遮断され、水風呂に居る時点で浮遊感がありました。外気浴する場所には小さな庭がありますが、余計な物はなく、それが逆に落ち着きます。チェックイン後、夕食後、チェックアウト前の3回に分けて入りましたが、毎回外気浴の時は静かで本当に贅沢な時間でした。天気もよく、どの時間帯も空が綺麗だった。
期待感が高まりすぎると、実体験が期待を越えられず、がっかりするというか凹むことがありますが、期待どおりのサウナでした!贅沢な体験が出来ました。またいつかお邪魔したいです。

続きを読む
18

にゃごん

2025.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

うきうき、うきは🍵

天井が高く開放感あり、土壁に歴史を感じる、
古民家リノベプライベートサウナ🌿
日帰り予約でけた!✌️

メトスのストーブにほうじ茶ロウリュ🍂
ジュー…、
香ばしい香りと共に優しい蒸気☁️
心地よくゾーンに入れました。
(1.2.3セットそれぞれ、温度の変動あり)

水風呂は、掛け流し天然水。
肌触りが柔らかく一瞬で羽衣🪽
心音と、水の一体感。身体がとろけてゆくー。
水風呂苦手な人にもおすすめできます🫧🦦

外気浴スペースの小庭で春の風を待つ🌸
最近考え過ぎてたので、リセット、リラックス。
心地良過ぎて春眠暁を覚えず💤

自家製ジンジャーエール、爽やかで美味しかった!

大切な人と行きたいサウナです。

ぱんのもっか pan no mocca

🥐

近くにあるパン屋さん。ココナッツのパンがお気に入り!

続きを読む
71

カピバラ王子

2025.01.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

gg

2024.12.04

2回目の訪問

あサ活
7時スタート
体は冷えてて室内寒い
お風呂にお湯がたまるまで
サウナでまったり🧖‍♀️

ここも75度から90度をいったり
きたりする変動タイプでしたが
低温時はロウリュウがあるから
満足できた🔥


サウナ、水風呂、ととのいチェア、
お風呂からのまたサウナ🧖‍♀️

喉が渇いたなぁ〜
あ!そうだ。
冷蔵庫にジンジャエールありますって
お姉さん言ってたわ🌟
何かいろいろ些細なことですが
気がきいててほっこり幸せな気持ちなれました


エンドレスあサ活を終えて
部屋に戻って時間を確認したら
9時前でビックリ🫢
2時間も朝から堪能しちゃいました😁

ゆっくり流れる時間
静かな空間
贅沢なお宿で最高でした

またイキタイ❗️

続きを読む
32

gg

2024.12.03

1回目の訪問

サウナ飯

最高すぎるプライベートサウナ🧖‍♀️
ほうじ茶ロウリュがいい香り🍵
静かなサウナってこんなにイイもんなんですね

うきはご自慢の水の水風呂も広くて◯
外気浴はコールマンのインフィニティチェア
秒でととのえました

古民家リノベでめっちゃ落ち着く室内
あとはぐっすり寝るだけです

ありがとう😊
最高のご褒美です

またイキタイ❗️

からあげ・ホルモン 稲田屋

焼ホルモン

うきはのB級グルメ候補。 唐揚げ、焼ホルモン

続きを読む
30

つよぽん

2024.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

うきは市吉井町の白壁通りにある
古民家宿「みなも」さんの日帰りサウナ。
予約を入れて行ってきました!

サウナ8分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴5分×3セット

休みと予約のタイミングが中々合わず、ようやく行くこと
できました。ロウリュウ水のほうじ茶の匂いと蒸気が
心地良かったし、地下水を使った水風呂もちょうど良い
温度(18度くらいかな?)。外気浴も気持ちよかったです!

宿泊メイン施設ですので日帰りサウナ予約は月に数回ほど
みたいですが、タイミング見計らってまた行きたいと思います

焼そばの想夫恋 総本店

日田焼きそば

パリパリ麺の焼きそばに目玉焼き。最高の組み合わせ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
7

小池 将二

2024.09.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

GUCCI〜

2024.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

小池 将二

2024.05.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

平田萌衣.

2024.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ポロン

2024.01.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぃゎ

2023.11.23

1回目の訪問

みなも、幸運なことに日帰り予約がとれたので、行ってきました!
ひとまず、最高でした!

筑後吉井駅から歩いても10分かからないくらい、街のど真ん中でまずはチェックイン。
ここがお宿?という感じの風情あふれる建物で軽く説明を受けてから、スタッフさんに連れられて裏手の建物へ。
外見は蔵ですが、しっかりリフォームされて中はキレイで快適な空間。
コンパクトで無駄のない動線にワクワク。
水風呂に水が注ぐ音のほかは、たまにかすかに外の音が聞こえてくるくらい。

サウナはもう少し小さめかな〜と思っていたら、意外にも詰めたら4人くらいは入れそうなサイズ。これを独り占め!
水風呂は大人一人がゆったり浮けるくらいの広さ。水が掛け流し。
小さい庭にはインフィニティチェアが2つ。小さな庭と、塀越しに覗く空。

まず一周。サウナの温度は80℃前後。ほうじ茶でロウリュ。香りはすぐに回ってきます。まろやかに汗をかいて、気持ちよく10分。
水風呂。ぬるくはなく、冷たすぎもせず、ほどよい冷たさとさすが地下水の肌触り。
ポンチョを着て庭でゆったり。今日は気温もちょうど良かったです。

二周目、なぜかアツい!90℃、一回目は温まりきってなかったのかな?これもまたよし。

三周目、慣れたのか、落ち着いたのか、ゆっくりほうじ茶の香りを楽しむ。ほうじ茶、使い切ってしまいました。

合間合間で冷蔵庫の水を飲んだり、シロップを炭酸水で割って飲むジンジャーエールを飲んだり。
このジンジャーエールがウマい!

90分があっという間だった!バタバタ着替えて出たところでスタッフさんと出くわしたので、一言お礼を行って退出。

素敵な時間だった〜。
また予約をとって、是非行きたい!オススメです!

続きを読む
20

水風呂王子

2023.11.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

Miiiko

2023.11.05

1回目の訪問

先月ですが日帰り利用で行ってきました!

1週間のスケジュールが発表されるのですが、なかなか行きたい日に空いてなく、、。
ダメ元で確認すると、まさかの空きを見つけてすぐに予約!

宿泊予約次第なので、タイミングが合う事はなかなか難しいと思います。

そして、とーってもよかった!!!
雰囲気も清潔さもサウナも水風呂も外気浴も全部!!!

サウナはセルフロウリュだけど、部屋が広くはないのですぐにアチアチいい感じになります。

水風呂は石材の浴槽で、ほんっとに水が気持ちいい。
この辺りは水も有名とのことでしたが、肌あたりがとてもよく冷たくて気持ちよかったです。

外気浴はちょっとしたプライベートのお庭のようなところで、インフィニティチェア。
これでととのわない訳がないですよねー。

時間もゆっくり150分だったので慌てずに楽しめたました。

また必ず行きたい場所のひとつです♡

続きを読む
16

2023.11.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:水が柔らかい、永遠に浸かっていられた

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
20

ベジータα

2023.09.09

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:一年ぶりにやってきました😀ロウリュウのほうじ茶が濃くて香りがいい🫠水風呂も気持ちいい🫨

林さん亭

麻婆ラーメンセット

全部が美味しい😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
32

ぺぶる

2023.08.26

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×2
水風呂:2分×2
休憩:?分×2

朝食

水風呂:2分×1
休憩:?分×1

朝7時から2セットしました。
朝食後にもう2セットぐらいと思っていましたが、朝食会場が歴史ある屋敷だったので、ご説明していただいたのを聞いていたらチェックアウト45分前に。
筑後吉井の歴史を知る良い機会になりました。

朝食会場と宿は少し離れていて、帰り道に汗をかいたので、水風呂だけパパッと。水風呂の水を蛇口から汲んでおけばよかったと思いました。

宿の方も親切に対応していただき、また来たいと思えるサウナ宿でした。

朝食

うきは産の食材をふんだんに使ったおいしい朝食でした。冷奴もつきます。デザートは写真の通り。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

ぺぶる

2023.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8〜10分×3
水風呂:1〜3分×3
休憩:?分×3

晩飯

サウナ:8〜10分×3
水風呂:1〜3分×3
休憩:?分×3

休みがとれたので、以前から行きたいと思っていた筑後吉井の「みなも」へ。

日帰りではなく、宿泊してみました。
1人から宿泊できるので、サウナと水風呂を堪能したい方はぜひ泊まってみてください。

サウナがあるのは「碓井邸104」の部屋です。
昔の屋敷の離れと倉庫をリノベーションしているので、築100年以上の歴史を感じることができます。

サ室は定員2名の広さで、天井も低く造られています。ほうじ茶ロウリュ1杯だけですぐに熱気が回ってきます。温度計90℃くらいを指してたんですが、絶対そんな訳ないと思いました。寝転がっていても熱すぎてやけどするかと思いました。笑

水風呂は地下水掛け流し。
入りやすい温度で、ちょっと浸かりすぎたかな?と思っても体が冷えませんでした。水質のおかげ?
インフィニティチェア横の五右衛門?風呂はお湯も水も出せるので、冷冷交代浴もできます。

外気浴にはインフィニティチェアに、sauna labのポンチョまで用意されています。
特に夜は雑音が全然ないので、とても心地よい状態で外気浴できました。
部屋の冷蔵庫には水、お茶、サイダー、炭酸水。サウナの冷蔵庫にはジンジャーシロップ、水、炭酸水が用意されております。

サウナ後のためにも、温かいお茶とコーヒー(パック)、ラーメン、ウイスキー、おつまみまで用意されていて、お土産として持って帰ってもいいとのことでした。

晩飯前後で3セットずつ堪能し、良い休日になりました。
明日の朝も入ります。

DEKUNOBOW

チキン南蛮定食

美味しいとGoogleマップに書かれていたので。 夜は周りで営業している店が少ないのが難点

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
10

大輝

2023.07.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのい姐さん

2023.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

以前から気になっていた、うきは吉井町の古民家サウナ「みなも」。
本当は3月に宿泊で利用する野望が昨年からあったが、病気で断念。
今日は誕生日。
宿泊はできなかったが、自分へのご褒美ということで、150分プラン(7300円)を予約✨
貸しきりで1棟自由に使えるなら安いもんだ!

西鉄久留米から、不安になるくらい長い時間、バスに揺られて、ようやく到着した「吉井中町」バス停。到着するちょっと手前に「みなも」ののれんが見えた。
まだ予約時間には早いので、町を散策。

●MINOUBOOKS (おしゃれ本屋で和む)
●ちいさい呑み屋 はちぶんめ(スナック?曜日限定のヘルシーランチをいただく)
●cake.cafe.miel(焼き菓子屋でお土産を買う)
●浮氷果(ジェラートをいただく)


風情ある吉井町を楽しんだ後は、お楽しみの「みなも」へ。
受付後、説明を受け、料金を支払い、離れにあるサウナ棟へ。
一棟貸しの宿泊施設なので、宿泊部屋と一緒になっていると思っていたら、完全に分かれていた。サウナ棟にいざ入ってみると、、、もう感動!
古民家のしつらいは残したままなのに、サウナ室は真新しく、最新設備✨外気浴もバッチリきまるスペースにコールマンのインフィニティチェア。水風呂は掛け流し。ずっと、どうどうと蛇口から流れ続ける。この水音を聴きながらサウニング。ほうじ茶ロウリュでアチアチにして、香ばしい蒸気を寝ころがりながら、浴びちゃう。こんなことできるのは、貸切りならではだからだね♪
水風呂がよすぎる。風呂の造り、周りの壁とか天井とか古めかしいとかじゃなくて、もう芸術の域。らかんの湯の水風呂(女湯)以来の感動!水温はそんなに高くないけど、水質、やわらかくて、気持ちよすぎ~。あまみ、いっぱい出ました。用意されていたサウナラボのポンチョを着て、ととのった~

夢中になって、5セットもやっちゃった。
値段以上の贅沢を堪能できた。

次は泊まりたい!

HOSTEL & CAFE FAROLITO

スペアリブのビール煮込み

夕方飲み(閉店早いか、開店が夜かの店が多い!)できる希少なお店かも。食事、おいしかった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
25
登録者: wakar
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設