サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 98 度
収容人数: 2 人
温度 17 度
収容人数: 3 人
天然ミネラル地下水掛け流し(飲めるレベルです)。 水温は時期により多少変化します。 玉石が敷かれた人造研ぎ出し仕上げの水風呂ですので、まるで川に入っているかのような感覚を味わえます。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
プライベートサウナ(貸切)補足情報
*2022年9より、日帰りサウナプランはじめました! ・完全貸切・個室 ・定員2名 (1名からご利用可) ・予約方法 -「みなも」公式HP>宿泊予約>「日帰りプラン」を検索 -スタート時間、コースを選択 -ご予約確定 *前日18時まで予約受付&キャンセル可能。 *当日飛び入りでのご利用は受付いたしかねる可能性が高いため、ご予約をされることをおすすめいたします。 *今後はリピーター特典やご近所さん割引なども検討中です。
施設補足情報
・貸出品 サウナマット、サウナウェア、フェイスタオル、バスタオル、バスマット、脱衣かご、ドライヤー *サウナウェアはご自身のお好みでお使いください。 ・提供品 飲料水(うきはの湧き水)、炭酸水、ジンジャーシロップ(ぶどうのたね特製)
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
遂に家族サ旅?に行ってきました!
サ旅という程遠くには来ていませんが…
数ヶ月前に【まこたろさん】
のリツイート企画でなんと当選しまして
サウナ旅行のチャンスが舞い降りました!
色々な旅行先の候補があったのですが
子供もまだ小さく、家族揃って遠くへは
行けない。という事で福岡で行った事ない所
を探し、今回「みなも」さんにお世話に
なる事にしました!
福岡市内から約1時間半、下道でのんびり
向かいました。
うきは市の吉井という場所は
白壁の街並みがまだ残されていて
風情のある景色を楽しむ事ができます。
そんな中にかつて菜種油と櫨蝋を生業としていた大地主の、築100年を超える元邸宅を改装した宿「みなも」が現れます。
外観だけ見ても、サウナ付きの客室があるなんで誰もわからないと思います。
部屋は寝室のある所とサウナの場所が
別の入り口でサウナの方が離れに
なってるような感じです。
サウナの部屋に入ると水の流れる音が。
水風呂は良質な地下水の掛け流し。
常に浴槽からオーバーフロー。
外気浴スペースにはインフィニティチェア
と浴槽がもう一つ。
こちらにはお好みで水を貯めてもよし、
お湯を貯めてもよし。
サウナ室は2段の座面。桶にはほうじ茶。
温度は入った時点で98℃
(セットを重ねると90℃くらいになることも)
全てを見回って、テンションぶち上げ!
妻と子供は近くを散策という事で
さっそく2セット!
初めての貸切サウナ。
座る場所も、体勢も、ロウリュも自由。
途中、寝サウナなんかやっちゃって
全身しっかり暖まったあと良質な水風呂へ。
たまらなく気持ちいい。
冷たすぎず、癖のない気持ちのいい水。
そして間違いないインフィニティチェア
で休憩。あぁ幸せ。
宿泊なのでまだまだ満喫する予定です!
夜も朝もサウナハイリマス!
今回のサ旅のきっかけを作ってくださった
まこたろさん、本当にありがとうございます!なかなか旅行が行けない時期だった事もあり妻、子供も凄く楽しそうに1日過ごしました!
また明日も楽しんできます!
ありがとうございました🙏





共用
-
98℃
-
17℃
サウナ✕4
水✕6
江戸時代に宿場町として栄えたうきは市吉井地区は当時の雰囲気を残す白壁造りの建造物群が保存されている。その一つであるみなもは、旧商家をリノベーションした宿泊施設で、うち1室に宿泊者向けの貸切リサウナ付が付いている。古民家の雰囲気でサウナに入るのも新鮮だったんで試しでみた。
入り口は土間ようになっていて、ところどころ土壁造りが施されている。むき出しの梁も雰囲気がいい。サ室はヒノキ造りで、入るとヒノキのとてもいい香りが立っていた。座面は二段で、3人ほどがゆったり座れるかんじ。室温は90℃前後で、1セット目はロウリュなしでじっくり蒸される。
水風呂は体感17℃前後。耳納山系の湧水かけ流しで、刺激が少くゆったり入ってられる。壁で目隠しをされた縁側に出ると、インフィニティチェアが2脚セットされ、瓦葺きの屋根や青空を見ながらゆったりと外気浴。国道沿いで割と車の通りもあるとこだけど、喧騒を感じさせない雰囲気でとても良い。
2セット目以降は、ロウリュをしながら蒸された。アロマのほうじ茶の香りが広がり、若干湿度も足されれるといい感じで発汗が促された。
タオルのほか、サウナポンチョ、マットなどのアメニティ類が完備されているのは嬉しい。冷蔵庫には水や炭酸水、ジンジャーシロップもあって、手ぶらでも水分補給もばっちりいける。
訪問した当時は宿泊者限定の運用で、モニターとして利用したのだけども、最近は正式に二人までの日帰りプランを始めたそう。手軽に特別な雰囲気が楽しめるのは良かった。








共用
-
90℃
-
17℃
余分なものは何もない。ストレスが一切ない。
建物の造りからも温もりを感じました。
サウナを五感で堪能できる素敵な空間です。
終わった後、きっとこう思います…
((ここで暮らしたい))
言葉では感動を伝えきれないので、写真から伝わることを願います𓂃𓂂🍃
«サウナ»
☞温度80度〜90度
☞ロウリュするとしっかりアツい。温度上昇
☞ロウリュ用のほうじ茶あり
☞温度計・12分計あり
☞座面2段(ゆとりがあって、4人は余裕かも)
☞水風呂の掛け流してる音がBGMになる
«水風呂»
☞地下水やわらかい。最高
☞温度は体感17度。
心地よすぎて出たくなくなります。
☞掛け流しタイプ
☞緩めの段差1段
☞2人で広々と足伸ばせるくらいの広さ
«外気浴»
☞インフィニティチェア2台
☞椅子の隣に浴槽あり。
入室時には、お湯が張られていないので、お好みで水風呂にもお風呂にもできるのかなぁと考えてます
(´ᐞ` ).。o♡
ちなみに…レバーは手前側に動かすとお湯で奥側に動かすとお水でした︎︎よ👌
«サービス»
☞サウナポンチョ
☞バスタオル・フェイスタオル1枚ずつ
☞サウナマット(クッションタイプ)
☞ドライヤー1台
☞お冷500ml
☞炭酸水500ml
☞ジンジャエールシロップ
炭酸水と割ってジンジャエールに。甘さ控えめで美味しかったです🥃✨









共用
-
85℃
-
17℃
基本情報
施設名 | みなも |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 福岡県 うきは市 吉井町1302 |
アクセス | 【お車でお越しの場合】 福岡市内から約60分。 九州大分自動車道「朝倉IC」もしくは「杷木IC」下車、車で約15分。 【公共交通機関でお越しの場合】 <電車の場合> JR九州新幹線「久留米駅」乗換、JR久大本線「筑後吉井駅」より徒歩約10分。 <バスの場合> 西鉄バス「西鉄久留米駅」よりバスで約60分、「吉井中町」下車 徒歩約3分。 西鉄バス「西鉄天神高速バスターミナル」より高速バスで約60分、 「朝倉インター」もしくは「杷木」下車、車で約15分。 |
駐車場 | 4台完備 (施設裏にお停めください) |
TEL | 0943-76-9882 |
HP | https://www.instagram.com/minamo.stay.ukiha/ |
定休日 | お問合せください。 |
営業時間 (大浴場) |
(フロント)9:00〜18:30
サウナのみご利用の場合はお問合せください。 【宿泊施設HP】https://itonami-ukiha.jp/stay/ |
料金 |
*2022年9月より、日帰りサウナプランはじめました!
90分コース :(1名利用) 4,000円 (2名利用) 7,000円 (1名:3500円) 120分コース:(1名利用) 5,800円 (2名利用) 9,000円 (1名:4500円) 150分コース:(1名利用) 7,300円 (2名利用)12,000円 (1名:6000円) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2022.08.15 16:15 wakar
- 2022.08.15 16:17 wakar
- 2022.08.15 16:23 wakar
- 2022.08.15 21:43 wakar
- 2022.08.15 21:46 wakar
- 2022.08.15 21:52 wakar
- 2022.08.15 21:54 wakar
- 2022.08.15 21:57 wakar
- 2022.08.16 10:34 yukari37z
- 2022.08.16 21:07 wakar
- 2022.08.22 18:05 wakar
- 2022.09.04 14:55 wakar
- 2022.09.06 13:10 wakar
- 2022.11.01 23:18 P太