男
-
89℃
-
14℃
男
-
86℃
-
14℃
たかの湯♨️さん→自宅🏠→やって来ました多賀良湯♨️さんへ🚲
17:00にイン!
女将さんから空いてるとの嬉しいお言葉が😊
入ってみたら浴室に結構人が居たのであれって思いましたがサ室は何と誰も入ってない🤩
1セット目から完全ソロ👤とはめちゃくちゃラッキー✌️と思いながら10分⌛️→キンキンの水風呂🥶→冷たい風が入ってくる外気浴😴💤
1セット目からヤバかった😅
そして2セット目もソロ👤
3セット目もソロ👤
4セット目もソロ👤
5セット目もソロ👤
6セット目もソロ👤
何と2時間弱サウナ誰も入ってなかったー😆😆
こんな事あって良いのかーって感じでした👍
6セット目終わりに外気浴してたら若旦那さん登場でご挨拶😁
露天風呂に浸かって終了☑️
出る時にサ室結構パンパンになってたから入ったタイミング良すぎたー🤩🤩🤩
帰りにガリガリ君コーラ味を食べながら若旦那さんと談笑😀
女性側はサウナは誰も入ってないとの事で奥さんに連絡✉️したけどまだお仕事中でした😅
多賀良湯♨️さんサウナキー🔑貰う時に下足キー渡す事になりました👍
今までお客さんの手を煩わせたくなかったので預かってなかったのですが数十本あったキー🔑がほぼ盗難されたとの事でした😤😡💢
新しくサウナキー🔑新調されたので皆さん大事に使いましょう😂
今日も幸せな気持ちになりました😊
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ba7adab0-9b41-4a9f-a094-1339110818e6/post-image-4463-174973-1738669842-Syz8yWXZ-800-600.jpg)
行ってきましたよ、たからゆ。
2日連続。
昼に川崎に用があったので、
終わってそのままタカラユへ。
13:15くらいにイン。
受付はご主人。
雨は上がっていたものの、
寒いから空いてるだろうと思いきや、
意外と人がいました。
身を清め、檜の露天風呂と電気風呂で腰を癒し、
サウナへ。10分。
水風呂入った後、
外が寒そうだったから、
1セットめの休憩は中にしたんだけど、
やはり外気に触れないとダメだーと思い、
2セットめからは外で。
やっぱり外気浴がいいなーと思いました。
3セットめにサウナには常連マダムが増え、
サ室はしゃべり場になってました💦
赤の他人がいるときは、
おしゃべりやめてくれたらいいんだがなぁ。
仕方ない。
〆は檜の露天と電気風呂。
電気風呂、
マツコの知らない世界でも
取り上げられてたけど、
なかなか良いです。
今まであまり真面目に入ってこなかったことを後悔しました。
今日も気持ちよかった。
今週は忙しいから、また週末に。
今日もありがとうございました!
行ってきましたよ、たからゆ。
いやー、久しぶり。
先週ぎっくり腰になりまして、
痛くて会社休みました。
痛みがある程度治まるまでは、
怖くてサウナ控えていたから、
サウナは12日ぶりくらい、
たからゆに至っては3週間ぶりでした。
17時くらいにイン。
受付は管理人ママさんでした。
タカラユさがしの話をしてから風呂へ。
ちょっと混んでた。
身を清め、まずは露天風呂であったまりました。
檜の湯のブルーがキレイ。
その後、腰に良さそうな電気風呂へ。
サウナは2人くらい。
上段にてしっかりがっつり汗かきました。
久しぶりに毛穴開いた感じ。
水風呂→アディロンダックで休憩で、
気持ちよかったー。サイコー。
久しぶりのサウナ、沁みました。
3セットしてるうちにお風呂は空いてきました。
最後はまた檜の湯と電気風呂で〆。
入ってる間もタカラユさがしを考えてたのだけど、
どうにもこうにもわからない。
帰りに管理人ママさんにヒントをいただき💡
ようやくわかった!
すごーい!と思わず大きい声が出てしまいました!
久しぶりのサウナでスッキリ。
タカラユさがしもわかってスッキリ。
今夜はよく眠れそうです。
今日もありがとうございました!
男
-
86℃
-
14℃
鹿島田駅から徒歩数分。
久々の川崎銭湯開拓、多賀良湯さんへ
サウナは800円
券売機でチケットを購入し、タオル2枚とサウナキーをもらう。
マンションの下にあるタイプの銭湯だけど、脱衣所の天井は広め。
浴場内は片側が浴槽、片側が洗い場、奥に露天風呂。
サウナは入口横、ととのい椅子を挟んで水風呂。
カランが銭湯によくある押すタイプの蛇口では無く、家庭用のシャワー混合栓。このタイプは初めて。
湯船は5区画、まずは電気風呂。優しいけど効く。
すかさず水風呂へ。交互浴で体慣らし。
準備完了、いざサウナ。
表記90℃だけど、上段はがっつりサウナ。
特にストーブ前は強烈。最高。
しっかり熱されたら目の前のシャワーで汗を流して水風呂へ。
住むには少し気合いのいる冷たさ。
体をしっかり拭いてととのい椅子に座れば即甘み。
2週目は下段でじっくり。
3週目はまたまた上段へ。
90℃以上あるのでは?と思うほどカラッカラの熱さ。
最後は外エリアへ。ちょうど良い寒さが最高。
冷えた体は露天風呂で解凍。
駅からふらっと歩けるし、雰囲気も良い銭湯でした。
MOKUタオルが置いてあったので購入。
また来ます。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/igjbUNhWIENhHo2Php2T7kG3ptm1/1738157720977-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/igjbUNhWIENhHo2Php2T7kG3ptm1/1738157723849-800-600.jpg)
男
-
87℃
-
14℃
15:30入店
浴室内は常時10人程度
サウナ利用者MAX3人
かわさききたテラスでスタンプラリーのメッシュポーチを頂いた後、
どこに行こうか迷ったが、
今日もイヨシコーラの湯とXで知り、
久々に多賀良湯へ。
今日は1人なのでちょうど良い。
(男湯はサウナ待ちのことが何度かあったので、
夫と一緒だとちょっと来づらい)
体を洗い、イヨシコーラの甘い香りの露天風呂で下茹で。
サウナ室はカラカラ、ほんのりヴィヒタの香りがして心地良い。
歌謡曲も落ち着く。
ここ数日頭がとっ散らかって、無駄に心配したり不安になったりするので
テレビの無い環境がありがたい。
昨日はスチームサウナで不完全燃焼だったので
ガッツリ汗を流してスッキリ。
リファシャワーヘッドや
期間限定ドライヤー無料、荷物を置く棚も数カ所あって至れり尽くせり。
入る前に「体を洗ってから湯船とサウナご利用下さい」の声かけもあり、
鏡を磨く用のスポンジがあったり、
脱衣所にモップ(ゴミを吸い取る機械もある)が設置されていて、清潔感がある。
退店する時には心もほぐれて良い気分。
女
-
90℃
-
16℃
- 2017.12.17 15:36 ゆき
- 2019.01.10 20:15 のん!
- 2019.04.13 23:39 のん!
- 2020.01.21 19:03 タトゥーでも入れるサウナ探してます
- 2020.12.22 21:19 ダンシャウナー
- 2021.09.25 00:14 現象
- 2021.10.02 21:32 ピン🐥
- 2021.10.07 02:04 masarutti
- 2021.10.15 20:32 ピン🐥
- 2022.04.18 07:56 JRパパ
- 2022.07.21 21:48 ピン🐥
- 2022.07.31 20:59 ピン🐥
- 2022.09.11 23:38 mizoo子
- 2022.09.19 22:47 しげちー
- 2023.06.09 00:41 のだい
- 2023.06.09 00:44 のだい
- 2023.06.29 19:34 銭湯うどん
- 2023.09.17 18:46 銭湯うどん
- 2024.02.11 08:22 のだい
- 2024.05.31 14:16 銭湯うどん
- 2024.07.05 14:24 銭湯うどん
- 2024.10.05 08:09 のり平