温度 93 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 120 度
収容人数: 4 人
マットなし(備品でサウナマットあり)
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 1席 寝転べるイス(フルフラット可): 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) -
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) -
- サウナ小屋(屋外・水着着用) ○
- サウナカー -
- 川が水風呂 -
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
男女でサウナ入浴
- 裸で入れる ○
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ -
館内着
無料(1枚) ○ -
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
宿泊者限定 タオルは人数分×2セットあります
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
12月に家族で初訪問。
古民家とサウナの一体化、まさに私達が好きなものが一気に体験できる宿となれば、行くしかないよね〜と即予約。
サ室の温度計は110°を指しているが、体感はロウリュなしで80°くらい、ローリュで100°くらいに上がっていきました。
目の前に広がる庭の景色を眺めながら、昼から夜、夜から朝にかけて時間を気にせずサウナができたのは、リラックスできて癒されました。
アロマ水は2種類用意があり、2つとも良い香り✨朝用、夜用、などと使い分けました👍
水風呂は外にあり、真冬なのに、12〜13°をキープしていてびっくり。この時期、外でグルシンの水風呂はなかなかキツいので、ありがたかったです。
そんな中、特筆すべき項目は、なんといっても外風呂❗️なかなかの熱湯なのよこれが❗️
外風呂でこの季節、この温度をキープしているのはなかなかポイント高し👍です。
サ室のドアを開閉するとすぐ室温が下がるので、入ったらとりあえずローリュ、を繰り返しました。
ちなみに、使わなかったけどサウナハットが2つも用意されてました。タオルの他、サウナマットやポンチョもあり、自宅から持ってくるものは何も要らないな〜って感じでした。
食事は火を起こし、囲炉裏を囲んで地元千葉の鶏肉やサザエ、野菜を堪能しました。野菜が期待以上に美味しくてびっくり。
夕方から夜、朝は、子供達が好きな薪割りにトライ。庭で薪を割り、焚き火の🔥で定番の焼きマシュマロ。持参したものの、宿にも瓶に入ったマシュマロが用意されていました。我が家はマシュマロが大好きなので、宿の若干小さめのマシュマロも全て完食。
朝食について。
味はとても美味しい。鮭と野菜をセイロで蒸して、ご飯たいて、味噌汁のお湯沸かして家族分セットする。持参した焼き鳥も、炭火で炙り直して出したりとか、、、
しかし慣れない調理法で面倒くさい、、(はい、ダメな主婦です😅)
だってさ〜、セイロとか家族4人分作るの時間かかるんだもん!
この間、サウナ入りたいよ〜‼️
子供とパパだけ入ってるの、ズルい😭
と思ってしまった心の狭い私。笑
料理が大好きな奥さんや彼女で更にサウナにそこまでハマっていない人がいらっしゃる場合だったら、ぜひ朝夕2食付きをオススメします。
ご一緒する方が、私のようなサウナ好きで、かつ面倒くさがりタイプしかいないようであれば素泊まりで食料持参が気楽かも。
ただ、料理の味は、素材が良く全て美味しかったので、一度は古民家でのご飯支度体験してみる価値はあります。(どっちなんだい‼️byきんにくん)
結論。また来まーす👍👍👍

ずーっと楽しみにしていたるうふさん。
個人的に古民家大好きなのも相まって人生のベストオブサウナになりました、、
建物もごはんもおもてなしも素晴らしかったのですが、サウナに絞って書きます。
まず宿泊者限定なので、24時間いつでも何度でも入り放題という素晴らしさ。
チェックイン直後、夜、朝とたっぷり堪能しました!
かつ、備品や動線などかゆいところに手が届く仕様。
ロケーションも最高なんですが、それだけではなく「気持ちよくサウナを楽しんでもらおう」というおもてなし具合が本当に素晴らしかったです。具体的には、
・フェイスタオル、バスタオルは人数×2セット
・サウナハットあり
・サウナマットあり
・ロウリュ用の3種類のアロマウォーターあり(白樺、松、ヒノキ)
・サウナポンチョあり(これが最高だった😭)
・ととのいチェア2脚(1脚はラタン製でオットマンとセットになっているもの。もう1脚はコールマンのゼログラビティだったはず!最高!)
・サウナ計あり
特にサウナポンチョは今まで使ったことがないこともあり、こんなに快適なのか、、!と感動しました。(クレンジング、洗顔も備え付けであったのがありがたかったです!)
というか、ここまでのグッズを備品としてしっかり用意して頂けるのが本当に素晴らしい。
ロケーションや動線も凄くよく考えられてるなぁと感じました。
洗面所から洗い場を抜け、外の湯船へ。
湯船は温泉ではないのですが、井戸水を使っているそうで、延々とお湯が出ています。
この水音も整いタイム中癒されるサウンドでした。。
湯船の正面に整いチェア、五右衛門式の水風呂。その脇にサウナ室があります。
貸切なのでサウナ室から出てすぐに水風呂に飛び込めるのが最高すぎる〜〜
そのままポンチョをきて、チェアに腰掛けて、視界いっぱいに広がる空と青々とした葉っぱに癒される。
周りの民家も少ないので、聞こえるのは虫の声や葉っぱが風で揺れる音、そして湯船の水音のみ。もう天国としか言いようがなかったです。
季節柄虫も心配してたんですが、思ってた程出ずそれもまた快適でした〜!
たまーに蜂が寄ってきたのと、小さい虫がいるくらい。
水風呂に小さな虫が浮かんでたりしてますが、水風呂も水を流しっぱなしにしておけば問題ないです。
サウナ含め建物の仕様や設備の利用方法はスタッフさんが丁寧に教えてくれますし、とにかく「これがあったらなぁ、、」みたいなストレスもほぼゼロでとっても快適に利用できました!ポカリがあったら嬉しいかも。
もう本当に最高すぎたので絶対にまた行きたい。。
共用
-
110℃
-
20℃
▸サウナ付き古民家のこちらに一泊してきました!
▸「サウナ付き」なんていうと、サウナがおまけに聞こえちゃうかもしれませんが……いやいやとんでもなかったです
▸大袈裟じゃなくて、古民家付きサウナといっても良いくらい、サウナ周りが最高なセッティングだったのです😳
▸まずサ室からですが……訪問前まではそんなに大きくないようなイメージを持っていましたが、実際は詰めれば6人は行けそうな広さで、しかも前面は超大きな窓ガラスになって外が見えるため、想像以上に広く感じます
▸今回は妻と二人での利用でしたが、超ゆったり使えました👍🏻´-
▸温度はセッティングを色々見直すと、最高で110℃~112℃くらいまで上がります!
▸ストーブ自体の温度をメモリいっぱいまでセットして、出入り口のドアの下にバスタオルを棒状にして置き、空気の侵入を防いでみてください。これで110℃までいけます!
▸水風呂は一人用の壺タイプ。天然水がドバドバとかけ流しになっています。チラーなどはないので季節に依って水温は変化しますが、9月初頭で20℃前後くらいだったと思います
▸プライベートサウナなので、サ室から出たらかけ水なしにそのまま頭までドボン!できるのが最高に気持ち良いのです🤤
▸そしてこの宿のなんといっても素晴らしいところは、外気浴スポットなんです
▸地形に恵まれているせいなのか、たまたまその日がそうだったのかわかりませんが、常に外気浴スポットには風が吹いており、水風呂で〆た身体を包んで駆け抜けていってくれるんですね!
▸すぐ裏が山になっていて、ちょうど谷間のようなところにあるからなのかもしれませんね
▸サウナは110℃だし、水風呂は塩素なしの天然水かけ流しだし、外気浴は24時間吹き抜ける風があるしで、こんなに最高のセッティングのサウナ付き宿は無いかも……そう思いました😝
▸ちなみに宿としてもとても良かったですよ~!
▸庭では焚き火もできますし、ご飯は囲炉裏を使って自分たちで調理しながら自由に食べられます🤭
▸地元のスーパーや海産物店、野菜直売所などで食材を仕入れてから行くと良いです
▸また食器類や冷蔵庫、調理器具なども一通り揃っています。電子レンジはなかったので、その点だけご留意くだされませー
▸サウナ付き古民家としては割とリーズナブルな宿泊料ですし、最大で6人まで泊まることもできるので、大勢で来ても超楽しいと思います🌸✨
▸絶対リピします😛




















男
-
110℃
共用
-
110℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 古民家宿 るうふ 清之家 |
---|---|
施設タイプ | 一棟貸し宿泊施設(コテージ、ロッジ、ヴィラ) |
住所 | 千葉県 南房総市 和田町小川1135 |
アクセス | - |
駐車場 | 有 |
TEL | 0552889016 |
HP | https://loof-inn.com/hotels/seinoie |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業 水曜日 24時間営業 木曜日 24時間営業 金曜日 24時間営業 土曜日 24時間営業 日曜日 24時間営業 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2022.08.13 08:09 WATARU13℃
- 2022.08.13 08:11 WATARU13℃
- 2022.08.13 08:12 WATARU13℃
- 2022.08.13 08:31 WATARU13℃
- 2022.08.13 08:32 WATARU13℃
- 2022.08.14 14:10 WATARU13℃
- 2022.09.12 19:52 WATARU13℃
- 2022.09.17 22:12 itochie
- 2022.09.24 10:25 itochie
- 2022.09.27 13:14 かば
- 2022.09.27 13:15 かば
- 2022.09.27 13:17 かば
- 2023.02.17 19:14 キューゲル
- 2023.03.22 16:44 キューゲル
- 2023.07.30 01:24 やこ
- 2024.03.01 14:21 芦沢寛