銭湯の日ということなのでもちろんこちらに。
21時過ぎに着いたら駐車場3台停まってたんだけど、1台がちょうど出るタイミングでコインパーキングに停めずに済んだ。
そしたらまさかのTwitter(𝕏)の相互さんだった。
車で自分だと分かったらしい。
待ちがあると言われて、お店に入ったら1人だけだった。
順番が来て浴室に入ると、今までで最高クラスに人がいた。
炭酸泉もシルキーバスも入る隙間がないくらいで、浴室に人が多くても浴槽に入る隙間がないのは初めて見たかも。
普段なら身体を洗ってから炭酸泉にじっくり浸かるのだが、入れる状況じゃなかったのでサウナに。
サウナに入ると2人組がいて、ずっと喋っている。
黙浴の張り紙があったので「静かにした方がいいですよ」と指摘。
その場では喋るのやめた。
が、案の定外気浴のところで喋っていて、自分が来たのに気づいていなかったのか「あの人が指摘したのも分かるけど、お前が喋りたい気持ちも分かる」とか言ってた。
いや、黙浴って張り紙あるんだから郷に入っては郷に従えよ。
そんなに喋りたかったら、喋ってもいい他所の店行くかさっさと浴室から出て店の外で喋れよ。
この2人組以外にも別の2人組でもずっと炭酸泉やシルキーバスで喋ってるのがいて、しかもずっと一緒に行動してて…
今日みたいな混んでる日にニコイチで行動されんのマジで迷惑。スパ銭みたいに広いお店じゃないんだから。
リラックスできずストレスが溜まったまま退店。。。


男
-
90℃
-
18℃
※女湯にはサウナはないので備忘録として
今日は「銭湯の日」ラベンダー湯まつり&ゆっポくんタオル目当てで〜タオル頂いたお客さん皆んな笑顔になってる☺️だって可愛いから🩷
備品のシャンプー&ボディウォッシュはkracieのボタニカル🌿
洗体してラベンダー高濃度炭酸泉へ〜ラベンダーは不織布袋に入ったドライハーブで富良野のファーム富田さんのラベンダー畑を脳内再生させていただきました🪻
42.5℃のジェットバスでしっかり茹だり17.2℃の水風呂で温冷浴〜石庭のある外気浴スペースにアディロンダックとベンチ・チェアが1脚づつ、これでサウナがあれば…と感じずにはいられない素敵な中庭を眺めながらフワフワととのいました🤍
サウイキ始める前も何度か訪れてますが、鳩の湯さんはサウナがなくても満足度の高い施設です♨️
リニューアル前は女湯にもサウナあったようで、、いつか女湯にもサウナ復活を願っています✨


男
-
15.7℃
ジム帰りの汗流しに10月初のハト活へ…
本日は最高9名のサウナ利用で少ない時でも7名が滞在、サ室と外気浴場は待ちこそないが常に埋まっている状態…
※後半17時ごろの1名除き、皆さんサウナモラルは素晴らしくノンストレスだったのが救い
本日のセッティング
サ室 91℃
水風呂 17.5℃
※17.5℃が冷たいと感じる季節になったと実感…
※木の香りするサ室は今日も湿度抜群!
上段×3、下段ストーブ前×2で計5セット!
何故か今日はあまみも出ず、ととのい度は低かった…
※ダクト下のアディロンの椅子洗いは遠くて人がいて導線狭くてしんどいね… なので外気場入口横の椅子に座りがちw
炭酸泉とシルク風呂にも時間を割き、しっかり入浴!
本日も安定安心の鳩の湯でした!



男
-
91℃
-
17.5℃
男
-
90℃
-
18℃
立川でシゴオワ 国立駅南口行きのバス🚌に乗り 旭通り坂下で下車 歩いて数十秒🚶♀️「鳩の湯♨️」さん
IN16:40-OUT18:35
どうしても確かめたい事と良い湿度のサウナでゆっくりと蒸されたく訪問
先日 高崎のドーミーインの🈂️室が鳩さんの🈂️室の温度🔥湿度🌫 香り🌸が同じに感じたのでどうしても気になって確かめたい💦 そしてゆ~っくり🈂️ウナを楽しみたいのでセッティングの安定した🈂️ウナを身体が求めている🔥🚰🍃
ヒーター🔥こそ違うが温度・湿度・香りがやっぱり一緒です‼️🈂️室にぶら下がってる小袋はヒノキ❓ヒーター内に置いてあるバケツ🪣はヒノキのチップに見えます👀 誰か知っていたら教えてください🙏
コンフォート🈂️ウナ🔥10分×3
軟水の水風呂🚰1分×3
外気浴🍃10分×3
3セットとも同じルーティンで1セット目からトランス状態に🌀
雨☔️降りに恵まれ❓1セット目は完全ソロサウナ‼️ 外気浴🍃も難民になることなくサイコー
今回2回目 改めてみると鳩の湯♨️は清潔 質の高い🈂️ウナ🔥 やわらかい水風呂🚰 露天風呂の無い静かな外気浴🍃 間違いなく多摩地区最強の銭湯♨️🈂️ウナです‼️ 蒸せれ癒されたくなったらまた来ます‼️ありがとう鳩🕊さん




男
-
90℃
-
16.9℃
投稿 732回目(9月29日 サ活)
日曜日サ活🔥 2湯目♨
本日 2湯目♨ 国立は ハトの湯♨さん
サ活前に夕食🍕してからの訪問です
しとしとと降っていた雨もおさまり…
20:00前にハトの湯♨️さんに到着です
こちらも1年以上のご無沙汰ですね💦
鳩🕊のマークのステッカーが無くなり
購入しようとしたら品切れでした 😢
ステッカーは次回にって事で…サ活開始
サッとシャワー🚿を浴びての下茹でを
炭酸泉♨が替わり湯でマンゴー🥭湯に
なっていて南国🌴的な甘い香りの癒し
湯温も最適不感温度で暫しまったりと…
サウナは ほぼ貸切り的な快適🎶サ活🔥
上段を陣取り10分間で焼かれていく
なんとも言えぬ気持ち良き熱さ🔥です
コポコポと独特な音が特徴的な雰囲気の
コンフォートサウナ 毎度ながら良き🎶
気持ち良く3セット堪能です
3セットあとは奥の庭園エリアで外気浴
〆にもう一度 炭酸泉♨にて放心状態🤤
21:00となりチェックアウト
地元に帰ります
お世話になりました m(_ _)m
サウナ上段 10分▶水風呂 2分 × 3
外気浴🍃 5分
〆の炭酸泉♨ 5分
合計:3セット

こないだのお休みが月曜だったので、ようやくこちらへ来れた。
やっぱり2週間あまり鳩の湯来れないのはしんどいな〜。
個人的にサウナは蒸される、熱される、焼かれる
のイメージを持っている。
焼かれるはしきじや、ロウリュ時のサウナセンターの1番上
焼かれると熱されるの中間がりリニューアル前の松本湯
熱されるは竜泉寺の湯などのタワーサウナや玉の湯
蒸されるが、鳩の湯、境南浴場など。
蒸されたい欲求が最大限に高まった時はやっぱり鳩の湯がベストオブベストである。
週末だから混んではいたものの快適な空間が担保されている鳩の湯は本当に素晴らしい。
今日なんか、外気浴のベンチを使い終わったあとに流すお湯をリレーで渡し合った。
見ず知らずの人との思いやりバトンって感じで、本当に素敵な時間だった。
男
-
21.5℃
- 2017.11.27 19:48 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.27 19:51 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.27 19:56 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.27 20:09 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.27 20:12 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2018.04.03 22:13 オビワン (蹴伸び)
- 2018.04.03 22:17 オビワン (蹴伸び)
- 2018.11.02 20:50 週末サウナー
- 2020.06.12 16:47 週末サウナー
- 2020.06.13 09:14 Fujitter@初志蒲鉄
- 2020.07.12 18:34 居残り佐平次
- 2020.08.19 22:04 でんぼうDiscover≫SAUNA
- 2020.09.03 00:13 inarin
- 2020.09.03 00:15 inarin
- 2020.09.19 23:35 ブラボーけんたろう
- 2020.10.02 16:37 inarin
- 2020.10.15 23:47 顔ハメは絶対やるのよ
- 2020.10.31 22:03 yukari37z
- 2020.11.06 16:51 ahho
- 2020.11.08 22:11 inarin
- 2020.11.08 22:14 inarin
- 2020.11.13 17:05 ゆけむり
- 2020.11.13 17:15 ゆけむり
- 2020.11.19 01:24 inarin
- 2020.11.21 16:23 サウナ犬
- 2020.11.21 23:33 サウナ犬
- 2020.12.05 21:50 inarin
- 2020.12.30 21:33 ツルルン
- 2021.02.09 11:11 ゆけむり
- 2021.02.20 00:58 爆汗若頭
- 2021.02.20 01:07 爆汗若頭
- 2021.02.20 01:48 爆汗若頭
- 2021.03.01 02:40 爆汗若頭
- 2021.03.11 21:08 爆汗若頭
- 2021.03.27 10:26 つむぐ
- 2021.03.27 10:27 つむぐ
- 2021.04.01 15:17 爆汗若頭
- 2021.04.01 15:18 爆汗若頭
- 2021.04.01 15:19 爆汗若頭
- 2021.04.14 20:30 ミッキー山下
- 2021.04.27 23:15 タロシンスパ
- 2021.11.18 12:58 おつり
- 2022.01.09 17:16 オロポン
- 2022.01.15 16:56 わわわわわー
- 2022.03.19 23:15 ムニ
- 2022.03.19 23:17 ムニ
- 2022.03.31 18:55 YODA
- 2022.06.16 22:12 イサオヤジ
- 2022.07.17 21:46 イサオヤジ
- 2022.08.18 22:21 ガミ太郎のサ活
- 2022.08.26 17:30 マゲ万平
- 2022.11.06 10:37 わわわわわー
- 2023.01.20 09:03 蒸れ村
- 2023.01.27 16:46 ひねくれ
- 2023.07.02 20:55 かんさん
- 2023.07.16 18:46 イサオヤジ
- 2023.07.16 18:48 イサオヤジ
- 2023.09.17 00:31 YODA
- 2024.09.25 16:48 せいちゃん
- 2024.10.16 14:32 ぽらきち
- 2024.11.14 23:10 ひねくれ