ふいーらぁが3/10までだけど
仕事があるので
3/9までが私の使用期限♨️
前に行った
思い出の矢立ハイツにイキタイ
あの頃はサウナを好きになったばかりで
何分入ったのだろう⌛️
水風呂はしゃっこかったよなー
湯も熱かったよなー♨️
黄土色の底が見えない湯♨️
段差に注意しながら入浴
熱い湯に慣れたのか気持ちいい☺️
ストーンのサウナ
気持ちいい🧖♀️
10分✖️3セット
水風呂の温度計🌡️を見たら
思いがけず
初のグルシン体験🧊
まるで熱湯風呂の反対だね!と
りくちゃんと肩を押さえて
まだまだ!とふざけあった😆
1セット目の外気浴は
見上げると青空
久しぶりの心地よい風☺️
ととのったー❣️
露天風呂、壺湯にも入浴♨️
前回と入れ替えで
違う浴場だったのも
なんだかお得感でした🉐




女
-
91℃
-
8℃
女
-
91℃
-
8℃
なんかサッパリしたくて
スマホを急に機種変して色々と再ログインするのだけでヘトヘトになってしまった秒の男です。
機種変後の諸々は秒どころか何日も掛かってしまいました。
とりあえず一通りやったはずなので、後は前のスマホを初期化してショップに持っていくだけ。
今でこんな苦労してるんだから、もっと歳を食ったらさらに大変になる希ガス…。
これまでは常にフラッグシップモデルを使ってきましたが、今は使う機能も決まってきたので、今回から思い切って最廉価モデルにしました。
そしたら体感速度のまあ遅いこと(笑)。
車と同じでこれは慣れるしかありませんね。
車もスマホも身の丈に合ったものにしないと😅
しばらくサ活も出来ずにおりましたが、今日は何ともストレスフルな一日だったので、サッパリしてから帰りたいと思い、農協でじぇんこおろして矢立ハイツさんへ。
本日の男湯は天空。
雨の外気浴に期待が高まります。
光速洗体をバチコリキメてプレヒート。
この泉質やっぱり好きだわ〜🤤
いざサ室へ。お久し振りです。
ドアの閉まりが良くないとの張り紙がありましたが、室内が温いということもなく、しっかりと発汗良好✨
水風呂もキンキンのキン。
秒で仕上がり、雨の外気浴へ。
霙混じりの雨も、春が目前の今となっては何だか愛おしいくらい。
大船渡にはしばらく降り続いて欲しいな…と思いながら例の場所に仁王立ちし下界を見る。
本日は3セットでフィニッシュ。
全身あまみでバチコリととのいました〜💫
あ、どうでもいい話ですが、サ活中何故かずっとJIGGER'S SON(ジガーズサン)の「告白」がエンドレス脳内再生されてました。
坂本サトルさんの書く曲のメロディラインが個人的に刺さるんですよね〜。
YouTubeでも観れると思うので興味があったら是非♪

男
-
90℃
-
9℃
今日は大館の矢立に来た
朝飯はラーメンショップ飯島店で朝ラー
秋田の朝って感じ
朝出たのについたら昼だ
入館して体を洗ってさっそくサウナへ
入ったら奥に広い
真ん中にヒーターがあって囲炉裏っぽく見える
上から鍋吊るしてさ
トントゥ置いたらかわいいと思う!
温度はややマイルド
時計が砂時計しかないのでこれを機に腕時計買おうかな
サウナ室の扉のしまりが悪くてしっかり閉めないと熱が逃げそう
奥羽山荘のガバガバ加減を分けてあげてほしい
あと扉の取っ手めっちゃ熱いトラップやめて
いざ水風呂へ
まぁ見た目はあれですが
それより水風呂の温度
キンキンの上
ギャンギャン
蕎麦とかきゃうりとか冷やしたらすんげぇ美味くなりそう
ビリビリ来たよ
もはや電気
秋田で一番冷たいんじゃないか?
秋田で!
一番!
冷たいんじゃないか?!
温泉は茶色くて手が鉄棒掴んだ時の匂いになるね
露天風呂がいい!
熱くもなくぬるくもなく、ずっと入れる温度だ
壺湯もある
あれ?壺湯入ったら時間溶けるんじゃない?
いざ壺湯へ
熱っちーんかい!
これはこれでいい
サウナ 10-10-10
水風呂 1-1-1
外気浴 3-3-3
次はユップラ
あいしかすったげおっぎたろんぺでねが


大館市👹の実家に一泊した日曜日早朝🌤️朝の7時から日帰り入浴ができる矢立ハイツさんへ🚙前日に訪れていたサウイキサウナーさんによると🈂️室は冬仕様の90℃とのこと👌🏻朝から滝汗の予感💭
7時半にこんにちわと🤗入ったサ室…あれっ熱くない😰なんとサウナ室の営業時間は9時からでした⤵️それでも加熱中でじんわりと温かい部屋で体育座りで汗のツボ押し⌛️15分の砂時計が落ち切る頃には納得の大汗でした💦
水風呂は8℃🌡️足まで入るとビリビリ痺れて直ぐには歩けない状態😵💫マジやばいです😨
雪化粧をした秋田杉🌲を眺めて温泉で回復❤️🩹からのぬるい🈂️室のローテーション♻️9時前にやっと78℃まで上がってきたところで📈フィニッシュ❗️
風呂上がりに濃厚なソフトクリーム🍦をいただいて、また👿の下僕に戻ります🤧


男
-
8℃
出先の能代から大分寄り道して訪問。
今週もまたあっと言う間だった。まさに美空ひばりの名曲『ナイル川の流れのように』みたいに過ぎ去った🙄
本日は『かぐや』(またかっ)
洗髪洗体して下茹でしようとすると、私のお気に入りのポジションの湯口付近に人が集中している。ポジション争いには負けたがまぁ、…いい…いい湯だす🤤
いい感じに温まったのでサ室へ。
温度計は90度を指している。前回来た時は70℃台だった記憶があるので、冬仕様のまずまずの温度にしてくれてるようだ👍温泉効果もありすぐ汗だくに。
水風呂の温度計は9℃を指してます。くぅ〜🥶
早く春にならないか、雪はもうたくさんだ🤷♂️などと思っています。しかしサウナで仕上がった状態で見る浴室から見えるのっつり雪が積もった外の風景❄️露天スペースから見える雪を被った木々、山の景色を見ると非常に美しく感じますね🏔️(本日🐙🐙の人のコメントとは思えないな)
ちなみに冬の外気浴は、かぐや側の出入口のすぐ横のベンチがベストかもしれません。軒下なので雪に当たらず、風向き的に直接風も当たりませんでした。
思えばこのポジは昨年アブ🪰とバトルして1分もたずに敗走させられたポジだな🏃💦
いい感じにじっくり3セットいただきました。ありがとうございます🙇♂️
さぁ明日は…バチコリきめたい❗️


男
-
90℃
-
9℃
男
-
84℃
-
12℃
今年初のサカツ。旦那の実家に帰省中。
洗い場がほぼ満席状態で、空いてるところに座るも、おばあちゃんに洗面器を奪われる事件発生。
おばあちゃん「これ、彼女つかってるから」
私 『え、何に使ってるんですか?』
おばあちゃん「え、これね彼女が○△□☆…」
「他にあるだでしょ?あそこから持ってきて」
私 『見てください、あそこに1個もないの。』
おばあちゃん「でも彼女が…」
私 『なんでいじわるするの?
『施設の人呼びましょうか?』
おばあちゃん「じゃぁ…どうぞ…」
すごく渋々で洗面器を渡してきました。
その後もシャワーをずーっとわざとかけてきておりそれを注意すると、今度は
「そちらからもいっぱいかかってますよ。お互い様ですねえ」
『かけてませんよ。文句言われて面白くなかったんだよねぇ。おばあちゃん。ね、やだよねぇ。面白くないよねぇ。』
と言ってしまいました。
温泉セットが置かれてましたので、誰か使ってるとは思いましたが、関係ないですよね。みんなのお風呂ですから。
あ、そうそう、初めのやりとりで『え、ここ予約制なんですか?』という、嫌味も言ってしまいました。
その後も知らぬ顔して、サウナに入りきっちり3セットやってきました。
愛用してるサウナウォッチを昨日ユーランドに行く前に壊してしまい(充電しようとしたら、ボキっと折れてしまい😭)、旦那のお古のサウォッチを借りたのに、うまく起動しておらず😭
元旦だというのに今年のサ活を心配するはめになりました。
いお大人があんな対応しかできないなんて、がっかりです。
でもきっぱり対応できた自分は偉い!そう思います。ね?思うよね…?誰か褒めてー😭
ホーム沼館が休館2日目の木曜日、久々の県境の秘湯でサ活。
リーグ優勝決定シリーズ対メッツ第1戦、先発投手はジャック・フラハーティ#0、前半は、
投球回数 3回
失点 0
奪三振 3
※サウナ野球盤のルールに関しては、プロフィールをご覧ください。
サウナ野球盤も、リアル同様に地区シリーズで難敵パドレスを3勝2敗で降し、メッツとのリーグ優勝決定シリーズへと駒を進めた⚡
今年も残り20日、果たして年内に全日程を終了することができるのか微妙なところだ⚠️
2024シーズンの開幕前、大谷さんは投げないので、正直リアルではMVP獲得はないと思っていたが、結果は史上初の50-50達成、満票MVP、今更ながら、とんでもない野球選手です✨
その大谷さんのドジャースとの契約額を超え、メッツと15年契約を交わしたソトですが、この先の大谷さんとのMVP争いが楽しみです☺️
来シーズンは、中盤ぐらいまではソト以外にも、ベッツ、アクーニャ、タティス、デラクルーズあたりがMVPを争う展開の予感がしますが、最後は大谷さんが全部持っていきそうな気がしてます😅
まあ、どうでもいい話。
そんなこんなで現着19時15分。
今日の男湯はかぐや🌛
洗体を済ませ、赤湯といわれる内湯でプレヒートからの水風呂はシングル手前の11度❄️
先客2名ほど、サウナ利用はいない模様でソロにて82度スタート、体感はぬるい😢
どうやら、サ室の扉がしっかりと閉まってなかったようだ😵
水風呂15秒ほどで外気浴へということで露天スペースに出ると、屋根にはつらら🐧、床は凍結してて滑るので注意が必要💫🏂️💨
サ室の温度も徐々に上がって、最終で1人だけ一緒も、他はオールソロでの3セット🔥
ヒートショックで倒れたら、見つけてもらえるのだろうか?などと考えながらも、仕上げは露天風呂で、ちらつく雪と、雲の切れ間から時折覗く月を見ながらゆっくりと、なかなか風情があります🌜️
相方から昨日はどこにと聞かれて、正直にユップラと答えたところ、このガソリンの高いときにと叱責されましたので、それよりも遠い矢立ハイツに行ったことは秘密です😅

男
-
86℃
-
11℃
- 2019.04.13 22:18 おののいもこ
- 2019.04.13 22:24 おののいもこ
- 2019.06.23 19:21 宇田蒸気
- 2019.06.23 19:26 ダンシャウナー
- 2019.12.18 00:35 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.12.18 00:38 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.12.18 00:43 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.12.18 00:49 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.12.18 00:49 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.12.18 19:23 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.03.13 20:35 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.03.13 20:35 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.03.13 20:37 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.12.13 19:55 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.07.14 21:30 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.11.25 20:14 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.10.29 13:37 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.12.02 22:48 tsunetty0138
- 2023.10.06 19:20 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.10.30 08:34 uzi
- 2025.02.10 06:52 眠り磨呂(ゴースト中)