対象:男女

天然温泉すすき野 湯けむりの里

温浴施設 - 神奈川県 横浜市

イキタイ
738

ゆっきー

2024.06.14

5回目の訪問

こんばんは。
久しぶりの湯けむりの里。
やっぱり落ち着きますね!
サウナに手動ミストが追加されていてびっくり。
カラカラサウナからほどよく湿度が保たれ良かったです。水風呂も気持ち冷たくなったかな?またいきまーす!

続きを読む
35

池田 健悟

2024.06.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しんご

2024.06.14

3回目の訪問

今日は里。この後に焼き肉の予定なのでサクッと。サウナも浴槽もいいけど、やっぱり不感温度のぬる炭酸よ…。水風呂の後、外気浴の後、サウナの後でも本当気持ちいい…。……焼き肉、ちょっと面倒になってきたな…。

続きを読む
21

内藤哲也

2024.06.13

36回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゼン

2024.06.12

147回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日から食事処は夏メニュー😋

そろそろ夏に合わせる仕上げになり🧖‍♂️

イベント豊富な夏への期待!💫

来週 平日限定で1日1回の
熱波祭りも有るみたい ^ ^👍

知る人ぞ知る 期待小の努力大😇

スタミナ満点!!爆弾冷奴 600円

夏メニュー〜想像超えの爆弾!大皿で木綿豆腐ときて具材も食べ応え有り 低カロリーで主食も👍テロ爆弾!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
24

HiroSZK

2024.06.12

11回目の訪問

水曜サ活

12:30くらいにin 4セット

快適に過ごせました
平日¥780はコスパ良しです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11

CATS

2024.06.09

7回目の訪問

4セット満喫。
北欧で買ったペットボトルキーホルダーデビュー✨

続きを読む
10

るえん

2024.06.09

1回目の訪問

神奈川の坂の上(なのかな?)にあるスパ銭。
岩盤浴はありますが、スパ銭としては小規模な方なのかな?
全体的に立体的な作り。人工地盤の上に施設本体は建っていますし、露天スペースは内風呂から階段を登っていく形。
お風呂はシンプル。サウナも普通のサウナ。ただ首を単独で預けることのできる椅子は少ない。寝湯はありますが、あまりととのえに向いている施設ではないでしょう。ただ屋上の露天スペースは空が広く開放的で気持ちがいいです。
無料の畳のお休みどころもあるので、スパ銭はやっぱりコスパがいいなぁと思います。

続きを読む
33

ヒロシ

2024.06.08

40回目の訪問

6/8(土)快晴
8:30IN
サ室12m×3
水1m×3
外気10m×3
10:30OUT
今年は梅雨入りが遅れているとの事。これも異常気象の影響ですかね。梅雨らしからぬカラッとした晴天、夏の日差しで少々外気でのクールダウンに時間がかかる今日この頃です。それはそれで良し。

続きを読む
22

ackeeee

2024.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2.5
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2.5セット

一言:代休もらって、14時くらいから入る。
1830アウト。

生姜焼き

ボリュームもあって。うまい

続きを読む
1

ゼン

2024.06.03

146回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

春メニュー〜8品目の具沢山けんちん蕎麦 900円

この時期食べる けんちんは体より心温まり 田舎の山蕎麦は根菜豊富で甘めなスープは染み渡り瞑想で食す!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.8℃
23

29

2024.06.03

6回目の訪問

朝風呂ガラガラ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

29

2024.06.03

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

29

2024.06.03

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sausau

2024.06.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KY

2024.06.02

1回目の訪問

サウナ飯

湯けむりをあじわいにすすき野へ

サウナ室内に入ると、うわあたくさんの人でぼぼ満員だ
あいている場所を見つけ遠慮がちに座った
後から来た人がどこに座ろうかとオロオロしていたら場所をあけたり譲ったりしていて
皆の親切がつくりあげる素敵なサウナ室だった

内湯につかりながら周りを見渡すと、かるまるを彷彿とさせる内階段が
これがうわさの露天へといざなう階段だった

のぼってみると露天は広くて解放感たっぷり
寝湯で大の字になりぼけっとしていたら、視線の先には小豆色の煙突と木の葉、紫陽花が。そのコントラストが美しくて、いつまでもここにいたいと思う私がいた

白河手打中華そば こすが

手打中華

手打ち麺がスープによくからむ

続きを読む
24

おいなり

2024.06.02

1回目の訪問

超久しぶりの訪問 

サウナ5セット  

マナー良く快適^_^

もう少しイスがあってもよいかもしれません😓

続きを読む
27

熱波あびる

2024.06.02

141回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日はAKC🦦♨️に行くつもりでいましたが明け方の大雨☔️で電車に乗っていく予定を変更し、近所のホームサウナへ。
久しぶりにゆっくりホームでサ活を満喫。水風呂が16.3度だった割りにはAKC🦦♨️の水風呂💦くらい冷たく感じた。今日の天気のせいなのか、天然地下水のおかげなのか、久しぶりのホームでのサ活、合計4セットをゆっくり楽しむことができました!
今日は一日、天気が不安定みたいですがサウナに入って自律神経も整いました。
また来訪します!☺️

続きを読む
133

チャーシュー

2024.06.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

中谷J太郎

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

そうです、私は中年です。ホームである。正確には、職場近くでホームとしたい錦糸町ニューウィングと、マイホーム近くでホームとなるのが、ここである。

綱島、宮前平、ここ、すすき野の3店舗を構える、言わば、湯けむりグループ三兄弟の末っ子的立ち位置。昨日、次男と思う宮前平では、ぺちゃくちゃ男子たちのせいで整わなかったので、ここ末っ子ホームに向かった。次男ですら、あの様子なので、長男の綱島には行ったことないし、行かない。

末っ子のここ、すすき野は、回数券を買うと、一回あたり720円である。自分には辛い時、苦しい時、悲しい時がある。だって中年だもの。上と下に挟まれる中間管理職だもの。なんか就職氷河期だったり、特に個性の無いポスト団塊世代とか言われたり、もう、相田みつを的パワーワードである、だもの、を連発したい気分の時、早朝7時から、とか、平日のお昼、とか、平日週末早朝夜問わず行きまくってるのだが、週末の午後3時から6時くらいまでは、いい感じの混み具合なのだ。

今日も、6段サウナ、26名くらいのキャパに対して、だいたい半分。最上段も少し待てば座れる。最上段となると、脚のふくらはぎ、ハムストリングスまで、じっくり茹で上がるのを感じる。

そして、だいたい、この時間帯には、ぺちゃくちゃ男子たちが余りいないのである!!!幼子が無料のため、偶に幼子を連れた若い父親が入ってくる。幼子は、そりゃ喋る。でも自分は、これを、童(わらべ)と呼ぶ。童の嬌声は自然なもので、ぺちゃくり男子たちのそれとは違う。童は音を発するものだ。だから、私の整いの邪魔にはならない。妖精みたいなものだ。自然界には必要だ。ぺちゃくり男子たちは去ね!

3セット目で、ここ最近では稀にみる次元へ到達する。整いのピリオドを越えると、ふと寝ている時がある。ここは整いイスが少ないと言われる時がある。でも、だって720円だもの、と思うと、何も不満はないし、どこでもロダンのポーズで整えれるようになる。これは進化だろう。

そして、今日は、自分の中のリトル中年にどこまでプレーしたいんだ?と問いかけたら、4セット、と答えたので、高次元まで旅立った。完全勝利である。

私は痛風を二度ほど嗜んだが(あれは風が吹かなくても痛い)、高次元を超えていくと、風に当たるだけでセロトニンが出てくるようになる。素晴らしい、我がホーム。これが720円。日本の銭湯文化である。

かき氷メロン、ノンアルドライ

アイスランドに旅立ちました

続きを読む
13
登録者: 宇田蒸気
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設