女性のサウナ利用は土曜日23:30〜翌11:00
夜も朝も3人👯♂️ 限られた時間を皆さん黙々と集中力ハンパない‼️
・セルフロウリュできる(iki)
・テレビ無し
・落ち着いた照明
・石の壁
・下に隙間があるドア◎
・高低差のある2段構成
・奥行きのある座面
私が敏感なのか、少し臭いがありましたので
女性の日だけでもアロマ入れてくれたら嬉しい!
水風呂はチラー無し、循環も鈍い
20℃くらいありそう
露天は夜より朝の方が良き❤️
爽やかな強めな風が気持ち良い‼️
ただっ広い田舎の風景と、高速道路を見渡せる😌
ベンチで横たわる私の上を、おしゃべりなツバメが飛び交う‼️
なんとツバメの巣があった🤭
私に向かって威嚇するように鳴いていたが、ボケ〜っとしている私を見て敵ではないことを認識してくれたようで餌探しにでかけた🥰
そんなツバメと交流した朝でした🌿





男
-
83℃
家族で足利旅行。
あしかがフラワーパークを経て、こちらに宿泊。
こちらのカンデオホテルは、駅からはほど遠く、ロードサイドにポツンとあるタイプ。そのためか、値段はとてもリーズナブル。
サウナ、水風呂ともに、小ぶりではあるが、セルフロウリュ可で、ほぼ貸切だったため、終始アツアツにした。
露天スペースにベンチが2台。国道をビュンビュン通り過ぎる車の走行音を聞きながら、ととのえる。
なお、土曜日のみ、23:30から男女入替により、サウナが女性専用となる。
サウナ好きの男女で泊まるなら、土曜にすれば2人ともサウナに入れるため問題ない。
そして、夕食に食べたラーメンが久々にヒット。オープン前から並ぶ人気店、30分前に行って3番目。
カンデオホテル佐野&ユナイテッドヌードル アメノオト。
足利小旅行の鉄板完成。


男
-
85℃
-
18℃
カンデオホテルグループの一つ
サウナや外風呂からの景色が良く。全国各地のカンデオホテルの浴場は凝っている事でも知られていますが、佐野のカンデオは10階からの眺めが気持ちの良い浴室です。
サウナは2人がけが2段。90度折れて、下の段が一段2人と合計6人収容ですが、実際は4人入れば少しきつめ。
ですので、サウナの日帰り入浴はホテルの宿泊客が集まる夜時間は避けて行かれた方が良いと思います、宿泊される方はタイミングを見れるので、夜中や朝の時間も最高でしょう。
今回はサウナ、水風呂、外気浴
これを3セット。
外気浴は外湯のある屋外ベンチしかないので、
冬の季節は若干辛い状況です。
リクライニングがあればなお最高ですが、混み合う時間に埋まってしまうのと、強風時に飛ばされる事を考えるとやむを得ない感じがします。
(栃木の日光降ろしの強風は凄い)
1200円と少しお高めですが、プライベートに近い状況が欲しい時に利用しています。
空いている時間に行くとほんとにゆっくり入れます。
シャンプーなどのコスメはオーガニックの自社ブランドのもので、ヒノキのほんのりとした香りがしてこちが良い。
こういう所を手を抜かないのは素敵
写真はオープン当初のもので、昨年まで、木の板がボロボロで少し残念でしたが、改装された壁はタイル貼りで間接照明もつき、セルフロウリュもできるようになりました。


男
-
90℃
-
18℃
男
-
82℃
-
17℃
男
-
82℃
-
17℃