対象:男女

男女入れ替え施設

泊まれる銭湯 鷹の湯

銭湯 - 岐阜県 高山市

イキタイ
541

mizu

2025.01.01

2回目の訪問

サウナ飯

昨日消化不良だったためリベンジ&今年のサウナ初めにチョイス。薪ストーブの上質のサウナ。昨日はやり方がわからなかったが今日は常連の方が薪をくべてくれていたので心地の良い室温まであがっていた。
やはり人気の銭湯のようで常に満室だったがタイミング良く待ちなしで3セット過ごせた。今年もいいサウナ初めが出来ました。
サウナ8分×3セット
水風呂×3セット
外気浴×3セット

高山 飛騨牛専門レストラン 味の与平

飛騨牛のすき焼き膳

新年のゲンカツギ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
14

KG

2024.12.31

1回目の訪問

Moki薪ストーブのサウナ、体感8-9℃のシングル水風呂、雪がしんしんと降る外気浴スペース、と今年を締めくくる最高なサウナ納め❄️

セルフロウリュしてすぐビート板で扇ぐセルフアウフでポカポカに整いました!

続きを読む
17

mizu

2024.12.31

1回目の訪問

今年のサウナ納めにチョイス。高山駅から少し離れているので少し道に迷ってしまった。年末営業で20時までだったためいつもなら3セットしたいところだが2セットで打ち止め。浴室に入った普通の銭湯かと思ったけど、露天スペースに出たら立派な薪ストーブもサウナ室がありしっかり冷えた水風呂にインフィニティチェアを含むととのいイスに理想的な動線と素晴らしいサウナだった。今年もいいサウナ納めが出来ました。
サウナ8分×2セット
水風呂×2セット
外気浴×2セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 8℃
11

あるきゅー

2024.12.31

4回目の訪問

サウナ飯

甥っ子と。開店直後でかなりサ室は温度低め。逆に子供にはちょうど良かったみたい。とても楽しめた。この時期に来ると鷹の湯は完全に水風呂はシングル。キンキンで良かったなー。

宮川中華そば

醤油

普通のラーメン。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 8℃
51

粗塩

2024.12.24

29回目の訪問

さて、今年のふるさと納税、
どうしました?

私ですか?渋く【本ししゃも】を
オスとメスで頼みまして。へへへ。
侮るなかれ!スーパーでおなじみの
カラフトししゃもと違うのよ!
日常では中々ありつけないのよ!
気になる方はどうぞググって!(不親切)

その他、諸々の返礼品、
えぇ!ぜーんぶ一部の北海道っすわ!

私は帯広付近のサウナへの
憧れが強くてですね!
ネッコがいつか虹の橋を渡ったら
晩成温泉と自由ヶ丘温泉の
サウナに入る日を夢、見ているワケだよ!

で、その自治体へ応援納税ってなワケ!

そんな北海道から、先日ぼっちゃんが
10時間かけて鷹の湯へご来店!
その後、富山行ってるからね!
あぁ!おそろしい子!笑

今年最後に行きたいなァ…
と悶々としていたトコに、
本日急遽対応の案件が!
Wow!サンタさん!
あなたは神か!キリストか!

なんせ、夏ぶり!
高速道路はすでに−1℃!
ゾクゾクゥ…ッ!(身悶え)

めっカワ四代目(仮)と
「あぁーーーーン☆ひさしぶりィ!」
と乙女的挨拶!と、傍らに初見のメンズ。
初見なのになぜかしっくり馴染み感。
クリぼっちの三者同盟を組み、
久々の鷹の湯に浮かれながらイン!

賑やかな中で知らない人同士の
挨拶もいつもの温かな風景!
サ室はなぜか湿度なくて68℃…ブルッ!
許可を得て、薪焚べてロウリュして
80℃超えまでもっていく。

あぁン!これこれ!湿度たっぷりで
体感がスカッとあがる!
小雪ちらつく10.1℃の水風呂も、
おかげで捗る捗る!

露天温度計は5℃を指してる!
いつもと違う位置に設置されてる
インフィニティ。雪の影響だな!
完全に倒れることはできずとも、
まぁ…これは⋯これ⋯で⋯(恍惚)

気持ちよさに身を委ねすぎて急に凍える。
慌ててサ室に逃げ込む。を繰り返す。

あーもう、さいこー。しあわせー。

帰りに店主の俺らの松重さん(仮)の
推し色とレモン色MOKUゲット。
かーわーいーいー!※注:声色は40代

鷹の湯は年末年始休みなく
元気に営業しているよ!
高山の冷たい空気と温かな銭湯で
心も体も、ぬくとまってきゃあて☆

は!スタッドレス、マストやでー!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 10.1℃
56

サウナの窓から、チラチラ降る、雪を見る本日❄
鷹の湯のサウナは、外湯の横にあります。

ちょっと、外気浴には寒い。水風呂も冷たい!
外湯のぬるめのエプソムソルト湯に癒される〜。

駐車場までの道のりには慣れてきたのだが、
雪が積もったら心配、、、。道幅&駐車場スペースが狭くなるので💦

皆さま、高山の町中は道が細いので、気を付けて安全運転でお越しください。

豚汁(胸肉入)&いかすみパスタ

寒いので豚汁+タンパク質の胸肉。どうしてもパスタ食べたくて、意識高めのグルテンフリーの米粉パスタで。

続きを読む
36

だい

2024.12.24

24回目の訪問

少しぬるい時もあったが、譲り合いながらしっかりととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
15

P

2024.12.22

1回目の訪問

何度もお世話になっている鷹の湯さんへ。薪サウナ&ロウリュ!と積もった雪の中での外気浴で最高でした!

続きを読む
13

Ultrablue

2024.12.20

23回目の訪問

久しぶりのホームサウナ。
思ったよりも温度が上がらず、薪の追加とロウリュウであったまる感じ。1セット目は過去最高の25分笑笑。しっかり汗はかけましたが。
水風呂は屋外らしくシングルに近づいてきています。
しっかり整いましたが、意外とサウナウォッチの値は低かった。なぜだろう?

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
5

☆飛騨高山は今日も寒い☆
身体を温める為、鷹の湯へ。

水風呂がいつもより冷たく、
サウナ→水風呂→外気浴→エプソムソルト湯38℃のルーティンが心地よい。

駿河屋 アスモ店

密が美味しい干し芋

最近マイブームの干し芋☆

続きを読む
31

だい

2024.12.16

23回目の訪問

空いてるとまったり入れるので嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
10

だい

2024.12.15

22回目の訪問

じっくりがっつり最高な時間を過ごした。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
9

みゆせ

2024.12.14

1回目の訪問

初めてテントサウナ以外での薪ストーブ+セルフロウリュを体験。正直サウナ初心者には温度調節が難しく、いつものようにぼぅっとサウナることができなかった。
しかしなんだろうこのローカル銭湯の包容力は…
近所に住んでいたら毎日来たい。
そしてやはり狭いサウナ室の場合外の景色を切り取ることはマストに感じる。窓の先に大した景色がなくても空間を広く感じさせるためには必須。

続きを読む
5

だい

2024.12.10

21回目の訪問

1セットチャレンジ成功。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
8

ぼっちゃん333

2024.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

前々から訪れたいと思っていた飛騨高山
北海道に住む者にとってなかなか行きにくいエリアのひとつで、家を出てから10時間で高山に到着

ああー疲れた、体力の衰えをつくづく感じます😅

ひとまずホテルにチェックインし休憩したいとこだけど、外出するのが億劫になりそうだったので直接鷹の湯へ向かうことにする


高山ICを降り、一方通行と狭い道路に阻まれながら、なんとか第一駐車場にたどり着く😆

高山のひんやりした空気を感じながら坂道を上っていくと、右手に鷹の湯が見えてくる。たしかこの坂道を、「岐阜県で一番好きな坂」と言ってた人がいたなあ〜(笑)

そんなことを思い出しながら、受付のキュートな女の子(店主の娘さんなのかな?)に風呂代を払い、17時イン

停まっていた車の台数に比べお客さん少なく、快適に内風呂の炭酸泉と薬湯、露天風呂を楽しむ。
サウナを利用してる人も少なく、私を含めて2〜3人。

ここは何と言っても薪ストーブサウナが売り。それもセルフで薪を焚べ、セルフロウリュもできる!!
サ室内にTVやBGMは流れてなく、薪の燃える音しか聞こえない。たまに女性側のサ室からなのか、露天風呂なのかわからないが、高山マダムたちの話し声が聞こえてくる。旅情をかき立てる最高のBGMだ😊

風呂上がり、鷹の湯の店主さんと少しお話ししたんですが、来年鷹の湯の近くでドミトリーとカフェをオープンする計画があるとのこと。また来る理由が出来てしまった…

今ふと左手首を見るとオレンジ色のリストバンド。返すのを忘れてしまった。スミマセン、明日返しに行きます🙇🏻

国八食堂

とうふ定食&単品焼肉

味が濃くご飯がススム

続きを読む
82

しん

2024.11.24

5回目の訪問

友達とジム帰りに
次の日の筋肉痛が心配や…笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
8

みずきち

2024.11.23

3回目の訪問

ずっと欲しかったワンピをメルカリで発見して買ったので、お出かけしたくて。ドライブがてら鷹の湯さんへ。

夏前に来たきり、久しぶり…
駐車場からの坂も落ち葉できれいよ。

相変わらずレトロ可愛い脱衣場…

洗体してじっこうの湯で湯通し
あっちい…

ウキウキで露天エリアへ
サ室には先客2人。
サ室温度は80度無いなぁ…
1人になったタイミングで薪をくべる。だいぶ熾の状態になってたので、でっかい塊の薪も…入れる!

薪が燃え出すとストーブ全体がゴオゴオと音が鳴る…いい音だなぁ…。

サ室が小さいから温度もすぐに上がり80度すぎたあたりで一回ロウリュ…

ぁあーっ!あっつい!あつ気持ちいい!蒸気が毛穴に刺さるぅ〜!

たまらず退出、掛水して汗流し水風呂in

キンキンじゃーん。体感、昨日の水風呂と変わらんくらい冷たいよ!12.3度?
手足が痺れるぅ〜

インフィニティチェアで外気浴。寒いはずなのに頭ぐるぐる手足じわじわ体ポカポカ…

結局5セット。

薪入れのコツも掴めたかな?外気温低いからすぐに温度が下がってしまうね。90度キープ難しかった。

仕上げはじっこうの湯で!

雪降る前にもう一回来たいなぁ
水風呂シングルありそう…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
23

まっぴー

2024.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タム

2024.11.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

久しぶりの鷹の湯へ。
今日のサウナは、ほぼ貸切。

途中、かわいいおねいさんが、薪を入れに来られて、薪の入れ方を教えてもらいました。

手袋、トングを装着、扉を開ける

長方形の木くずを固めた様な、着火剤?みたいのを入れて、閉める。

着火剤?を枕に薪を投入。扉を閉める。

扉の下の引き出し?を1cmくらい開けて、
温度計が90度になったら閉める。

上手に入れれるように頑張りたいものです。
裸で習ってるのウケる。

ゆっくりできました(*^^*)

米乃家 高山店

みたらし団子

高山といえば、甘くない醤油味のみたらし団子。 お腹空きすぎて、車内で2本ペロリ。

続きを読む
25
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設