男
-
70℃
男
-
70℃
リピートしたい度【★★★★☆】
①コスパ ★★★☆☆
②サ室 ★★★☆☆
③水風呂 ★★★★☆
④内気浴 ★★★★★
⑤清潔感 ★★★★★
⑥民度 ★★★★★
星のや軽井沢宿泊者限定のラグジュアリーな温泉に敷設されたサウナ。
メディテーション(瞑想)がコンセプトで、光の空間と闇の空間など、面白い体験ができる。
ほぼ貸し切りの時間も多そうで、ゆったりくつろげそう。
肝心のサウナは、カラカラのドライサウナが好きな人は良いかも。温度計より体感はそこそこ暑い。
軽井沢まで癒やしを求めて来ている人も多い中、浴室やととのいスペースが全て屋内なのはどうなのだろう。自然に開かれた空間で、川の流れ、小鳥のさえずりを聞きながら身体を開放していくことが、よりメディテーションなのではないかと思った。
男
-
70℃
-
12℃
男
-
68℃
-
12℃
男
-
75℃
-
12℃
男
-
74℃
リニューアルした「とんぼの湯」へ行くことになった。せっかくだから「星のや」さんにお世話になる。
敷地、広っ!
人、少なっ!
部屋、失神しそう!
ネットでは残り2部屋とあり、当日には満室となっていた。しかし人のいない建屋がそこかしこ。
宿泊者数の制限をしているのか?
そのおかげで、庭園やメディテーションスパではほぼ人と遭遇しない。スパは三日間ほぼ貸切だった。さ室だけでなく、浴室全体が、貸切。
「サ室で溶けるよ」と呆れられるくらい、通い詰め、都度、アルコールを仕込む。サ室、お酒、昼寝のループは極楽そのもの。(*´∇`*)
二度ほど、サ室でサウナ―1名と一緒になったくらい。そのうちの一人は外国人。日本に家族と花見に来たそうだ。
さて、サ室の脱衣所には鍵がかかるロッカーはない。全て開放系。貴重品を入れる小さなロッカーがあるだけ。
サ室はTVなしという以外、いたって普通。外も見えない。
だがサ室、浴室貸切は、何より尊い。
「横になっても、一人」。もちろんストレッチしても一人。
音楽が流れていたが、個人的には音が大き過ぎで邪魔に感じた。せっかくの一人サウナ。もっと音量を下げてくれると良いなぁ。無音なら最高。
水風呂は私にとって冷たすぎかなぁ。15℃より低い?
水風呂後の休憩は洗い場のイスを使った。
休憩室のリクライニングチェアは、体を拭いて、服を着なければ使えない。
このサ室は敷地の外れにある。なら、浴室内の“光の部屋”から外が見えたら、もっと良いんじゃないの〜、という気がする。そして外気浴エリアを外に作り、ここからそこへ出られる作りになっていたら、もはや神施設では?
いろいろ希望も書いてみたが、こちらは非日常を演出する施設なんだろう。
内外全てに清掃は行き届き、スタッフの方々の気遣いはこれぞプロ、という見本。隅々まで手入れが行き届いた棚田や小川、美しい庭園は言うに及ばず、手の込んだ部屋の作りには驚嘆する。
私が宿泊した部屋は、水辺の部屋。
スイデンテラスさんに近いイメージ。でもこちらの部屋はカビ臭くない。
いま、最高のサービスに包まれた非日常の夢の世界から現実への復帰に苦労している。
ここで1週間過ごしたら廃人になるかも。
スタッフの皆様、様々な粋なお心遣い、ありがとうございました。
m(_ _)m
またお世話になります。







開業間も無くから定期的に訪れている星のや軽井沢。
なんとサウナに入るのは初めて。
円形のサウナ室で天井もドームのようになってる。右側に石の乗っかったストーブ。
ロウリュは不可。
サウナ目的のお客さんは少なそうなので迷わずゴロン。
しかし円形の為161センチの私でギリ直線になれるかなという程度。
室温は70℃。うーん、もうちょい欲しい。せめて85℃🤣
12分計ぐるっと一周しちゃう。なんならウトウトしちゃってやばい。
天井の丸みのせいか満遍なく熱気が広がって心地よいです。
なんといっても水風呂が最高。
浅間山の伏流水かな?ドバドバの水音はサ室まで届いてた。
何度かわからないけどかーなーり冷たいです。
休憩場所はいったん浴室出て脱衣所のバスタオルとってその先のリラクシングルームで。
野鳥の森が見える〜。爆睡注意。
あまみは控えめ。
やはりサ室の温度が低いからだなぁ。
女
-
70℃