温度 85 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
セルフ |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 7 人
サウナマットとして厚手のタオルを利用。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 85 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
男女でサウナ入浴
- 裸で入れる ○
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
-
サウナマット
無料(タオル地・1枚) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
サウナ予約
電話、InstagramのDM、公式LINE等
サウナイキタイメンバーズ特典
プライベートサウナ(貸切)補足情報
https://ojikajima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/c144e3a8d456bc7747e0d63771eb9281.pdf 電話、インスタのDM、公式LINE アカウント@273mjbcu で予約可能
施設補足情報
紹介YouTube動画あり。 https://youtu.be/KsaWW0OhPLU
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
〜熱いのはご主人のハート。全てが塩梅よいおぢか唯一の風呂屋〜
移住×ワーケーション×古民家再生。
私には縁遠いワードだ。
この旅の目的の一つがここへ行くこと。
だがサムイボもののワードが行くてを遮る。
壁はベツレヘムのアレ程度には高くて面倒くさそう。
だが、ここを登録した当人が行かない選択は無いのだ。
空路長崎入りし、佐世保1泊からの島サウナ。
空模様はというと南岸低気圧接近で、予約の時間頃には風が強まっていた。
港では翌日の野崎島行き渡船は欠航になるかも知れないと言われ、落ち込みつつ風呂屋を探す。
Googleのおかげでなんとか到着できたが、看板があると助かる。
とにかく目立つ暖簾、である。
鳥モチーフだな、どうして鳥なのかは聞きそびれた。
早く着いたが厚意で休憩スペースに入れていただく。
YouTubeであらましを予習してきたが、古民家を再生した風呂屋は、入口の向こうも前面は品良くまとまっていた。
右手は昭和の銭湯そのもの。関西の銭湯から遥々たどり着いたロッカーは壁面の装飾となっていた。
薬湯はアロエ。
薪で焚くお湯は肌あたりが柔らかい。
廃材も島で山積みになっているものYouTubeで知る。
壁はご主人も関わる小値賀焼のタイルで賑やか。特に子どもさんが喜ぶと思う。
サウナ室(治療室)は古民家の性で、天井は高い。さらに広いので、薪ストーブをフル稼働しても100度は厳しいかも知れない。
水風呂は地下水。
チラー無しでも十二分に冷える。
季節によりシングルにもなるとか。
だが夏場は氷を入れるらしい。
浴室傍に外気浴スペース。
お隣さんからご主人と間違い、声をかけられた。
集落内なので生活音も少々。
長いのでこのくらいにするが、詳細は五島列島(辰巳出版)をご覧いただきたい。
ここがふるさと納税の返礼品になっていることを島を離れてから知った。
ご主人から風呂談義と移住の極意を伺うべく、再訪を叶えたい。
次はもちろんふたりでお伺いする。
歩いた距離 10km


貸し切り予約して初訪問
古民家を改修して銭湯を作られたとのことだが、オーナーと手伝われた方たちの愛が詰まっている素晴らしい銭湯
。
入口の暖簾、入口の照明や調度品、民家の再利用や地元の方たちが飾った花、異国の空港で偶然知り合った方から譲り受けた廃業された銭湯の下足入れなどの品々。
島のみなさんで作られた浴槽を囲む素敵なタイル。サウナ室の換気と薪の搬入を兼ねた躙り口など、数えきれない。
洗い場は3か所。
この日の薬湯はセンダンとエンジュ。どちらも小値賀島に自生している薬草を使っているとのこと。とても良い香り
水風呂はひとり用かな。
体感17~18度くらい
サウナ室は薪ストーブ。薪も自分で入れられて調節でき、セルフロウリュも可能。
温度は80℃ぐらいだったかも
平行に二人ずつ計4人は座れるベンチと奥に1脚のスツール
天井高がそこそこあるので、ベンチが平行にふたつではなく、片側に2段にすれば、もう少し熱い蒸気を浴びられるかなとは思いました。
外気浴スペースには2脚のインフィニティチェア。ここにも可愛い鉢植えあり。
貸し切りと共用利用の時間帯があります。
今回は小値賀島をあまりゆっくりできなかったので、近いうちにまた訪問したいです。
基本情報
施設名 | 薬湯&サウナ ofuroba(おふろば) |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 長崎県 北松浦郡小値賀町 笛吹郷1458番地 |
アクセス | 博多港からフェリーで5時間 佐世保港からフェリーで3時間、高速船で1時間半 福江港からフェリーで2時間50分(上五島経由) 小値賀港から徒歩30分。 |
駐車場 | 隣接駐車場あり |
TEL | 050-7126-8159 |
HP | https://instagram.com/ofuroba_ojika?utm_medium=copy_link |
定休日 | 月曜日, 火曜日, 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 定休日 水曜日 定休日 木曜日 17:30〜19:00, 19:30〜21:00 金曜日 15:30〜17:00, 17:30〜19:00, 19:30〜21:00 土曜日 15:30〜17:00, 17:30〜19:00, 19:30〜21:00 日曜日 15:30〜17:00, 17:30〜19:00, 19:30〜21:00 |
料金 |
貸切利用(ビジター)
1人7000円/90分 2人8000円 3人9000円 4人10,000円 共同利用も選択可能。 時間外も応相談。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2022.08.10 08:06 首ヘル@徐に再始動
- 2022.11.24 07:21 Kosuke Tateishi 立石光助
- 2022.11.24 09:01 Kosuke Tateishi 立石光助
- 2022.11.24 09:05 Kosuke Tateishi 立石光助
- 2023.02.13 12:50 首ヘル@徐に再始動