対象:男女

ゆ家 和ごころ 吉の湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
8662

itwillrain

2025.01.04

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

joka

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

計7回、7軒、初訪問
サウナ4:隣との間隔が指定されていて良い。熱さは部屋の一番奥、ストーブ前の最上段以外は温いかも。
水風呂4:露天にあるのがいい。
整い場4:この町中で外気浴。快適!
温浴槽5:露天スペースのつぼ湯、炭酸泉が最高!
総合点5

とても町中の銭湯とは思えない充実度。特に露天スペースは天国です。敢えて言うなら、シャンプーなどが配布制になっているのがちと面倒。
館内滞在2時間上限なのが最大の弱点かも。3時間コースがあれば文句無し!

輝道家

ビール中瓶(おつまみ付き)、輝道家特製ラーメン、ライス(おかわり自由)

久々の家系新規開拓。昼だと遠慮なくライスいけるのが嬉しい。家系ラーメンはご飯のおかずです。

続きを読む
18

きゃんさん

2025.01.02

1回目の訪問

聖地巡礼。最高。ととのったああ

続きを読む
3

サウナー20240429

2025.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

ガチムチ蒸し漢君

2025.01.02

1回目の訪問

阿佐ヶ谷にある偶然さんサウナ 和ごころ吉の湯

南阿佐ヶ谷から徒歩であるくこと20分弱。閑静な住宅街に現れる。道に迷いつつあったが偶然見つかった。ここが聖地の一つだった。

中に入ると大きめな住居って感じがあるが銭湯らしさが脱衣所に漂う。風呂場に抜けていくと大きなお風呂だ。身を清めて露天コーナーへ。

ここだ。何度もサ道でみた景色、空の下だ。興奮しながらサウナへ入った。コンフォートサウナと名前だけあって快適な熱さ湿度だ。汗がナイアガラの滝のように滴る。すると熱波師が現れた。
鍋に入った大きな石に水をかけて沸騰しているのを眺めていると激アツになっていった。めちこりにあっちい。電動の水滴を放つマシーンで湿度も更にあっちい。2025年アウフグース1回目、とても気持ちが良かった。

水風呂もバイブロがあって快適だ、冷たすぎず長居できる水温、素晴らしい。

無重力椅子で雲一つない空を眺める。偶然偶然、整ってしまいました。なかちゃんさんと偶然さんと同じ空の下。新年初ととのいは必然だった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
19

とらお

2025.01.02

7回目の訪問

2025年サウナ初めは、ゆ家 和ごころ 吉の湯さん。
朝8時からの朝ウナ。空いてる!

露天スペースで朝の光を感じながら気持ちよく瞑想。
今年も良いサウナに出会えますように。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
25

moeko

2025.01.01

4回目の訪問

水曜サ活

サウナ初め朝ウナ
3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
21

さうなわんこ

2024.12.31

34回目の訪問

2024年最終日は吉の湯でサウナ納め♪
年間何回行ったかな?ちょっと調べてみよう…。

普段は土曜日に黒湯目当てで行くので、サウナ3セット後の仕上げのお風呂は待たずに炭酸泉でササっと。

大晦日もこちらでととのいました😌

女湯のサウナは余裕があるので、プラス料金でもいいから3時間コースが欲しいです🥺吉の湯で、4セットしたい!

サ飯は時空さんのお持ち帰り年越しそばと手巻き寿司で年越し♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
3

浜リン△

2024.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

コンフォートサウナ:12m,13m,14m
水風呂:2m,2m,2m
外気浴:10m,10m,10m

ずっときたかったサ道の聖地。
なかなか高円寺荻窪方面にくることがないので、年越しのスカイスパついでに車でやってきた。
昼の開店ちょっと前に着いたが、すでに10名ほどの列。駐車場が空いてなく、近くのパーキングに停めに。車停めたと同時にネットで空きを確認すると、すでに満員に。ショック、まぁ時間に余裕はあったのでそのまま行き待つことに。自分より前に待ちはいなかったが、サウナの待ちとなると流石に1時間はまつかなと覚悟していたが、オープンから40分ほどで出てきた猛者(敬称)がいたので、受付して待ち10分ほどでインできた。ありがたい。
フェイスタオル、サウナマット用デカタオル、シャンプーパウチを受取る。サウナ利用者は12名までで、専用の大きめのロッカーが支給される。
浴室に入るやいなや、カランがほぼ埋まるほどの人。浴槽も一つしかないが、人でいっぱい。サウナ利用以外の人も多そうだ。カランに自分のお風呂セット置いて場所取りしてるようなところが散見され、少し嫌な気持ちに。
身体清めてさっそくサウナへ。銭湯サウナで露天スペースにあるのは珍しいような。サ室は10人ちょっと入れそうなキャパだが、ソーシャルディスタンス保つため、間隔を空ける用のマットが敷かれており実質7名ほど。上段でも熱すぎず、遠赤ストーブはじっくり温めてくれる。高校サッカーを見て正月を感じる。帝京 対 金沢学院大附。帝京が強すぎる。サウナでのスポーツ観戦あるあるだが、ついつい見すぎて長居してしまう。
水風呂は16で冷えててかつバイブラ効いてる。とても気持ちいい。そのままインフィニティチェアへGO。頭上には、まだ見れたか、綺麗な紅葉と雲一つない冬晴れの空。今冬の外気浴で一番ととのったかも。サ道でも取り上げられていたが、トライアングルの導線か素晴らしい。露天で完結はすごい。夜は星が綺麗なんだろうな。夜にきてインフィニティチェアでととのいながら星を見上げたら、偶然さんみたいに泣いちゃうんだろうな。

マッチ&17アイス(チョコミント)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
13

たまのサウナ 丸山さん

2024.12.31

2回目の訪問

2024年サウナ納め。たくさんの人で賑わっていました。
12月とは思えない暖かさで、最高のコンディションで外気浴が出来ました。

地元民のみなさん「良いお年を~」「また明日も来るけどね~」「あはははは」

なごみました。すべてのサウナーにとって良いお年が迎えられますように。

続きを読む
13

弱腰狂太郎

2024.12.31

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

岡蒼透

2024.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

冬コミ1日目終了。午前中は売り子で、午後から蓮ノ空のブースを楽しんで、最後に打ち上げ。まだまだ時間があったので、今日も吉の湯さんでサウナ!1日の疲れを癒す為、じっくりと楽しみます。サウナのテレビが年末の特番で歌番組でしたが、知ってる歌が少なくて歳を感じるなぁと思いつつ、水風呂と外気浴を何時もより長めに。今日も時間ギリギリまで楽しみつつ、やっぱり電気風呂は欠かせません。
明日は冬コミ2日目、久しぶりの一般参加なので気合い入れて行きますわ(๑•̀ㅂ•́)و✧

日高屋 新高円寺店

餃子とビール

続きを読む
6

インフィニティから見上げた空
#湯家和ごころ吉の湯

#銭湯ラン
#銭湯探訪杉並×中野デジタルスタンプラリー
#京王線湯スタンプラリー

🍁シ活
野暮用で菅平へ行ってきた。完徹からの日勤終えて車を運転するが、途中、目が痛くて開かなくなり、心眼で運転。その後降雪からの積雪、鹿を轢きそうになったり、小豆洗いや巨大オコジョが出たりしたがなんとか到着。そんな研修会も無事に終えて、帰ってきて気がつくと朝。ランニング🏃で吉の湯まで行くと手が凍れる。

🍁QR時代
中杉ラリーのQRを取って、京王ラリーのスタンプを押してもらって、リンシャン・ボディーシャンのパウチをもらって、大小タオルとサウナバンドを引っさげ、男の暖簾を潜る。

🍁爆・烈・カラン
サウナ専用ロッカーに汗だくの衣類を突っ込み、サウナバンドを巻いて大小タオルと、パウチを忘れず浴室に入る。浴室の配置はどちらかというと関西系。1番奥のカランを選択したが、爆裂水カランで勢い良すぎて桶に水が溜まらない🤣

🍁ノーエステのボディジェット
気を取り直して、電気で腹筋後、ジェットエステ、身体をえぐるボディージェット、ミドルエステで解して露天へ。水曜土曜のゆ黒湯翌日の残り黒湯で薄ら黒め熱めの壺湯で体温を戻し、冬の澄んだ空気を楽しむ。人気の高濃度炭酸が空いたので移る。
ぬるめの炭酸が毛穴に染みるじ。

🍁神判
露天にある離れのようなサ室に入ると男のトントゥにてチェックを受けて、合格ならサウナ浴が楽しめる。しかし、マナーが悪く不合格ならトントゥに怒られて追い出されるので気を付けた方が良い🤣。
入口のサウナの入り方のイラストやサ室の注意書きが増えているとのも、お客さんの被害が少なく済むようにとの店主の優しさの表れなんだろう。

🍁離れ
95℃遠石三巻コンフォート、ストレート三段だが、コロナの規制継続で使われているのが、1、3段目のみ。テレビ付だが、かなり高い位置なので1段目は観づらい。日曜朝の番組はシューイチ☝️。見入ってしまうので、時間を感じず汗だく。受付でもらったバスタオルでしっかり汗をキャッチ‼️トントゥも安心、安心😮‍💨。

🍁微泡
サ室を出て、寒空の下の露天エリアをふらつき、汗を流して、16℃の水風呂に浸かる。微バイブラが体感度を上げる。ん?下げる?
和ごころ水が気持ちいい。

🍁魔
休憩は露天のインフィニティチェアかプラ椅子で。勿論、空いてたらインフィニティチェア。以前に来た時と入れ替わって新しくなっている。スムーズにスーッと後ろに倒れる。見上げると、紅葉や百日紅が真っ赤に染まる。その向こうには微かな雲が流れ、真っ青な空が広がり体から出る魔闘気と共に魔空空間に吸い込まれ、いとをかし。

麺屋翔 みそ処 -Menya Sho Misodokoro-

赤みそらーめん

赤味噌のスープは濃厚で甘味があって最高。菅野製麺所 さんのぷりぷりの黄色い麺。味噌はやっぱコレ❗️遠し

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
24

まどにゃん

2024.12.29

1回目の訪問

サウナ仲間と訪問

壺湯で湯通し後
🧖‍♀️8分→🛀1分→🌤️5分
🧖‍♀️10分→🛀1分→🌤️6分
🧖‍♀️8分→🛀1分→🌤️5分
🧖‍♀️5分→🛀1分

コンフォートサウナが湿度低めで結露ではない汗をしっかりかけた感じ。
4セット後にお湯であったまってフィニッシュ!!

久しぶりの外気浴で、きゅっと毛穴が閉まった感じです!!
あまみ全開で帰路につきました。
サウナ後のビールが絶品でした!!

続きを読む
11

46

2024.12.29

1回目の訪問

3セット。

続きを読む
14

*こ の ぺ ー*

2024.12.29

100回目の訪問

おーー✨今日で100回目
おめでたい日に今年の吉の湯納めとなりました。
今年も一年、ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

な り 銭 湯

2024.12.29

24回目の訪問

2024年吉の湯納め♨️

17:00前にインでまさかの待ちなし♪


でも湯船は鬼混みw
サウナーというよりおじさんとか家族、スポーツ終わりに汗を流しにきた感じの地元人しかいない感じは良き😊

なので湯船は混んでたけど、サウナはむしろちょい空いててスムーズにセットこなせて、インフィニティチェアも毎回余裕で座れた✨️


テレビを観てるウチにダラダラ流れるサウナ、水温こそそこまででも肌触り良く露天なので冷たく感じる水風呂、高架線を見上げる外気浴。最高!
ストレスなく気持ち良いサ活でととのった🥴✨️


湯船はマグマ還元の湯?というのと水風呂も水素風呂というのをやってたけど、透明で匂いもなくわからなかったw
つぼ湯は日曜なので青森ひば。良い香り♪



帰りには銭湯カードも( •́ㅿ•̀ )<げっと✨️
今年は10回行けた模様。
感謝🙏
来年も沢山行けますように!


至福の時間をありがとうございました🙏✨

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
30

たけふぃん

2024.12.29

4回目の訪問

中野杉並銭湯探訪デジタルスタンプラリー2湯目♨️

続きを読む
47

めんくるみん

2024.12.29

1回目の訪問

サウナハット盗まれた

続きを読む
7
登録者: ぷいぞう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り23施設