対象:男女

ゆ家 和ごころ 吉の湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
8662

*こ の ぺ ー*

2025.01.11

102回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

タンサンセンスミタイ

2025.01.11

1回目の訪問

初来店です。
閑静な住宅街を10分ほど歩いて到着🏠
三連休の頭でしたが待ちも無くすいていました!
都内のサウナでタオル付いて1000円は安い!
銭湯サウナとしての完成度は素晴らしいですねー

熱々なサウナだったり、オートロウリュ、アウフグースのあるサウナと比べるとマイルドだけど、
こういうシンプルなサウナで整うのも良いですね!

続きを読む
9

ナオ

2025.01.11

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃

必然さん

2025.01.11

75回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:朝ウナ。サクッと3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
18

フジイ

2025.01.11

2回目の訪問

サウナ飯

調子悪い。けど、6時に目覚めて目指すこちら。

川に沿って歩いていく簡単な行程。さするとあの独特な高架線。前回通った景色と思い出す。オープンに間に合いイン。

顔が浮腫んでる。そんなを何とかしながら暖かいと冷たいを繰り返す。偶然さんから何台目なんだろう。インフィニティチェアで空を見上げれば雲ひとつない青空。最高。今日はどこ行こうとか考えながら、スマートウォッチはサウナ禁止か。とか、阪神淡路大震災の京大とか周りのお触れやTVを眺める。

今日はできる限りまわるつもり。

好味屋 成田東店

モーニングロールとハムオニオン

次へ向かう道すがら、パンを焼く良い匂いにたまらず。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
64

げんげん

2025.01.10

3回目の訪問

サウナ:8分×1、12分×2
水風呂:1分×3
休憩:10分×さ
合計:3セット

一言:久々の立ち寄りで、バッチリキマる。炭酸泉が露天にあること、露天箇所にサ室があることから導線と気温が最高。冬の空気が冷たい夜に、月を見上げながらの休憩がこの上ない。

続きを読む
4

2025.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

19:30-21:00、6セット
露天風呂コーナーに
サウナ、水風呂、壺湯、炭酸泉、外気浴椅子がある

①洗体、内湯、サ、シャ、水風呂、壺湯
②〜④サ、シャ、水風呂
⑤サ、シャ、水風呂、炭酸泉、壺湯
⑥サ、かけ湯、水風呂、内湯、洗体

朝、昼、夕方と様々なボランティアをハシゴし
友人と食事会…寒すぎて、サウナに行ってから帰ろう!
ということで寄った
着いたら救急車が来て…お一人運ばれて行った
意識があったけど具合が悪くなっちゃったのかな

今季一の寒さだったのかな〜この日って
外気が低すぎて水風呂がぬるく感じるw
露天スペースでは、この時期は自身のコンディション調整が難しいね
ほんと冗談じゃなく体調に気をつけて入らないと大変よ

和風料理 一休

刺身など

間違いない

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

*こ の ぺ ー*

2025.01.09

101回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

JUN@P

2025.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

つぼ湯:8分
水風呂:30秒
休憩:3分

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

炭酸泉:8分

永福町大勝軒

中華麺

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
20

必然さん

2025.01.09

74回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:12分 × 5
合計:5セット

一言:仕事終わりに今年初の吉の湯。
   去年はホーム吉の湯に74回。
   今年もお世話になります!

続きを読む
18

sawak

2025.01.07

2回目の訪問

8→7→8→8

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
9

praise you

2025.01.05

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちくわちゃん

2025.01.05

4回目の訪問

新年初サウナ!

京王沿線の銭湯スタンプラリーをコソコソと実施中。キャラクターがかわいいので、キーホルダー欲しいな。

開店20分後に行きましたが、男性はすでにサウナ入店待ち。人気店ですねぇ。

専用のイスに座って待っていると聞こえてくる受付の店員さん同士の会話がほほ笑ましくてほっこり。のんびりまっていると20分後ぐらいに呼び出し。

内風呂が好物の薬草湯になっていて、ラッキー。
今年もいいサ活がおくれそうです☺

サウナも水風呂も外気浴も、「あーこれこれ」って安心感。天気も良く最高。

帰りに待合室でのんびりしてると女性更衣室から奇声!?ドライヤーの調子が悪くて大声でクレーム(・_・)
20円でそんなに怒れることある??って感じで燃費の良さみ感じました。
銭湯で働くのも大変ですねぇ。ご対応お疲れ様です。
そうこうしてると、男性のお客さんが下足箱どこに靴入れたかわからんとクレーム。他の店員さんが丁寧に対応してる。

吉の湯の店員さん達に今年1年良いことがおこりまくりますように!(祈願)

続きを読む
3

ゆかたん

2025.01.05

2回目の訪問

サウナ:9分 × 1、10分 × 3
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:夏ぶりの吉の湯。奇跡的にかなり空いてた。
相変わらず良いサウナとお風呂。
内湯も薬草湯みたいな感じで気持ちよかった。
今度は吉の湯からの高円寺で1杯🍺したい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
21

ぶー

2025.01.05

1回目の訪問

偶然さんのホームサウナに来訪。
到着する前は満席だったけど着く直前に空きが出て、
タイミングよくチェックイン。

健康ランド級の露天スペースの充実度。
露天スペースには炭酸泉、壺湯、水風呂、サウナ。
内湯は各種ジェットバスが揃っており、
今日のお湯は薬草湯。

身体を清めて、いざサウナ。
受付で渡されるバスタオルとフェイスタオルを持ってサウナへ。
昨日の梅の湯と違い、こちらはバスタオルを皆さん使用してました。

水風呂はしっかりバイブラが効いてて、キンキンに。
メンソールにしてあると書いてあったけど、
メンソール感はそこまで感じませんでした。

外気浴はリクライニングシートで。
甘味もたっぷり出て、大満足。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

続きを読む
13

はーち

2025.01.05

3回目の訪問

サウナ飯

2025年最初のサウナはご近所銭湯へ♨️
今年もよろしくお願いします🙏

男性はサウナ待ち発生していたようですが、女性はほどほどの混雑。

内風呂は爽健美茶みたいな名前の薬草湯になっていました🌿効きそう!
広めスペース、ちょうど良い強さの電気風呂ラブ🫶
ジェットバスも床が小高くなっていて座りやすく、よくできているなぁと感じます✨

サウナもほどよい湿度で場所によって温度湿度に違いがあるので、その時のコンディションで何度か調整していい感じに仕上げられます。
これまで夜しか来たことがなかったので、昼間の露天が新鮮で気持ちいい!
リクライニングチェアから見える快晴の空を眺めていると、今年も良いサウナライフを送れそうな予感がしました☀️


午後の開店とほぼ同時の入店かつまだ正月休みの期間だからか、常連さんが多かったのですが、まあまあびっくりマナーなので、次回からはコンタクトレンズを外し耳栓を持参するのが吉。
洗い場の場所取りは当たり前(半分くらい場所取りで埋まってる)、ジェットバスを首裏に当てるために潜水するおばあ、サ室でタオルを干すおばあ、極め付けに「私みたいに気のきく人間は混んでるとゆっくりできない」と湯船にペットボトル持ち込みながらドデカボイスで宣うおばあなど…怖すぎる😱
帰り際に番台さんに伝えたら注意しに行ってくださったようでありがたい🙏

こういうことがあるともう個室のプライベートサウナがいいよ〜ってなってしまうんですが、でも電気湯で横向いてビリビリしてる時に目が合ったおばあちゃんに微笑まれて、それだけでやっぱり銭湯いいなぁなんて思っちゃうんですよね〜

女性側のドライヤーがかなり不調のようで、何度か店員さんが呼び出されており大変そうでした。この季節に濡れた髪で帰るのはしんどいので直ってくれたら嬉しいです☺️

17アイス

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
32

りょう

2025.01.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちなみ

2025.01.05

1回目の訪問

今年2回目のサ活は吉野湯!

10分×3セット

サ道を観てからずっと行きたいと思っていました。
お風呂もサウナもとても良かったです!
サウナ室のトントゥもかわいかった☺︎

続きを読む
12

まっつん@緑のニュージャパン

2025.01.04

2回目の訪問

大宮八幡宮→和田堀公園→吉の湯
おみくじやってました😃

続きを読む
1

take9000

2025.01.04

4回目の訪問

蒸しはじめは、湯や和ごごろ。
混雑状況見て伺うも、サウナ入店待ち3番目。
入ってしまえば、基本混雑なしなのはありがたいです。
壺湯が温泉でいい感じでした。
また伺いますねー。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
1
登録者: ぷいぞう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り23施設