共用
-
87℃
-
26℃
念願の日本のエーゲ海を望むサウナ施設へチェックイン。
タイでお馴染みのトゥクトゥク🛺に乗って受付へ移動する。ここから非日常である。ここはディズニーパークか?
簡単な説明と動画を見てチェックイン。
時間に遅れてしまったのだが、追加料金無しで時間を延ばしていただいた。神対応すぎる、、感謝してます。
そそくさと着替えを済まし小屋に入ると、おやおやおや、、入った瞬間に大きな窓があり、エーゲ海を眺めながらサウナが楽しめます。
セルフロウリュで好きな温度で楽しめるのもgood.
アロマを受付で借りられるので、グッスメな水蒸気を量産することができる。
またワイヤレススピーカーも備えてあり、好きな音楽を聴ける。
視覚・嗅覚・聴覚 3点攻めで襲いかかってくるサウナだ。
滝汗が止まらねぇ、、
水風呂はジャグジーやドラム缶風呂などがあるので、そこで水を入れてもいいし、
せっかく海が目の前なのでそのまま飛び込むのも大アリだ。
私は前者にしたが、次回訪問した際には飛び込みたいと思う。
さぁ整いに行こう。
整い場所は、スケスケゲルの中にあるリクライニングで横になる他、屋上で大の字になる事もできる。
上には何もない為、タオル等持って上がった方が無難だ。
非日常を味わえるという部分はかなり重要に感じている。そしてなによりも安価だ。
貸切という事で他の人の目がないのは、嬉しい。
ほぼセルフになる為、時間が足りないと感じる。
可能なら時間を追加しておくと良いのではないだろうか。
整い後は近くのカフェでチルできるのもありがたい。
共用
-
87℃
-
26℃
サウナ:10分 × 2
水風呂:5分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:仕事で岡山まできましたー!でも仕事だけだともったいないのでまこちゃん後輩とともにいざ瀬戸内海へ!
きょうは天気もサイコッチョーによく、きれいに瀬戸内の島々がみることができナイスビューです✨海面はキラキラしてキレイなブルーで北海道にはない風景です!
まず駐車場に着いたらトゥクトゥクが迎えにきてワクワクが始まります!次にキレイな景色が出迎えてくれて、湯通しから最高の景色を眺めながらなのでテンション爆上がりになります🙌いざバレルサウナへ!そりゃあいい眺めですよ!そしてチョイスそた白樺の香りのロウリュとノラジョーンズの歌で気持ちよく爆汗です!!
ここから2種類の水風呂です!!まずは氷をいれたドラム缶水風呂!景色と相まって気持ちいい!そして2セット目は自然の水風呂、瀬戸内海です!なんか楽しくてぷかぷかして学生に戻った気分でしたー😆
外気浴も屋根があるとこでインフィニティに寝たり、座ってぼーっとする時間はたまらなかったです!なんかいやなことぜーんぶ忘れさせてくれます!そして2セット目は階段上がって屋上でととのいました!晴れた日の瀬戸内海は、ホントになんともいえないくらいまぶしすぎました!大自然に囲まれたととのいは、いつもとちがう気持ちにさせてくれます😀
90分はあっという間だったのが正直なとこです、たぶん倍の180分で申し込むのが正解のようです!
シャワー室もキレイだったし、本当に素晴らしい時間でした、またいつか来たいなー






瀬戸内海の楽園、牛窓TARIさん。
大好きな場所。
たくやんに完全に乗っかる形でルーンさんもお誘いし再びこの地へ舞い降りる。
ありがとう!
駐車場からトゥクトゥクでお迎えが来た時点よりここでのサ活は始まる。
前に来た時からさらに進化を遂げ、2階席ができてる!
とりあえず登ってみたものの高所怖い。
結局登ったの最初だけ。
早速サウナへ。
ここの魅力はなんといってもバレルから見える瀬戸内海の景色。
海の音をBGMに時にはサウナ話に花咲き、時にはただただサウナに没頭し、それぞれ思い思いのサウナを楽しむ。
2枠借りていたのでアロマは2種類選ばせていただいた。
1つ目はジンジャー。
少量でもしっかり香る。
スパイシーさがたまらん。
2つ目は森林。
海なのに森林。
海と森を一気に堪能できるとは贅沢ではないか。
さらに熱くなりたい時には椅子に座り、まったり楽しみたい時には椅子には座らず、これもまた思い思いに楽しめる。
そして水風呂。
ドラム缶2つと目の前の海。
どちらもまだぬるめの温度。
しかし氷を準備してくれているので冷たくしたい時には氷をドボン。
1セットだけ海に入り、後はドラム缶で過ごした。
ルーンさんはずっと海で少年のように泳いでた。
それを見ながらたくやんと「若いってええなぁ…」とご老体トーク。
インフィニティに寝転がりのんびりまったり、今日も幸せな瞬間を楽しむ。
ウォーターサーバーも用意してくれていて冷たい飲み水おいしい。
檜風呂は最後にお湯を張り冷えた身体を温める。
シャワールームもあり、シャンリンボディソから化粧水乳液まで全て揃ってる。
完璧なリゾートサウナ。
サウナ後はせっかくの岡山なので近くのえびめし屋さんへ。
サウナ後の空きっ腹に胃が喜んでた。
今日もありがとうございます!!





本日のメインイベントにサ友とコチラ。昼前から3時間コースで。
岡山のリゾート地牛窓へサ友の車に同乗させてもらいやって来た。まずはカフェ駐車場に車を停めてトゥクトゥクで送迎してもらい海の近くの岡で受付。トランポリンや撮影スポット等この時点で色々面白そう。
海側に降りて行くとグランピングやバーベキュー設備があり1番下にバレルサウナとサウナエリアの区画が。特筆すべきはサウナエリアから海の水風呂にそのまま突撃できこの時期なら海水浴もセットで楽しめる。インフィニティチェアとデッキチェアが2台用意されておりドラム缶の水風呂2つに檜浴槽1つ、シャワーにウォーターサーバーといたれりつくせり。更に2階に登れら場所もあり小豆島を対面にオーシャンビューを眺めながらの外気浴も可能。
1セット目、まずはエリアを少し見てサ友と3人でバレルサウナセッション。オーシャンビューを見ながら楽しく談話。ロウリュでアチアチになり10分滝汗。汗流さずそのまま海に。水温はぬるめなので私には丁度良し。ドラム缶水風呂も同じくらいの温度なのでサ友達は施設が用意した氷を入れて調整していた。デッキチェアや2階に上がり秋風外気浴が気持ちいい👍
2セット目、今度はサービスのジンジャーアロマでロウリュ。2杯かけたらアチアチ。10分で再度海水浴から外気浴。
3セット目、森林アロマとスピーカーで音楽を投入。サ友と自分の好きな曲や世代の音楽を流して擬似ミュージックロウリュ。ここから数セットは大体このスタイル。3時間があっという間。
やはりアウトドアサウナは非日常感あって良い。今回は更に海水浴まで楽しめる施設で一石二鳥で更に良い。オーシャンビューが好きな方には超オススメ。前からサ友にも評判を聞いており一度訪れたかったのでタイミングバッチリ。誘ってくれたサ友と車を出してくれたサ友に感謝。
5点中4.5点

共用
-
85℃
-
20℃
共用
-
90℃
-
26℃
諸先輩サウナーの方々のサ活を拝読して以前から気になっていた施設 牛窓TARIさん。
1時間ちょっと車を走らせ行ってきましたよ♨️
ブルーハイウェイを走り抜け山沿いの道に「TARI yama」と表記されたお洒落なカフェを発見。
なかなかに満車気味でしたが何とか車を停める。カフェの店員さんに声かけしてトゥクトゥクでumi(サウナある方)に行くシステム。
何便か前にギャルグループがキャーって歓喜の声をあげて移動してるのを見てワクワクだしん。
順番が来て新鮮な気持ちでトゥクトゥクに乗り(おっさんなのでキャーは言わない)umiフロントにて説明を聞く。ロウリュアロマを選べるとの事でアールグレイをチョイス。
そして更衣室で水着に着替え軽くシャワーを浴びたらいよいよサウナ。
海を見て波の音を聴きながら、ロウリュ2発で痛すぎない心地良い熱に包まれる。
贅沢すぎるプライベート感が最高ですね。
1セット目の水風呂は階段降りて海。
正に地球が水風呂の状態。冷たさもさることながら波に揺られる感覚が気持ち良い…
そこから戻ってドラム缶に溜めたゆるい水風呂とお湯の温冷交代浴を経てビニールテントのインフィニティチェアにて…完全解脱…!
アイス2本まで食べれるし、ウォーターサーバーも完備。ドライヤーもサロニア(だったはず)
水風呂の水溜めるのに時間かかるのでちょっと時間に余裕をもって来る方が良いかと。
BBQも出来ればグランピングもあるし、バスケにトランポリンなど色々楽しめる要素があってそりゃギャルたちが歓喜の声あげる気持ちもわからんではない。しん。
また行きたいなぁ🌊



