男
- 110℃
- 20.1℃
男
- 106℃
- 20℃
男
- 106℃
- 19.1℃
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
前回行って素晴らしい施設というのがわかっていたので安心しながら訪問。
サ室は105°で気持ちパワーアップしてたかな。
定員は7人くらいの小さいサウナの宿命で、ドアの開閉で温度が変わるのが惜しい。
水風呂は20°と書かれてるけど18°くらいはありそうな感覚。
しっかり冷たくなれました。
そしてやっぱりととのいスポットが無いのが辛い。
改良湯とかの銭湯みたく洗い場で壁に背中つけて休憩するとか、いったん身体拭いて着替え場で休憩するとか、人いない時にでも風呂の淵で寝るとかしないといけません。
奥の露天と繋げられるドアがやっぱり惜しい。
相変わらずここのアレをこうしたいなぁとかアレコレ考えられるサウナです。
石垣島に来たときの日帰りサウナであればここでしょうか。
そろそろテントサウナ誰か石垣島に作ってくれないかなー。
男
- 105℃
- 18℃
年々仕事量がエグくて、先日遂に「ヤバい」と感じたので木金と休みを取って石垣島に逃亡する事にしました🤷♀️一人旅の時はゲストハウスに泊まることが多いです。この日は朝から竹富島をのんびり散歩した後、広いお風呂に入りたいと思いサ活@石垣島!女湯はミストサウナのみですが、背に腹はかえられぬ。
■すごく綺麗な施設!皆さん予定と予定の合間なのでお忙しそう。お風呂だけの人が多数。
■ミストサウナ真っ白!
誰も入ってこないのでゴロンと横になって過ごしました🎶
■ドライに慣れてるのですぐに出ちゃいましたし、水風呂がないのでうち湯を冷たくしてさっぱり!
■いつものサ活って感じではないし、ととのうとかはなかったけど脱衣所にはウォーターサーバーあったり、ダイソンのドライヤーがあったりと快適でした🤗
女
- 45℃
家族旅行でおとずれた石垣島でサ活✨
〜六連泊の石垣島で後半三泊したアートホテル石垣島にて〜
連日の日焼けなんて気にせず、バチバチの昭和ストロングタイプのにいふぁい湯サウナ。
100°を常時越すカラカラのサウナ室は三日間毎日盛況。沖縄の紫外線たっぷりの日差しを浴びてもなお、訪れるサウナ文化はここ南の島でも健在✨
ここはサウナ室の熱さもなかなかだが、水風呂がとてもいい。超軟水の水が16°くらいをさしており、肌に心地よい。広さも十分で、◎。毎回2分ほど入り、肌に心地よい冷たさをまとう。
外気浴こそないが、室内で体を洗う椅子に座り整える。これでいい。これ以上を求めるのは野暮。
南の島でもサ活ができた感動🥺
ぜひ石垣島に来られる際はにいふぁい湯へ✨
男
- 102℃
- 16℃
- 2018.02.10 22:52 YGQ♨️
- 2018.02.10 23:55 YGQ♨️
- 2018.02.11 08:08 YGQ♨️
- 2018.02.11 08:17 YGQ♨️
- 2018.11.17 18:29 hayashi asami
- 2019.09.21 21:26 猫バンブー
- 2020.01.13 16:29 もぐもぐ
- 2020.02.22 09:16 わった
- 2022.02.12 09:17 mizuho
- 2022.07.30 22:54 うめだJAPAN
- 2023.01.23 11:13 アートホテル石垣島
- 2023.01.23 11:18 アートホテル石垣島
- 2023.02.11 17:58 ゆりな
- 2023.02.28 20:37 キューゲル
- 2024.09.04 08:03 くろさん