2回目の来店。(投稿するのは初だが)
割と久々のサウナに選んだのはこの施設。
いつも通り受付のおばちゃんに料金を払って、ロッカーの鍵と靴箱の鍵を交換。
ロッカーの鍵がレトロなのも情緒あって好き!
服を脱いですぐサウナへ🧖🏼
初めて来た時にみかけた常連さんが相変わらずいて、謎の安心感を得る。サウナ室は相変わらず中々の暑さ。水風呂もキンキンでちょうどいい温度!整いました…!!!
3セット済ませた後、館内着に着替えて休憩室へ。(館内着があるのも個人的good point)
今日こそご飯を注文しようとしたところ、おばちゃんいわく今日は終了したとのこと…残念!
ルートビア飲みながら休憩室のリクライニングチェアで3時間ほど休んで退店!
大満足な久々のサウナでした!
次はご飯も食べれたらいいなぁ!

今回も予定は真っ白。
そんな白いキャンバスを緑色に染めるグリーーーンサウナに行ってみよう。
まずは角のだるまそば。ようやく骨汁と出会えた。生姜がはかどる。美味い。
これでひと通り目当ての骨汁は巡れた。
あっそ。よかったね。
からのグリーンサウナ。
サ室TVではGWの人出の話題。我らが那覇ハーリーは混むだろうか。帰りの58号線に影響しないか。
なんてところで水風呂へ。ワイズキャビンやりっかりっかと比べると広くていいね。
からの温冷またぎ。大山サウナほど強烈ではなく、ほどほどな感じがよい。
サウナのコンディション・水風呂・またぎで言えば、ここグリーンサウナが沖縄で一番好きかも。
そしてgdgdになる休憩スペース。左側席だと電源あり携帯充電できる。
さて色々チャージしたので市内に戻りましょう。ワールドカップの成功を祈るよ、沖縄市!


男
-
92℃
-
26℃,15℃
沖縄サ旅2泊目2施設目
まさに昭和サウナといった感じで良いです。
サウナ入門当初はこの手の施設が苦手だったのですが、最近は大好物になってます。
基本一段で12席くらい?2段目は詰めて4人ですね。温度表記の通り92°くらいで、玉のような質の良い汗がでます。
サウナ室で地元の方々が話していましたが、全く何を話しているのかが分からず、TVよりもそちらに夢中でした(笑)
水風呂は18°くらいかな?広くて良いです。
ととのい椅子が1つだけあります。
水も浴場に置いてくれてますが、横に塩が‼️これは初めて見たなぁ!優しいですねー
残念ながら、施設内のサ飯は食べれませんでしたが、忙しそうで悪くて。。。きっとオリオンビールがすすむんだろうなぁっと思います。
サウナを愛でたいが好きそうな施設だと思いました。


男
-
92℃
-
18℃
たぶん800サ活の今回は、珍しく沖縄に来ています。
色々してからグリーンサウナに挿入。
ガラにもなく37番とか。
ココのサウナのセッティングはLKの好みで、サ室でGD戦でGDGDになりつつ15分とかロングステイ。
強冷水(でも18くらい)から熱風呂へのマタギが良き。大○サウナほどすぐにジワーっと温度変化せず、一瞬「あれ、ぬるい?」と思っているうちにジぃンワ〜と温度変化する感じがイイ。
から弱冷水(24くらい)にまたいでもあんまりアレでした。
から、コザで映画。沖縄映画祭の一環ですが、上映会後にjimamaさんにサイン貰いつつ記念撮影。
ありがとう。
ありがとう。
から那覇に戻り、いつものお店で。盛り合わせは鹿のサルシッチャとか。家族感がいい。てゆか島全体が家族感あるよね。





- 2018.04.16 23:10 みやざわよしのり
- 2018.04.19 18:54 みやざわよしのり
- 2018.04.19 18:59 みやざわよしのり
- 2018.04.19 19:08 みやざわよしのり
- 2018.07.02 22:35 みやざわよしのり
- 2019.01.27 14:12 みやざわよしのり
- 2019.03.10 20:50 宇田蒸気
- 2020.01.12 16:25 ダンシャウナー
- 2020.07.18 14:10 みやざわよしのり
- 2021.02.11 22:37 やまかんとく
- 2021.08.31 23:37 1670
- 2021.11.13 02:03 はちみつ陽慈郎
- 2021.12.04 21:39 みやざわよしのり
- 2023.02.03 09:25 しげちー