イキタイ
62

グランデュア

2025.04.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

グランデュア

2025.04.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たけむう

2025.03.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キキかじり

2025.03.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

たけ

2025.03.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おぎ

2025.03.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

スチームゴリラ

2024.11.16

4回目の訪問

沖縄旅サウナ。

日中暑かったのでさっぱりしたく宿から程近いこちらに。
リニューアルしてキレイに、脱衣室には間接照明とクーラーが効いたととのいゾーンが。

でも水風呂がぬるーい。。

続きを読む
9

ビールノミタイ

2024.10.16

1回目の訪問

旅行先のホテルにたまたまサウナがあったので入ってきました。誰もサウナを目的に来るようなところではないし、ホテル側もそこに力を入れるつもりはない、というサウナでした。子連れで来る利用者が大半。水風呂も子供が浸かってる感じ。

露天風呂と展望風呂があり、お湯は良い感じでした。
オールインクルーシブのホテルなので出てすぐラウンジでビール飲めるのは最高

サウナ×8分、水風呂×1分、休憩なし

サウナ関係ないけどプールには力を入れていてブーメランスライダーは結構楽しいです

続きを読む
10

こうしば

2024.10.09

1回目の訪問

過去のサ活遡り登録 164

続きを読む
0

リング

2024.10.01

1回目の訪問

プール、海などのアクティビティやビュッフェの質はかなり良く家族は満足してました。
逆に言うとターゲットがそういうのを楽しむ層なので、サウナと水風呂はとりあえず用意したってレベルでした。
水風呂が冷たければ日焼けした体を冷やせて最高になるかなと思います。

続きを読む
17

くぼ

2024.09.21

1回目の訪問

台風一過の風でととのう

続きを読む
0

たこやき

2024.09.06

1回目の訪問

すごく不快🤮こんなの初めて。もったいない。
サ室のセッティングが多湿で割と良いだけに残念。
2セットして我慢の限界になって上がっちゃった。

以下、マイナスポイント。
·マットが入口の足ふきマットからサ室、浴場内エレベーターに至るまでグチャグチャ。
·水風呂でーじぬるい。
·二階のととのいスペースまで行くのが遠い。
·脱衣所にあるととのいスペースのチェアがスエード生地っぽい感じに直座りで気持ち悪い

2階のエリアにサ室と水風呂移してくれればなー。
水風呂もキンキンにしてくれればなー。

逆にこのままならタオル設置して使い放題にしてくれないと不快。タオル使い放題にしたら一度に一人10枚くらいバスタオル使うことになるけど。

いくらホテルのサウナだからって最低ラインを大幅に下回ってて、そもそも大浴場の最低ラインすら下回ってる気がする。

サウナ関係ないけど備忘と宿泊検討してる人のために。
●部屋
綺麗でおしゃれ。ベッドもいい感じ。
オーシャンフロントで絶景。夕焼け綺麗。朝も直射日光じゃないから穏やかな光。
窓枠とベランダは昔のままなので違和感。
トイレの音とか筒抜けなので一緒に来る人に気を使うかも。
電話にでんわ。まじでフロント全然繋がらない。受付もアホほど並んでるので、要望を伝える術がない。

●ビーチ&プール
上等。ビーチのパラソル待ちはなさそうだけど、プールのイス取りゲームは苛烈。割と少ないし。一度取ってしまえば快適。ノーチェックっぽいのでタダ酒&プール出来ちゃうんじゃないかと心配になる。駐車場も無料だし。

●食事
ビュッフェ高い割に目玉薄め。
アリビラと提携してるから少し面倒でもそちらに行ったほうがいい。無料のバスピストンしてるので確認要。
目の前が御菓子御殿に併設してる花笠っていう居酒屋はランチもやってる。ていうかここで昼夜済ましても良いくらい。

●オールインクルーシブ
オリオンビールと残波飲みまくれれば良い人向け。
その他のハードリカーは少なめ。
割り物はよくあるドリンクバー。
おつまみは俺的目玉は亀せんとスッパイマン。
小学生に戻った気分。

●まとめ
リノベーションした古いホテルから抜け出せてない印象。
サウナと大浴場は期待しないほうが良い。
アリビラに泊まってプール借りに来たほうが良いと思う。
アリビラ宿泊者はプール無料なよう。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
16

クッキー

2024.09.01

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:整わないので行かないことをお勧めする

続きを読む
26

クッキー

2024.08.31

1回目の訪問

久々にコスパや品質の観点で程度の低いサウナ、風呂、ホテルに遭遇したので長文ながらに共有させていただきたい。宿泊、サウナ目的で訪問することは推奨しない。日帰りでの子供向けプール利用目的であれば、コスパは悪いが良いかと思う。

#サウナ
googleのコメントにもあったが、サウナ室のマットが夜と朝で変えられておらず、また、虫の死骸があり清潔感は感じられない。2000円のバリューはなく、品質も低い。

展望風呂という2階に上がるお風呂があり、森と海が見えるが,絶景ではない。
内風呂からのアクセスも悪く、動線がなっていない。

2階の展望風呂に上がるためのエレベーターが用意されているものの、エレベーター内のマットが交換がされていなかった。
また、ホテルのエレベーターが昭和/平成のものに対して、お風呂のエレベーターが令和のもので、投資するところが変だな、と突っ込みどころがあった。

#水風呂
30度くらいで水風呂の意味がない。整わない。2-3人が入れる大きさなのに、子供がプール代わりとして水風呂に入っており、入れない時もある。

#休憩スペース
脱衣所とは別にリクライニングチェアが6-8席並べられた瞑想ルームがある。が、布地の椅子のため濡れた後が残っており、不衛生。おそらく今後汗も染み付いていくので残念だった。

タオルはないので注意。

総評:
月に2-3回でサウナや温泉に行く者から言わせていただくと、2000円を払って行く価値は無いと思う。1000円の銭湯で、サウナと水風呂に入る方が断然整う。

備考:
サウナから話が逸れるが、ホテルについてもコメントさせていただきたい。
ホテルは2024年4月にリブランドしているものの、2024年8月末時点で外資系ホテル、もしくは最新のホテルとは思えない品質の低さ。(是非他の方のGoogleの評価を読んでいただきたい)

夏休みとあってか、レストラン、プールなど全体的に混み合っていた。その点は仕方がないが、スタッフが足りておらず、また挨拶をしないなどのマナー/ホスピタリティの無さを感じた。
特に、Accorの上級ステータス受付が用意されておらず、受付に1時間20分かかり、初めての経験で驚いた。時間とお金を返していただきたいと思ったほど。
アメニティを補充するようフロントに数回電話しようとしたが、30秒経っても応答がなく、コミニュケーションも取れなかった。
465室に対してエレベーターが4機(メイン3機、お風呂場近くに1機)しかなく、乗れない場面があった。
他にも色々あったが、ネガティブ要素はたくさんあり、1泊5万円/人の価値は見出せない。同じお金を払って東南アジアで高級ホテルに泊まる方が満足度は高いと思う

続きを読む
12

SHIN

2024.08.30

1回目の訪問

クイック2セット。水風呂30度は真実でもはや温水。
シャワーも25度くらいだけどやらないよりはマシなのでシャワーかけて身体を冷やす。サ室はそれなりに熱いのでもったいない。

続きを読む
5

SHIN

2024.08.29

2回目の訪問

クイック2セット。

続きを読む
3

えむしー

2024.08.28

1回目の訪問

サ室は思っていたより熱くて92度くらい。結構よかった。
けど水風呂がぬるすぎて体が冷やせない。夏休みの子どもたちで、プールと化してました笑

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 28℃
2

SHIN

2024.08.28

3回目の訪問

サ室はドーミーイン風の広めのサ室。
それなりに熱くて良い。水風呂はもはやお湯。
サウナ目当てで来てないので良いけれども残念…

続きを読む
3

ロウリュ

2024.08.28

1回目の訪問

水風呂が常温
ぬるい
外気浴は外にはベンチがある
中にもエアコンの効いた椅子があってそこが結構良い感じ、照明も暗めで良い
サウナは広め
ドライ、94℃ぐらい

水風呂以外は結構良い

続きを読む
18

さとふ

2024.08.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ラオウ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設