対象:男女

温泉みちのく

銭湯 - 青森県 八戸市

イキタイ
9

えみえみ

2023.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

平日の昼のお風呂は、贅沢〜✨

ましてや、サウナも混んでない😇😇

外風呂あればなー

寝風呂でしばらくだらけてました

モスバーガー 湊高台店

焼肉ライスバーガーとオニポテ

今日から、カロリー制限のため、「私はもうお腹一杯です」と念を込めて食べました🤣

続きを読む
14

naru_rock

2023.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

車のバッテリー交換の合間に🙂
汗流すシャワーが便利でした!
サウナも湿度があり中々いい感じ

プレミアムラーメン in 八戸

平子屋 特製こいくち

う、美味い!3月いっぱいの限定出店、また行こう

続きを読む
1

ぶりぶり博士Chang

2022.08.13

3回目の訪問

歩いてサウナ

今日の早起き朝ウナは温泉みちのく。

浴室入って驚いたのは先客10名程いるし、女湯も賑やかな事😂

本当に皆さんお風呂好き😂

カラカラなサウナで焼かれ、立ち水シャワーを頭からジャー、広々とした水風呂にドボン。

たまご湯も類家温泉もみちのくも水風呂が柔らかく感じるのは温泉だから?
温度はあまり低くないんだけど、肌触りが良い気がするし消毒薬臭くなくて良い感じ。
三島神社の天然水使ったらまた最高なんだろうなぁ🤤

夕方はどこのサウナに行こうかな🥹

今日もありがとうございます。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
62

ぶりぶり博士Chang

2022.08.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

朝は種差海岸でシーグラスを拾い、昼過ぎは家の近所の天然温泉温泉みちのくに。

こちらも浴場内がとってもレトロ!
昭和を感じる空間で最高でした。

シャワーの金属部分が昔のプールのシャワーみたいで懐かしい気持ちになりました。

サウナの温度はそこまで高くないけどカラカラでヒリヒリ💦💦

6分/7分/8分
2分×3
10分×3

計3セット頂きました。
今日もありがとうございました!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
54

kangwoo_88

2022.06.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

chichichi.

2022.06.17

1回目の訪問

ンンン〜ぬるいです〜🚰🥲

まるで茶畑のように段々と階段のように
連なった湯畑が浴室のド真ん中に!
そしてその淵はすべて座れるスペース
になっているので軽く20名は座れそう🪑

体育館倉庫のような香りのするサウナ🏀
いやこれ悪い意味ではなく
懐かしい気持ちにさせられる。
温度も84°Cと悪くないのですが...

水風呂が、まるでカダルテラス金田一の
『ぬる湯』くらいぬくぬく🚰
25°Cくらいありそうな...🥲
試行錯誤しようと洗い場の
水側のカランを押すもぬるい🥲

気候に左右されるのかな〜?
寒い時期になったらまた来てみます🧺𓂃 𓈒𓏸

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
38

kangwoo_88

2022.05.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けいこ

2022.04.11

1回目の訪問

女の子の日おわりー!!
本日解禁日🧖‍♀️

どこ行くか悩んで、水風呂目立てにお邪魔しましたー

カラッカラのサウナ🔥
ずっとはいっていれる水風呂🛀
ぬるくないんですよ!
冷たいのに優しい肌触り😆
水風呂好きの4歳の女の子と一緒に水風呂頂きました❤︎
整い場がないけど、椅子に腰かけ心臓の音と銭湯の音を楽しみましたー
整いました😭

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
18

おみそ大根

2022.02.28

1回目の訪問

2段の椅子と1段の椅子が向かい合う配置。
テレビは高いところにあるので観られる位置が限られます。
結構熱めでしっかり汗かきました!
それでも10分近く居てもしんどくなかった。
とても過ごしやすかったです。
#サウナ

「温泉を冷やしています」の文字が。
ちゃんと冷えてる~!
気持ちよかった。
#水風呂

特にないので自分の席で休憩。
#休憩スペース

久しぶりに来ました温泉みちのく。
ここは湯船が熱い所しかなくて、
のんびりまったりよりもしっかり温まりたい時向け。
でもサウナは熱すぎなくてちょうど良いです。
また来たいです。

続きを読む
3

トラタロウ

2022.01.14

5回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:本当は代休だったが仕事の電話に振り回されて気分転換にサウナ。
気分が落ち込んでいたが水風呂が冷たく、休憩の寝湯(不感湯)が気持ち良かったので少し気持ちが前向きになれたかも。
今夜は特製?ドリンク飲んで寝ます。

続きを読む
30

トラタロウ

2021.11.28

4回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:前回来た9月に比べ、水風呂が明らかに冷たくなってました。これはこれでうれしい誤算。これからもっと寒くなるので
もしかしたらもっと水風呂冷えるかも知れませんね!

続きを読む
48

トラタロウ

2021.09.26

3回目の訪問

午前中に訪問。
客数もほどほどで不便なく利用できた。
サウナ室は数人いたが会話は無く皆さんTVに夢中(サウナの中でテントサウナのレポを見る)。

今日はいい天気でせっかく外気浴できそうなスペースはあるのだが外に出られない(他、上手く活用できていない場所が目立つ)のがもったいない…。とはいえ今日も3セット楽しみました。ありがとうございました。

追記
閉店時間が22時に変更されています。

続きを読む
35

トラタロウ

2021.09.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トラタロウ

2021.07.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

八バラさん

2021.03.01

1回目の訪問

久々に入場
シャワーの勢い強くてマッサージも兼ねるくらい。素晴らしい。
浴槽もオーバーフローで温度も最高でした。
サウナもほどよい暑さでとても良い。
ただ、残念なのが水風呂。
前は冷たい印象があったけど…温くなりましたね。
たまたまなのかわかりませんが。

続きを読む
30

サナティ🎀

2021.01.08

1回目の訪問

宿泊費私持ちの、すだ氏の愛車で八戸ツアー。
いわきを目指していたのになぜか逆方向。
そればっかりは、サウナ神の思し召し。


岩手県と八戸市は仲良しなんです。
県を越えて、私の八戸活動、始まります!



狙っていた家系ラーメンに袖にされ、トボトボ目指したのは、温泉みちのく♨
男性の受付からして感じがいい。戦いはサウナに入る前からすでにはじまっているのだ。ここはハマりそう(ニチャァ

浴室の広さに圧巻。
先程付き合いで寄った松の湯に比べたらおよそ5倍。
デーンと広い脱衣所に、デデーンと左右&斜めに配置される固定式シャワー。お湯の温度は一定。水はヌルい。
常連さんはフィギュアスケートを踊るかのごとく身体を廻してカランを操って泡を落とすのに見惚れました。慣れすぎ。逆に使いこなしてないとnot常連とされ、地場マークの対象に(笑)

サウナは外の表示100℃、中で90℃だけど、ストーブそば上段で85℃、入口最下段(床)でも70℃とマイルドながらも発汗良いナイスサウナです。

テレビの音量がまた絶妙。テレビに集中すれば音声が聴こえるし、ストーブに集中すれば気にならない。
偶然だとは思うけど、ラッキーなコンディション。

そして!ここの目玉!!!
水風呂は温泉水をチラーで冷却した特製水風呂。
ちょろりは13度、全体で14度とヨダレがっっっっっ!!止まりませんっっっっんんすきぃ!!!!
🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
八戸で一番私の好きな水風呂🤤🤤🤤
平泳ぎ、カエルさんポーズで腕と足先をすこしだけアウト。
下腹部に力を込めた腹式呼吸で、地層から滴る水を脳内に浮かべ、ヘブンズエイトドアァーーーッ!!!!

また、浴槽の縁の足掛け部分が宇宙を感じるエメラルド。左右にマーブルされつつ、石のようなのに木のザラつきもあるようなしっかりした足場に支えられ、アツアツの段々な浴槽×4つ。
沈んでる石もかなりデカくてつよいぞ。くせになる。

ととのいチェアらしきものはないので、電気風呂の隅にのゾーンに深く腰掛け、ガリレオになっていたのはわたしです。
カワセミ色のタイルもうまく溶けているのか、八戸の宇宙(コスモ)を感じにきてください。

とっておきのお気に入りの施設になりました。
だいすきっ!!(CV:瑞原明奈)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
67

すだ

2021.01.08

1回目の訪問

突発八戸探訪その2

天然+ラジウムの温泉でブーストしてからのサウナ室は発汗抜群。
しかし水風呂温度が多分20°オーバー…不感の湯レベル。
人がひっきりなしに入るのでゆっくり水温確認できず。リベンジしたい。

続きを読む
44

【段々お風呂と猛烈シャワーと無サウナ】

何度か行ってます。

温泉みちのくといえば、
段々畑ならぬ、
「段々湯船」

上段から
・電気
・座って背中ぶくぶく
・下からぶくぶく
・プレーン
という並び。


そして勢いが強すぎて
皮膚が持っていかれそうになる
「猛烈シャワー」も名物だ。

マックスハイテンションシャワーを
顔に浴びると、
ぎええええぇぇー⚡️
と、
楳図かずおさんのホラー漫画
みたいになりかねないので
注意。



サウナはレトロ。

壁はレンガ、
座面部分は木。

90度でドライ。

カラカラに熱された
座面は尻が焼けるので
マットやタオル必須。


私が入った時は
ずっと貸切状態。

照明は
裸電球がひとつ。
電球と裸の付き合い。


サウナのドアに
テレビのリモコンがあったが、
あえて無音のサウナを楽しんでみた。


サウナビギナーの友人に
「サウナに入っている時、
何を考えているの?」
と質問をもらったが、
答えが見つかった!

「私は横隔膜の動きを追っています」
↑キモ。

呼吸に意識を向けている
ってことダヨ。

吸った時 横隔膜が下がって、
吐いた時 横隔膜が上がる。
それを意識して呼吸を続けて、
瞑想してるんだな🧘‍♀️

集中力アップ!&リラックス!


サ室目の前の水風呂
(おそらく18、19度)で
キュッと身体を冷やしたら、
休憩休憩…

て…
無い!!

トトノイ処が無い!


無いなら作ればいいか💡
洗い場のイスを持ってきて、
座る。

まろやかにトトノッタ。

ちょっと
そこのドア開放して、
外気浴させてくれないかな…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
36

かべやん(kuchakabeyan)

2020.10.27

1回目の訪問

八戸出張、朝ウナ。6:20~
ドーミーが取れなかったので、宿泊したホテルから近くの銭湯、ニュー朝日屋に向かうも、定休日。気を取り直して散歩がてら10分ほどのコチラへ。
絶妙な水圧の固定式シャワーで洗体後、天然温泉に浸かってからサ室へ。結構、地元客いらっしゃるもサウナ利用者は2~3名。
湿度感あって十分な発汗。水風呂はいつまでも入れる温度仕様で感触も柔らかい。後から表示確認すると温泉水(弱アルカリ単純泉)との事。もうひとつ寝湯があって、コチラは30℃前後と、ちょっとした冷冷交代浴が楽しめました。
退館後ホテル迄戻る道中、キリッと冷えた気温の中で、歩きながらトトノイました。

サウナ:8分 → 10分 → 12分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
129

みーのすけ

2020.06.18

1回目の訪問

久々の、温度みちのく。
終わり時間が、
22:30に変更になってました。

ここは、なんといってもシャワーが強いのでそれだけで大満足。

外気浴ができたら最高なんですが、
なんとか、水風呂の横のドア、開放OKにして頂けないでしょうか。。

サウナも熱めだし、水風呂も、気持ちいいし、あとは外気浴だけ、ってところですね。

続きを読む
2
登録者:かにぱんの国
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設