対象:男女

THE HOTEL YAKUSHIMA OCEAN & FOREST(旧 シーサイドホテル屋久島)

温浴施設 - 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 宿泊者限定

イキタイ
13

加藤辰享

2023.03.24

1回目の訪問

★浴室
大きな2枚の横開き扉を開けて入室。
浴室の左右に5つずつのカランが並び真ん中に水風呂を構えた作り。浴室奥には大きな温湯を設置して誰もがくつろげる。旅先であるが故、いつもはマイシャンプーの使用もホテル備え付けのソープを使用する。旅先ならでは感。味わい深い。

★サウナ
浴室の左奥、それは存在する。
木目がしっかりと入った引き戸を思いっきり引っ張りサ室へ。明るい照明に2段のオリンピアサウナ。サ室奥に遠赤外線ストーブがお出ましだ。
テレビは無く、温度湿度計と12分計が縦に並んでいる。ホテルのサウナだからだろうか、私以外に誰1人としてサウナを使用する人がいない。「これはチャンスだ。」心の中で独り言を呟き最上段に横になる。あぐら、体育座りとはまた違った体感温度、気持ちがいい。頭と足先の温度が統一されて全身が均一に温められると嫌な熱さを感じにくいんですよね。東京のルーフトップさんが教えてくれました。85度前後の落ち着いた温度であったため、12分しっかりと汗を流しました。

★水風呂
浴室のど真ん中、テトリスの四角から少し出っ張った形をしたブロックに似ている型の水風呂が存在感を放っている。サ室からは3歩。汗をしっかりと流し、勢い良くザブーン。「ひゃーー!これよこれ。」熱気を一気に吹き飛ばし、末梢から中枢へ段階を踏んで冷やしてくれる。交感神経から交感神経へのバトンパス、最高じゃないですか。頚部を通る空気に冷たさを感じたらもう出来上がり。対流はなくても旅心地が気持ちよさを加速させてくれました。

★整い場
ここは露天は存在しないため、内気浴。
特に整い椅子やベンチは完備していないためバスチェアと桶を足置きに使用させていただく。
壁際掛け湯を済ませ、バスチェアと壁に全身を預けるとそこはまさに南国のオアシスではないか。目を閉じ、自身の鼓動を感じながら「ふふぁーー」と息を吐く。そしてまた大きな吸気。手足、足先の毛細血管へ酸素が運ばれて身体がドクンドクンと喜んでいるのを感じる。これ以上の幸せってあるんですか。整い場が無くとも、作ればいいんです。自分の工夫次第でととのえる。そう教えてくれた最高の整い場がでした。

本日も最高のととのいをありかとう。
ありがとうサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
2

DJ ロウリュウ

2023.03.06

2回目の訪問

屋久島 1.2サウナー

続きを読む
7

DJ ロウリュウ

2023.03.05

1回目の訪問

屋久島サウナー!

続きを読む
2

ととのえ係長

2023.03.05

1回目の訪問

疲労困憊なので2セッット!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
18

あきてぃ。

2022.12.27

2回目の訪問

サウナ飯

人生初トレッキングで死んだ下半身を
貸切状態の大浴場でふやかし
貸切状態のサウナで温め
貸切状態の水風呂でシメて
扇風機の風を借りて
生き返りました。

朝も夜も貸切状態なの、本当に最高。

サウナ室はそれでなくても広いのに
3名制限かけてるので
普段からのびのび。
横にもなれちゃう。

個人的には湿度高めのアチアチが好きやけど
貸切状態に勝るものなし。

地魚のお造り。

鹿児島の甘醤油で。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
20

あきてぃ。

2022.12.26

1回目の訪問

サウナ飯

チェックインするやいなや大浴場へ。
サウナ室は遠赤外線で、営業開始直後は60度くらいで岩盤浴状態。
夕食後の2回目はしっかりアチアチ85度くらい。
水風呂で冷えきった体をじんわりさせるのが好きなので、休憩前に3往復して、扇風機の前でぼんやり。

平日ということもあって、大浴場もサウナ室も貸切。横になってガラス越しに空とヤシの木を眺めながら、体の芯が温まるのを感じました。

屋久島観光センター

地魚の出汁茶漬け

奄美大島が鶏飯なら屋久島は出汁茶漬け

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
18

ととのうくん

2022.07.13

1回目の訪問

サウナ室は遠赤外線のしっかり熱いサウナ。水風呂は20度ぐらいのほんのり冷たい温度。
縄文杉トレッキングとかダイビングの後に入ると最高。

続きを読む
2

イブ子

2022.06.20

1回目の訪問

サウナがあると知らずに宿泊し、あまり期待していなかったものの楽しめた。

一番良い点は空いているところ。4回入ったが全て貸切だった。
コロナ対策で人数制限されているが、大きさ自体は狭くはない。
3段になっていて、一段目にひとつ、三段目に二つマットが置いてある。

水風呂も、物足りない人には物足りないかもしれないが私には冷たすぎずちょうど良かった。
ぽかぽか整って気持ちよくなり、外気浴中にうとうとしてしまった。

続きを読む
8

はっしゃん

2022.05.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

屋久島でステイしたホテル。
綺麗でいいホテル。

サウナはまぁ、こんなもんかなって。ぬるめ。
水風呂もぬるめ。
まぁ、こんなもん!

昨日、縄文杉をみに10時間登山して、
今日は白谷雲水峡へ5.5時間登山。

めっちゃ疲れてるなか、
屋久島でまさかのサ活ができてとても満足!


サウナ 10、8分 86度
水風呂 1分 20度
休憩 気ままに10分程
上記2セット

歩いた距離 11.6km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
19

Hawai

2021.08.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hawai

2021.08.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じゅり

2021.06.25

2回目の訪問

お風呂:8分 × 9
水風呂:2分 × 9
休憩:なし
合計:9セット(1時間30分)

仕事しないでサウナ旅8日目。

早朝6時IN。
誰もいない。静けさの浴場。入り口の引戸が滑らかで静かなので他の人が入ってきても気が付かないぐらいです。湯船が1段階段になっているのでそこの角に横たわりながら半身浴をします。

10分ぐらいで大量発汗。からの水風呂。この温冷交換浴を永遠と繰り返します。そして大きな窓からは屋久島の力を感じる太陽の光が神々しく差し込んできます。目を閉じて光を感じ、屋久島に来て力をもらったかのように瞑想します。

凄い大自然で、海沿いにある温泉なんかも気持ちよさそうです。せっかく屋久島まで来たので、今日は夕方もう一箇所サウナに向かいたいと思います。

いやー初めて見たけど昨日の居酒屋さんで『三岳の原酒』という焼酎があって、39度でしたけど、美味しかったなー。ロックで水と一緒に飲んでましたけど1杯でかなり来ました。🤣さて今日も動くぞー。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
146

じゅり

2021.06.24

1回目の訪問

お風呂:8分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:なし
合計:6セット(1時間)

仕事しないでサウナ旅7日目その②

屋久島人生初上陸。
テレビでしか見た事のない屋久島。それは自然そのもので雄大な大地に広がる木々に圧巻されました。さて今日はサウナに入ろうとしたら、今はコロナでサウナ動かしていないとフロントに言われました。

ホームページには記載されていなかったので、お風呂で温冷交換欲をすることにしました。浴場のど真ん中に水風呂があり、存在感を出しています。サウナはやっていませんが中を覗くことが出来ました。窓から外が見えて、良さそうな感じでした。お風呂は1つですが十分な広さで熱すぎず、ヌルすぎずというところです。

10分半身浴していれば大分汗が出ます。水風呂が20度なのでゆっくり回復してやり過ごします。結構気持ち良いです。次回訪れた時にやってれば良いなー。😄

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
118

ひぎつね

2018.04.30

3回目の訪問

屋久島最終日も宿泊してるシーサイドホテル屋久島のサウナへ

今日もサウナ水風呂三往復。

前日の縄文杉コースに比べればずっと楽でしたが、もののけ姫の森、太鼓岩へトレッキングした疲れを癒しました。

天気予報では晴れの予報が雨になってしまい残念。太鼓岩からの景色は真っ白な雲が綺麗に見えました笑
それでも苔の様子とかは雨の日の方が綺麗でした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
1

ひぎつね

2018.04.29

2回目の訪問

朝4時に縄文杉を見に出発し、往復22km歩いて帰宅後のサウナ。翌日もトレッキングが待っているため筋肉痛を残さない方法をガイドさんに尋ねたところ、ストレッチと交互浴とのことだったので、サウナでいいっしょと勝手に解釈し、サウナ水風呂三往復。疲れすぎていて即爆睡。

画像にインスタ映えするという噂のウィルソン株を添えて...

続きを読む
2

ひぎつね

2018.04.28

1回目の訪問

屋久島にて泊まったホテルにてサウナ発見。
想像の上を行くレベルの高いサウナ室でした。
かなり大きいストーブに6人×三段のサウナ室は結構ホテルにしては力を入れているなぁという感想。
本当はそれにプラスして大きな窓からオーシャンビューが望めるはずだったのですが、工事中ということで残念でした。
あと3日ほどお世話になるので堪能したいと思います。
あ、水風呂も掛け流しでいい感じでした。
屋久島はすでに体感夏でかなり暑いのでそこまで冷たくない水風呂でも癒されます!

#サウナ
ホームページに載ってる窓からのオーシャンビューがあればかなりハイレベル

#水風呂
掛け流しでいい感じ

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
2
登録者: ひぎつね
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設