いつも通り、他県の気になっていたサウナに来たつもりが、フィンランドに来てしまったかのような感覚に陥った3UN。
3UN自体もコンディションによって変化させられるこだわりのあるサウナ、かぼすの水風呂、温かいお布団外気浴、全てが素敵だったけど、鈴木さんとお話したことで【サウナ】のことがもっともっと好きになった!こんなに詳しい人いるの?ってくらい知識が凄くて、サウナが本当に大好きな日に触れられて、サウナや文化に対する価値観や概念が塗り替えられました。
絶対行くたびに新しい発見があるサウナだと確信しているので、またお邪魔します!!
(書きたいことありすぎて全然まとまらないのでめちゃくちゃ短文です、会ったら全部話すので聞いてください)

シン・3UN~第二形態~
サウナ 16:00~18:00 ¥2,000
12月上旬の週末、夕方に訪問。お客他2名。
3unの店舗は久し振りです。
現在、店舗はリニューアルの途上です。
まず、砂利敷地には人工芝が全面に敷かれていて、裸足で歩いても快適です。
サウナ室はアパート側の高台から、祖父宅側へ移動。
すっぼりと空いた旧サウナ室は、外気浴スペースに変貌予定とか。
周辺への煙の影響も少なくなるでしょうね。
以前はサウナ室の隣に小さな水風呂の浴槽があったけど、入る人は少なく、今回に併せて無くなりました。
以前は、サウナ→水風呂→外気浴での階段の登り降りが3回ありましたが、今回は1回になり、動線が良くなりました。
・サウナ
最近、テントサウナイベントが多かったので、気密性の高さを感じます。
ローリューしまくれば、心地よい熱さと湿度…
思わず、あぁぁ~と声が漏れます。
暗闇のサウナもいいね。
明かりは、ストーブから漏れる薪の燃ゆる火と乾いた音のみ。
ほぼ視覚は遮断され、それ意外の感覚が鋭敏になります。
・水風呂
3人は並んで入れそうな広めな水風呂。
冬だけに水温は体感16℃程度と冷たくて気持ちがいいです。
最後は奥の温水シャワーとシャンプーで、サッパリです。
・外気浴
長時間のサ室滞在により、冬の外気浴も気持ちがいいです。
夜の外気浴も雰囲気がいいね。
17時半には真っ暗ですが、見上げた空には満点の星空が広がっていました。
・ポスビタリタィ
相変わらず、ポスピタリティが素晴らしいです。
ローリューして丁寧に熱波を送ってくれたり、サウナ室で頭から冷水を掛けてくれたり。
最近、鈴木代表がもてなしてくれるのは、月に2~3回だけと言うので、ラッキーだったかも。
・出逢い
参加者は、相方のギター兼料理人の藤原氏と福岡から仕事で来た森本氏(仮名)。
西日本のサウナ事情を聞かせてくれて、興味深かったです。
駅まで送っていきますよ~。
ガッツリと5セット!
冬のサウナは、外気浴時間が短くなり、サウナのピッチが上がります。
これからの季節、サウナには絶好ですねw。
ありがとうございました。










地域活性化にもつながりそうなサ活だった~!の巻
テントサウナ・プチイベント(茨城県某所)/参加料 美味しい食べ物等
11月下旬の週末、9時集合、17時頃解散。
店舗外でのテントサウナ・プチイベントになります。
3unの鈴木代表が声を掛けてくれました。
開催場所は穴場であり、これからも使えそう。
なので、あまり詳しいことは言えませんが…
すぐ近くでは、地域活性化のイベントが行われていました。
後で行ってみよう。
テントサウナも地域活性化の一助になるかも…
地域の方々が、駐車場や薪も提供してくれたようです。アザッス…
・サウナ
テントサウナは小さめですが、サウナストーンは増強されています。
貰った薪は針葉樹で、燃える勢いが強え~!
ストーブに載せたヤカンのお湯をローリューするので、石が勢いを無くすことはなくて激熱です!
隣のお茶のポットが沸騰して、オートお茶ローリューも有りw。
・水風呂
話が盛り上がって、20分も入ってサ室を出るとすぐそこが川です!
透明度はMAXで、水温は8℃!ヒェ~ッ
・外気浴
最初は気持ちの良い外気浴ですが、そのうち寒く…
焚き火があって、良かった🔥
・サウナ飯
各自が持ち寄ったり、作ったグルメ。
ミートセンターはしもとの唐揚げはまるで、ケンタッキーみたいな味で、ウマ!
更に、メンチカツはローズホークの甘い脂と粗挽きなミンチ肉がメチャウマ!
市場で購入して作られた、常陸牛のローストビーフも絶品!
そして、その場で調理して登場したのが、スバイシー・スープチキンカレー。
なんじゃ、こりぁ~!
スパイシーでサラッとしているのに、旨味が凄い!
すりおろしたセロリ、野菜、骨付きチキンが旨味の要素とか。
作るときに激しく香ってきたニンニクの香りは飛んでいるけど、中毒性をアシストしてそう。
今まで食べたスープカレーの中で、一番美味しいと言う人が続出です。
キッチンカー出店も現実味を帯びてきました。
近くのイベント会場も視察。
終盤だったので、人混みも落ち着いてきました。
豚汁、チキンカレー、玉こんにゃく、けんちんそばから工芸品、野菜、果物等々が販売されておりました。
美味しそうな、バター餡トーストを数個お土産に購入しました。
ミニ整体15分500円ですって。
誰も居なかったので、30分で全身やります?
お願いしたけど、どこも凝っていないので、15分で終了しましたw。
献身的にサポートしてくれた、鈴木さんも終盤にはサウナを堪能。
最高でした!











極熱3unに行こうとしたらイベントで休み。
ということでそのイベントに参加してみた。
初の試み、神社サウナ。
まずはいつもとは違う体の清め方から始まる。サウナポンチョを着て正式参拝とお祓いでブレッシング。
その後は白樺タケルさんの熱波の舞と膝小僧お仕置きストしんぺーさんのお笑いライブによる開会の儀で神社テントサウナの幕開け。
神社の敷地内でサウナをするという普通ではできないことを体験。
白樺タケルさんとサウナお姉さんのアウフグースを贅沢にも程があるくらい熱波を受け気持ちよく整えた。
ウィスキングもしてくれて大満足。
サウナお守りももらえてとても充実したイベントだった。
またこういうイベントがあれば行ってみたい。


とある山奥でアウトドアウィスキング、アーユルヴェーダの施術を受けてきました。
外でのウィスキングでもプレミアムな体験なのに、アーユルヴェーダマッサージもあるという豪華仕様でした。
普通施設のウィスキングだと1人の施術師が1時間ほどのサービスを提供して終わらす感じになるのに、ホスタピリティ溢れるオーナーを元に3人で変わるがわる施術を行ってもらいました。
あまりの気持ちよさに途中記憶が飛んだり、五感が薄らいだり冴えたりしながら無の境地へ持ってかれました。
施術を開始した時は明るかったはずなのに施術台から起き上がったらすっかり暗くなってました(笑)
東京都内や、千葉でもウィスキング受けられる施設はありますが、ここまでのクオリティーのサービス受けられるところは日本中さがしても3unさんしかないとおもいます。不定期に開催されてるみたいやので受けてみたい方はぜひInstagramアカウントで をフォローして情報ゲットしましょう!
ウィスキングイベント以外にも破天荒で面白サウナイベント開催されてるので注目な施設です(笑)

茨城県日立市の『85歳が創ったハンパない極熱サウナ〜3UN〜』で、ウィスキング初体験してきました!
HPから予約をしようとすると、オプションに『極快パーソナルウィスキング50~60分 限定1~2名 ¥12,000/人』とある。
ウィスキングってなにそれ美味しいの?状態だったけど、極快とやらを味わいたい!その好奇心に負けてしまい、ついポチる。
ウィスキングの場合は貸切とのことで、サウナと水風呂と休憩スペースを独り占めできるこの上ない贅沢!
まずは、2セット普通に入って良いとのことで、サウナを堪能。
サウナはセルフロウリュウが可能で、薪のストーブでカンカンに熱せられたサウナストーンに水をかけると心地の良い音を立てて一気に蒸気が発せられる。最高。
途中、オーナーさん(おじいさんのお孫さんらしい)がヴィヒタでペチペチ&サ室内で冷水を頭にかけてクールダウンさせてくれて、そこから更に温まって、ポンチョを羽織り、外のインフィニティチェアに寝転がったら、浮遊感が半端なく、お世辞抜きで過去一に整いました。
休憩が終わると、温かい紅茶を出してくれたり、水風呂中は頭から水かけてくれたり、休憩中に上からタオルかけてくれたり、これまで味わったことのない至れられり尽せりのホスピタリティに溢れたサウナで、まるで貴族になった気分でした。
その後、サ室にマットが敷かれて、ウィスキングへ。
本場のフィンランドやエストニアのウィスキングを体験して学ばれたと言うオーナーによるウィスキング。
都内近郊で行われるウィスキングよりもゆっくりと時間をかけて施術してくれるとのことで、ワクワクしながらサ室にイン。
まず仰向けになって、蒸気で温められたヴィヒタで小刻みに優しく体を叩かれて、ゆっくりと体が温まってゆく。この感覚がとても気持ちが良かった。
次に、うつ伏せになり、同様に体を温めてもらった後、オイルで全身を優しくマッサージ。
その後、温かいヴィヒタで体を包まれて、草餅になってる?とか思う瞬間も挟みながら、丁寧に時間をかけて、施術していただく。
そして、水風呂に入り、布団が敷かれたお部屋で、全裸になり毛布に包まれて、シンギングボウルの音色を聴きながら、休憩するのですが、これが整いの境地なのか、まるであの世に行ってるような感覚に。正に、極快。
いつのまにか気を失っていて、目を覚ますと、めちゃくちゃ時間経ってて、びっくり。
今後、こことは別のロケーションの良い場所で、新たなウィスキング施設を計画中とのことなので、めちゃくちゃ期待です!

#新規開拓/累計464施設
魂が震える体験。茨城県日立市の『85歳が創ったハンパない極熱サウナ』さん。その特徴的なネーミングから色物かな?と決して勘繰ること勿れ。大工歴60年のジジイ(敬意を表して敢えてそう呼びます)と、フィンランド・ロシアでウィスキングを学んだオーナー鈴木さんの拘りが詰まった至高の施設。全力で皆さんにお勧めします。
ダラダラと前置きを述べていたら文字数が不足することは明白なので、早速本題に移る。ネットの問い合わせフォームからコンタクトを取り、日曜日の10時〜12時回を事前予約。1日4部制を敷き、他に13時〜/16時〜/19時〜の回があるが、今回は朝イチでの利用。
住宅地のど真ん中。生活に溶け込む隠れ家サウナ。い草が敷かれた更衣室にはオリジナルTシャツ等のグッズが並ぶ。「ロウリュにはサウナの魂あり」「サウナの中では嘘をついてはいけない」と、達筆な文字で格言が記される。水着に着替えて、いざ出陣。
#サウナ
単に熱さだけを求めてはいない。ロウリュをした際の熱の循環・温湿度のバランス等、全てが計算尽くされたサウナ室。サウナストーブは高く高く石が積み上がり、熱源は薪。4名が横並びでジャストなサイズ感。
驚くべきはそのホスピタリティ。1セット目からアウフグースのサービス。石と会話するようにゆっくりと注がれるロウリュ、立ち込める蒸気、優しい熱波。泥臭く汗を掻きながら、脈を落ち着かせる中間内気浴を挟んで、一気にクライマックス。ととのうことが約束されている。
2セット目以降はヴィヒタ2束の提供(あくまでご厚意、本当に頭が下がります)。鈴木さんに正しい使い方を教わって、白樺の芳しい香りに包まれながらのセルフウィスキング。「サウナで涙を流させる」のサービスコンセプトは伊達じゃない。
#水風呂
サウナ室のお隣に一人用のかぼすエキスを含んだ水風呂。体感13℃ほどでキンキン。屋外にも大きめのバスタブがあり、こちらもかなり冷たい。小まめなロウリュのお陰で身体の内部から温まっているので、この冷たさが心地良い。
#休憩
身体をサッと拭いてポンチョを羽織る。鈴木さんに促されるようにして、コールマンのインフィニティチェアに雪崩れ込む。末端が冷えないように、厚手のタオルケットを足先まで掛けてもらう。蓑虫スタイルは少しだけ滑稽だけど、そんなことは最早どうでもいい。
ととのうとかは通り越して、気持ち良すぎて笑えてくる。脳内がぐるぐる回ってる。3セット目には本場チベットのシンキングボウルという楽器を用いたサウナヒーリングのサービス。不思議な音階が究極の癒しを齎す。
魂が震える体験。また絶対に来る。

▷サウナ113施設目
凄いサウナに出会えた。これは文字だけじゃ絶対伝わらないが、なんとか全力で書く。
茨城でイキタイ検索すると上位に出る『85歳が創ったハンパない極熱サウナ』なんだそれ?!興味が湧いてくる。今回茨城に旅行がてらこちらに行くことへ。
お庭にサ室があるという感じなのだが、85歳のオーナーさんのお祖父さんが作ったのが凄い。設計が完璧というか、実際入ると熱が全く逃げず、木の板も綺麗にしっかり貼られていて感動。1つの小屋にサ室と水風呂が区切ってあるのも上手。
最初はフィンランドサウナならではのセルフロウリュでゆっくり温度を上げる。タワーストーンに水をかけ、滝ロウリュを楽しむ。身体が温まったタイミングでオーナーさんのアウフ開催。石と会話しながら丁寧に水をかけ、タオルで仰ぐと熱波が身体を包み込む。上手…!大量の汗をかき一度クールダウン。扉を開け、換気しつつ頭から冷水をゆっくりかけてもらう。(中間内気浴というらしい…!)脈を落ち着かせて再度ロウリュで気温急上昇。サ室にいながらととのい、フワフワした感覚のまま全身の汗を出し切った状態で水風呂へ。氷の入ったキンキン水風呂に入るとまたもや頭から冷水をかけられ、これが効く…!ポンチョを羽織り横になると末端が冷えないよう分厚いブランケットで足をくるんで下さった。優しい🥹
お陰様で冷えずに外気浴を堪能。グルグルホワホワ。皆真剣にととのっていた笑
2回目。今度はヴィヒタを持ってきてくださり、使い方まで教えていただいた。その通りやると温かさが全然違うし、匂いもとても良い。お互い身体を叩いて温め合う。外気浴で少し冷えた身体も一気にあったまる。
3回目。水にヴィヒタが染み、ロウリュの匂いが最高に気持ち良い。背中にヴィヒタを当てるとお風呂に浸かったみたいで幸せのため息が出た。
最後ととのっているとお寺で聞こえる不思議な音が耳元からしてきた。どうやらチベットのシンギングボウルというもので、音が何層も重なって聞こえる。目を瞑って聞くと心が自然と浄化した。気持ち良すぎて笑みが溢れる。
「サウナで涙を流させる」がコンセプトなだけあり、終始ホスピタリティに感動。
そこからオーナーさんのファンになり、ネットで読むと鈴木さん自身がサウナに人生を変えられた経験があり、まさにその気持ちが全てに表れていたなと感じた。気持ちが暗くなる日もあるが、今日の体験は確実に「明日からまた頑張ろう!」と思えたし、また日々に疲れたらここに来るしかない。ここは日常からかけ離れたサウナの異世界。
サウナーの皆さんに自信を持ってオススメします!!2023マイベストサウナ。

共用
-
110℃
-
13℃
【142施設目】
茨城旅行の2日目に「85歳が創ったハンパない極熱サウナ」さんに訪問。
名前から熱々のサウナを想像していたらホスピタリティが極熱で最高。良い意味でめちゃくちゃ裏切られました。
到着して更衣室で水着に着替えたら、すぐにサウナ室へ。
■1セット目
サウナ室は薪ストーブで天井は少し高いが傾斜がついている。最初の印象はかなりマイルド目。
セルフロウリュをし、熱が徐々に降りてきて、体感が上がっていき、汗が出てくる。
入ってから10分ほどでオーナーさんのアウフグースが始まる。小まめに何度もロウリュ&アウフグースを繰り返しドバドバ汗が出てくる。
セット中に魔法のランプ見たいので冷水を頭からかけられ、サウナ室で少し休憩し、脈を落とすとのこと。
そして再度、ロウリュ&アウフグースをして汗を出しきってセット終了。25分ほどサウナ室にいた。
水風呂に入り、インフィニティチェアで外気浴。
動線が完璧で冬のアウトドアサウナは寒いが、オーナーさんがレンタルポンチョを着させてくれ、足先が冷えないようにタオルを巻いてくれる。完璧なホスピタリティ。
水風呂はカボスの香りがする1人分の13℃のものと3,4人入れそうな簡易なプールで18℃(今日は寒かったので14,5℃かな)のものの2つ。
■2セット目
先ほどのオーナーさんにならって、ロウリュを小まめにして体感が上げていく。
しばらくするとオーナーさんがこの後に使うウィスクをサ室に持ってきてくれ、自由に使って良いと言ってくれた。ウィスクが浸った良い香りのする水でロウリュをするなどして楽しんでいるとオーナーさんがまたサ室に入ってきて、使い方を色々レクチャーしてくれた。手足背中がしっかりと温めてもらい、水風呂&外気浴。
■3セット目
先ほど教えてもらったウィスクを各々使いながら体を温める。17,8分ほどで外に出る。
インフィニティチェアで休憩をしていると心地よい音が聞こえてくる。とくさしけんごでも奏でられない音が耳元でなる。チベットの楽器サウンドシンギングボールとのこと。初めて聞いた音に自然と笑みが溢れ、そのまま異世界にいきそうになる。
合計3セットだが、全セットで初めての体験。少し遠いがまた行かせていただきます。
共用
-
110℃
-
13℃
- 2022.08.06 22:23 イケてる社長
- 2022.08.06 22:35 イケてる社長
- 2022.08.07 07:43 イケてる社長
- 2022.08.07 08:24 Aniki
- 2022.08.07 13:16 イケてる社長
- 2022.08.24 22:29 イケてる社長
- 2022.08.31 02:20 イケてる社長
- 2022.08.31 02:21 イケてる社長
- 2022.09.03 00:24 イケてる社長
- 2022.09.13 00:45 イケてる社長
- 2022.10.16 13:16 まつしょう
- 2022.10.22 22:11 イケてる社長
- 2022.11.07 00:16 まつしょう
- 2022.11.07 00:18 まつしょう
- 2022.11.07 15:50 イケてる社長
- 2022.11.10 23:28 イケてる社長
- 2022.11.11 00:01 イケてる社長
- 2022.12.19 14:26 イケてる社長
- 2022.12.22 14:25 イケてる社長
- 2022.12.24 22:37 イケてる社長
- 2023.02.03 19:50 Koji 1976
- 2023.02.08 14:24 イケてる社長
- 2023.02.13 22:20 イケてる社長
- 2023.06.27 09:15 イケてる社長
- 2023.07.03 18:21 イケてる社長
- 2023.07.03 18:26 イケてる社長
- 2024.01.15 10:46 イケてる社長
- 2024.02.21 19:39 イケてる社長
- 2024.03.03 08:23 イケてる社長
- 2024.03.03 08:23 イケてる社長
- 2024.07.08 22:13 イケてる社長
- 2024.09.27 08:52 イケてる社長
- 2024.10.02 21:03 イケてる社長
- 2025.01.28 01:23 イケてる社長