対象:男女

男女入れ替え施設

ヘルシーランド 温泉保養館

温浴施設 - 鹿児島県 指宿市

イキタイ
28

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2022.09.21

1回目の訪問

水曜サ活

南九州サウナ巡り5軒目にライドオン!

指宿市の鰹節生産が有名な山川地区に位置した温浴施設であり、近くには温泉の地熱を利用した発電所も。鹿児島で有名なスポーツジムを営むセイカスポーツクラブが管理している施設であるため、健康増進施設といった趣だが、雰囲気は何処となく道の駅系。

館内にはプール、外に出ると鹿児島名物の味わえるレストラン。セイカスポーツクラブの送迎バスもあり、高齢者が足しげく通っているらしい。毎日洋風と和風風呂で入れ替わり、奇数日が男性が和風、女性が洋風とのこと。本日は和風風呂。

和風風呂だけあり、瓦や蔵をデザインした浴場は広々。無色透明のナトリウム塩化泉はじわっと染み入る肌馴染みの良さが光る。打たせ湯、バイブラ、電気風呂などあるのも嬉しい。

サウナはコロナ対策で席が間引かれているが、MAXで20名は入れるであろう広々スペース。雛壇3段でTVあり。中央にはオリンピア製ガスストーブ。室温は84度ほどで熱圧はそこそこの高湿セッティングであるため、苦しくなくじっくりと回数を重ねられるタイプのサウナだ。残念ながらミストサウナは故障中。

水風呂も12名は入れるだろう広々とした大きさで腰下くらいの深さ。20度ほどで柔らかい感じの水質だ。ゆっくりと回数を重ねて楽しめるタイプのサウナと水風呂の相性が良い施設だった。

続きを読む
136

ととのすけ

2022.08.16

1回目の訪問

ただの極楽です。

続きを読む
13

サ活女子

2022.03.19

1回目の訪問

二回目の保養館。こんな水キンキンだったかな?天気による??常連さん達も水が冷たいねーって言ってたほどおそらくこの日は水温は低かった3分入ったもんなら末端やられるやつです(^^)
シャワーの圧が弱すぎるのは、寒いし時間かかる。
にしても広くて景色もよくてとっても気持ちよかった。


サ室のテレビで甲子園開幕戦見ながら3セット整いました。

※スチームサウナ故障中

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
3

水風呂

2021.11.14

1回目の訪問

ちょ、ここのスチームサウナすごい…

ミストの音がサラサラ〜ときれいで、いいなーってなってるところに突然パワフルな蒸気がすごい音をたててやってくる。

この一連の流れが繰り返され、勝手に火山の噴火口にいるような?気分になり、すっかりハマる。
パワースポット感がすごい。
水風呂も深くて、めちゃめちゃ気持ちよかった!

続きを読む
39

tsubasa

2021.05.02

1回目の訪問

本州最南端?まで来たついでにサウイキでヒットしたヘルシーランドへライド。
露天、砂風呂は混んでいそうな予感がしたのでサウナのある保養館へ。
地元民の憩いの場って感じでざわついていないのでゆっくり出来ました😊
1セット目は丁度春の天皇賞スタート前だったのでゴールまで観戦、ぼちぼちな時間で発汗バッチリ🥵
粘った後の水風呂気持ちよかった😂
ドライ、ミスト、ドライ3セットでリフレッシュしました!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃
35

リュートモス

2021.03.13

1回目の訪問

[薩摩富士"開聞岳"眺む露天風呂]

鹿児島最後の温浴施設として、指宿にある最高の露天施設に行ってきました🦉♨️♨️

サウナはありませんが、、、
露天から見える景色は東シナ海を一望できる絶景でした〜🤤

男性だと奇数日は、奇岩"竹山"、偶数日は、薩摩富士"開聞岳"を拝めます🌻

指宿(いぶすき)に訪れた際は、砂蒸し風呂と共に絶景を拝んでください😎🌋

続きを読む
70

サウナー二郎

2021.02.14

1回目の訪問

るるぶやマップルなどの雑誌にも載ってる絶景露天風呂のヘルシーランドたまて箱。まさかサウナがないとは…。思い込みって恐ろしい。サウナがあるのは同じ敷地内のもうひとつの施設のほうでした。残念。ただ開聞岳を望む絶景露天風呂は最高でした。

続きを読む
38

けんやん

2020.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みーちん٩( 'ω' )و

2019.05.25

1回目の訪問

温泉通には有名なヘルシーランドにある温泉館。観光客はだいたい同じ敷地にある露天風呂のあるたまて箱温泉か砂蒸しの砂湯里にいくだろうが、ここはあえてサウナ目的の温泉保養館へ。
まずは施設内のジムでみっちり10キロランニング。
そのあとのサウナ⇨水風呂の爽快感はハンパない。
遠赤サウナの圧は普通だが輻射熱が良くて短時間で発汗した。
スチームサウナは定期的に蒸気が噴射されるモクモク感もあってしっかり温まれる。
水風呂は若干ぬるめだが広くてゆっくり入れるのが良い。
サウナ室内で恒例の大相撲があってたのだがちょうど優勝の瞬間も観れたのでラッキー。朝乃山優勝おめでとう!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃
66

ミーのカー

2018.10.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設