温度 95 度
収容人数: 10 人
2段です。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 98 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
施設の玄関横に飲泉所あり。 露天風呂は2022年10月から休止中。 ドライヤー3分10円。
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
八戸での業務を無事終え、帰りの新幹線まで4時間・・・
向かうは昨夜サウイキでチェックした「野馬の湯(ノマノユ)」(^^)
ちょっとその前に昼食タイム。今回は観光客があまり行かなそうな😁あじまさ食堂をチェイス😁
外観、室内、食堂のおばちゃん、メニュー構成とも昭和のローカル食堂。お客さんは地元の人たちばかり。聞き慣れないイントネーションでの会話が心地よく、旅情を盛り上げるBGMとしてgood 👍
サウナ前めしとしてはちょうど良い味付けの野菜炒め定食を食べ、野馬の湯へ向かいます。
レンタカーで住宅街をズンズン突き進んだ先にある野馬の湯。高台に位置し環境が良さげです。
13時IN
先客が数人いるがソロ客ばかり。静まりかえった浴室でサクッとカラダを洗いサウナ室へ。
べらぼうに軽いサ室ドアに、思わずズッコケそうになってしまう^^; 小さな子供でも片手で開けられそうぐらい軽い。
サ室はほぼ貸切。高湿度のサ室で音量大きめのテレビを観ながらひとり蒸される。
サ室を出ると目の前に水風呂。浴槽内の配管から勢いよくフレッシュな水が注がれている。
もちろん塩素のニオイはなく、体感15℃ぐらいで申し分ない。
そして外気浴。
本来なら露天風呂も稼働してるようだが、燃料費の高騰で10/11から休止中。お湯の入ってない浴槽を見れるのは逆に貴重かもしれませんね。
そんな状況なので外気浴スペースに来る人は皆無。ここも独り占め。木製の休憩デッキに寝そべり、瞑想し放題。
屋根から滴る雨音、野鳥のさえずり、風に乗って微かに聞こえてくる選挙カーの声。
出張で来てるのにこんなに満喫していいのか!? 八戸出張は今回で終了であるが、
まだまだ行ってみたい魅力的な施設がいっぱい。
次回はぜひプライベートで訪れたい





30℃越えの予報。まずは定例行事の森ランドで蒸され外気浴の寝休憩をこなし、さてこの後はどうするか?
やっぱりこの外気浴日和を活かさなくては!と方針を決定し、外気浴ができる施設かつ新規開拓としてチョイスしたのがこちら。
ナビに従って車を走らせる。
…ん?これって壽浴場さんへのルートじゃん?
壽浴場とみさき浴泉を通り過ぎ、住宅街を越えたその先にありました。
11時頃in。
建物は小綺麗な感じの印象。浴室に入ると予想していたよりこじんまりな雰囲気。ああ、確かに銭湯だなあ、と。
サ室は8人サイズの2段式。98℃を指しているけどガスストーブの真ん前でなければマイルドな過ごしやすい感じ。もう少し湿度があればと思うけれども、ほぼソロ状態なので文句なし。
水風呂もちょうどいい15℃近辺。というか、おそらく地下水の源泉は壽浴場さんと一緒ですよね?軟らかく心地良い。飲用の蛇口があったのでウォーターチャージ。
そして、特筆すべきは外気浴スペース!
燃料費高騰の煽りを受けて運用停止されている露天風呂に、スノコを高くしたような台座が設けられ、大人三人が横になれるような休憩スペースが。
屋根があることで日光が直撃することもなく。
防風ネットで囲まれていることである程度の風も心地良い感じにコントロールされ。
しかも「さっきまで住宅街走ってましたよね?」と思うくらいに景色は高台の上の森林。
風で擦れる木の葉の音。
絶えず聞こえる鳥のさえずり。
そして誰も入ってこない独り占め状態の環境。
これは…八戸地域ナンバーワンの外気浴スペースかもしれん…。興奮して逆に寝落ちへのととのいに至れないほど。
こんな施設があるとは…。新規開拓大成功でした。機会があれば再訪決定。平日の午前中を贅沢に使いたい。

男
-
98℃
-
15℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
ぬる湯(バイブラ):5分×4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:報告の前に前言撤回です💦
市内にはまだ温泉も銭湯もありました💦
行き尽くしたみたいな発言をして申し訳ありませんでした。まだまだ修行ですね💦
そこで今回はこちらです。
今日も行く道中に行ってない銭湯を見つけました💦
こちらの露天風呂は現在休止中との事でしたが休憩には出られるので外気浴は可能です。
露天風呂を見る限りお湯はありませんが、かなり広くて深そうなので、復活したら是非入りたいと思います。
内温は程よく、ジェット、バイブラ、電気!もあって楽しめますね。
肝心のサウナですが二段でMAXは10人くらいでしょうか。ドライで温度計は90℃ですが、体感的にはそれ以上に感じられて発汗まで早かったです。
近くの水風呂は13℃くらいなので私はちょうどいいです。ここは露天に出る手前にも一応水風呂?がバイブラであります。そちらは水というよりぬる湯でおそらく20℃くらいだと思います。私の場合はサウナ後→水風呂→ぬる湯→外気浴の順で行いましたね。
外も虫よけの網に囲まれていて、チェアはありませんが、木製のベンチがあるのでそちらで整います。
今日みたいな初夏のいい天気の日は、風が心地よいので意識飛ぶ、くらいの整いでしたよ😃
一つ注意点としてはサウナ室の座面がそのままの木なので、マットかタオルは必須です💦そのまま座ろうとすると火傷必死ですよ。
ルーティン4回で終了しました。
金曜の9時からの入湯でしたが、4〜5人くらいで余裕で楽しめました。
ただ、私の場合、最近は平日の午前から午後のサ活なので一般の人には参考にならないかもですね。
前述のとおり、まだまだ訪れる所はあるのでじっくり検討したいと思います。


基本情報
施設名 | 野馬の湯天然ラドン霊泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 青森県 八戸市 大久保野馬小屋52-1 |
アクセス | ⚫白銀駅から車で約10分 |
駐車場 | 有ります。 |
TEL | 0178-35-1126 |
HP | - |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 06:00〜24:00
火曜日 06:00〜24:00 水曜日 06:00〜24:00 木曜日 06:00〜24:00 金曜日 06:00〜24:00 土曜日 06:00〜24:00 日曜日 06:00〜24:00 . |
料金 |
大人:450円
券売機の故障でフロントに直接料金を払う形式になりました。 各種キャッシュレス決済可能。 ポイントカード有。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



