対象:男女

中山温泉

銭湯 - 鹿児島県 鹿児島市

イキタイ
24

かける小僧

2023.11.08

9回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Onishige

2023.11.03

1回目の訪問

14-16時
久し振りの中山温泉。やはり多い。サウナは普通に良い。整い椅子がなくリラックスする場所があれば更に高評価。
ここの一番の魅力は水風呂の水が飲めるところ。たまには来ます。

続きを読む
22

Hiro H

2023.10.21

1回目の訪問

サウナ:6,7,12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
実家の最寄りの中山温泉へ。
子供の頃から何度か行っていたがサウナに入った記憶は無く感覚的に初訪問。
閉店間際だが土曜夜はまずまずの客入り。天然温泉らしくとろみのある泉質だが、何と飲用可能。驚きつつも軽く口に含むとほのかな甘味を感じる気がする。
サ室はノーマットスタイルの二段遠赤外線ガスストーブ。低温のマイルドな刺激だがしっとりと発汗はバッチリ。
水風呂も地下天然水で柔らかく心地良い。もちろん飲用可能なので口に含むと懐かしい口当たり。
ととのい椅子はないが至る所に網戸付きの窓があり、半外気浴してととのい完了。
サ室は自前のマットあると良い気がしますが、それ以外は言うこと無しの満足度でした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21℃
27

かける小僧

2023.10.21

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かける小僧

2023.10.16

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かける小僧

2023.09.30

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ようへい

2023.09.18

1回目の訪問

鹿児島の銭湯は朝早くからやっている。九州旅行最後は朝サウナ締めしようと思っていたら、中山温泉は9時半からだった。サウナはミチミチになるという噂を聞いていたが、今日の一番風呂は空いていたので良しとする。立サウナも期待しないではなかったが。水風呂に注ぎ込む水は飲めるし、サーバがないのでその水を飲むしかないが、人が入っていると飲みづらかった。でも、よか温泉でした。

続きを読む
13

かける小僧

2023.09.18

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なかたか

2023.08.13

2回目の訪問

実家近くの中山温泉へ。
16時前のせいか、やや人少なめ。
サウナは、8割ほどの入りで、空きはほとんどなし。
サウナは8人ほどだが、水風呂か2人で一杯、温めで皆んな長く入りガチで、夏休みは子供が水風呂に入りたがり、混んでいる印象。

続きを読む
1

S E I N A

2023.07.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アツシ0925

2023.04.16

1回目の訪問

日曜日の夕方。
地元の方や家族連れで館内は大賑わい。

サウナ : 15分・12分・12分
水風呂 : 1分×3
外気浴 : 少し窓を開けて

帰りに食堂のお惣菜を購入。
良いととのいでした!

続きを読む
13

yuya

2023.03.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

約2年ぶり?僕がサウナにハマった原点の場所✨

相変わらず平日でもかなり多い笑

それに対してのサウナ室と水風呂が狭い!
そこだけがネックなとこ💦

TVの無いサウナ、飲める天然の水風呂…
やっぱり最高に気持ちいい🥹

サウナに目覚めたあの時を思い出す😌

常連の方々がまた気さくに話しかけてくれて楽しかった☺️

うん、めちゃくちゃいい気分♪
チャリで往復約15km漕いでまで来た甲斐があった😂

食堂も営業再開してたから今度来た時は利用してみようかな👏

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21℃
20

ととのいたいりょ

2023.03.27

2回目の訪問

夕方18時頃に中山温泉へ〜
やはり満員😅
人が多くてぎちぎちでした!
ただいい湯でしたなぁ〜みんな温泉好きな人が集まってるっていいなぁ〜って一人勝手に妄想にふけっておりました🫠


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21℃
22

あしっどサウナ

2023.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問のサウナ!

鹿児島市内のサウナ施設いろいろ巡っていたが中山温泉は未だお邪魔した事がなかったのでライドオン。

明るい基調の浴室とコンパクトなサ室・水風呂です。

さて午前中ですがサウナはすでにお客さんしっかり入っていました。ただ譲り合いの精神で無言で席を詰めたり上段の席をお客さん同士で譲り合うなどステキな光景がありました😊。

お客さんのマナーも気持ちよいサウナ!

サウナ:12分、10分
水風呂:2分×2
休憩:6分×2
合計2セット

煮干し百式葉琉

味玉中華そば

スープも完飲!

続きを読む
26

もき

2023.02.26

1回目の訪問

ふれスポでランニング後にととのう

続きを読む
16

のまちん

2023.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー二郎

2023.02.11

2回目の訪問

サウナ飯

市内銭湯での土曜朝ウナは中山温泉。さすがに歩いては行けずバスに揺られて30分、開店直後に到着です。サウナに関して特筆すべき物は無いものの、施設としてはレストランもあり家族湯もあり規模的には大きいほうでしょう。
サ室はそんなに広くなくL字型二段式で8人ぐらいが目一杯。市内の銭湯でよく見かけるガスストーブでそんなに熱くはないセッティングです。
水風呂は地下水汲み上げで飲める水風呂でした。ふたりが定員ですが上からジャバジャバ水が降ってくるので気持ち良かったです。
休憩場所はないので岩風呂横のスペースに座り若干窓を開けて風に当たれます。
上がってもまだレストランがオープンしてなかったのでバスに乗って谷山まで出てラーメン食べて帰りました。
市内銭湯は着々と塗り潰していってますが、まだまだ未訪問施設があり鹿児島銭湯文化の底力を感じます。

麺や盃

ラーメン大盛

ヤサイマシマシ、ニンニクマシ、アブラ、カラメで満腹です。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21℃
42

ととのいたいりょ

2023.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

行ってみたかった中山温泉へ♨
大賑わいでした🤣💦
サウナはちょうど待たずに入れたけど、狭い空間に満杯でした😀 
サウナ内は音楽だけのシンプルな作りで、知らないおじさんと時には喋りながらゆっくりじっくり入りました☺️

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

桜島カレー

爆盛で最高でした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
28

サウナー二郎

2022.11.17

1回目の訪問

歩いて行くには遠すぎる、ずっと課題だった中山温泉に仕事終わりにようやく。鹿児島銭湯にしては珍しく食事処がある施設だけど、本日は食事処のみ休業日とは!
割りと広いハコで外観がなんとなく格式高い造り。でも浴場内はやっぱり銭湯。良くも悪くもこれが鹿児島スタンダード。
サ室は鹿児島銭湯でよく見かけるガスストーブ。温度もそんなに高くなく、アチアチ感はないけどじっくり汗をかける。二段式で詰めれば10人は入れそう。
水風呂はぬるめ。しかし地下水を汲み上げた天然水との事でゆっくり浸かりながら、ごくごく飲みました。美味しい!ただのぬるい水風呂ではなく、めちゃくちゃマイルド!休憩は洗い場の椅子で。
施設自体は可もなく不可もなくといったところですが水風呂が良かった事と食事処のメニューが美味しそうだったので、また行きたいと思いました。
鹿児島県内79施設目。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
45

やま@サウナー

2022.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

何年ぶりかな?

3、4年ぶりに来ました中山温泉♨

朝からフレスポで2時間20分かけ31kmラン。

ジョギングコースを30周とちょっと、ラットの気持ちが分かります😇

汗を流しに久しぶりに中山温泉きてみたら、サ室に12分計が❗

以前は砂時計しかなかったのに😂

サ室はテレビなし、4〜5人入れば混雑感出てきますが、温度は体感80℃ちょっと、それなりに清潔感もありよき🙆

8分×2セットと軽めに🙆

ただここはやっぱり水風呂がネック💔

2人しか入れない狭さと、体感22℃くらい(もっとかも)とぬるめ😂😂

温泉としてはいい温泉なだけに、サウナをもっと充実して欲しいです🙏


11時過ぎに上がって、焼肉白川に行ったら11時開店なのに既に15組待ち😂💔

諦めて焼肉なべしま中山店に方針転換💦💦

結果的になべしまで満足😋

焼肉なべしま 中山店

三種のカルビランチ

結果的になべしまは間違いない🙆

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
84
登録者: えの
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設