女
-
90℃
-
18℃
金曜日になるとホッとする
久しぶりに残業終わりのサウナを愛でた
というのも 人生初の喘息発作
しかも仲良く夫婦揃って。。。
ふたりとも常に緊急用吸入薬を握りしめて過ごした苦しい2週間。。。
花粉のせいか、桜島の灰のせいか原因不明
生まれてはじめてのアレルギー検査の結果が出るまでは、もうしばらくかかるそう
ネコアレルギーだったらどうしよう💦
それだけが心配でならない。。。
お薬が効いてきたのか、本日やっと息苦しさからも抜け出せて "一本桜"へ行けた
サウナ室心地よかった.。o○
今夜はまろやか温度で膝を抱えたまま寝てしまいそうだった
温泉に浸かっている時やサウナ室では
温まると気道が広がるのか、ムせるとこもないし
とても体が楽で、しんどい間も2回ほどサウナには行ったけれど
短めの2セットだったり、ぬる湯でプカプカしたりと ほぼ湯治だった
寝ているときが一番苦しかったな
あぁ。健康って素晴らしい
まだ全快ではないから本日も軽めに
足湯で温まりながら
ふわふわと休憩していたとき
突然頭のなかで
「マダムヤ~ン♪」と聞こえた
なんだっけ!? なんだったっけ?これ〰
ものすごく大昔、まだ小さな女の子だったころに聞いたことがあったような…
フレーズの記憶を手繰り寄せたけど思い出せなかった
家に帰ってすぐにググってすっきりした
知らないひとが多いだろうなぁ(笑)
こんな幻聴がするくらいだから完治まではもう少しかかりそう(笑)

女
-
86℃
-
19℃
サウナ:4セット
スチームサウナ:1セット
一言:旅先サウナ🧖🏻♀️鹿児島
本日が最終日。チェックアウト後に目的地の前に寄り道して池田湖へ。霞のかかった開聞岳はとても幻想的だった。
そして向かったのは『知覧特攻平和記念館』
来訪は2回目。灯篭の並ぶ道が見えた辺りから、すでに胸に込み上げるものが。お国のために洋上に散ったたくさんの若者たちの想いに涙が自然に流れる。彼らがいたからこそ私達はこうやって今現在、生きている。戦争の残酷さ虚しさ、そして日常を穏やかに過ごせる有り難さをしみじみと感じます🙏🏻
その後、向かったのはシメのサウナに『一本桜温泉センター』高台にある見晴らしの良い温浴施設。施設は古いが温泉とサウナがめちゃくちゃ良かった。
紫湯に遠赤外線ガスストーブのドライサウナがあります。座面は張り替えてまだ新しそうな感じ。マットは無いのでマイサウナマットの持参をすすめます。たまに埋め込みの浅いネジがあるので当たると熱いので気をつけてください。ここでは下段に座ってゆっくりじっくりと蒸された。出たらかけ水かかかり湯で汗を流して水風呂へ。2つのライオンからドバドバ流れる天然地下水の水風呂は水質と温度は柔らかです。休憩は浴室内にトトノイ椅子があるので内気浴。桜湯の方にはスチームサウナがあり、こちらもけっこうアツアツでした。塩化物泉の温泉で温まり、これにて鹿児島サウナ旅は終了。
またいつか🙌🏻




3セット 😶🌫️10?-10-😶🌫️8?
背中に疲労が〜なんでーー??
昨日の練習の疲労が背中にきたみたい。
湯船に浸かりたい…どこでもいいから温泉とサウナに行きたい。
どこでもいいといいながら、やっぱ好きなところに行きたい。
サ室:なんとなく今日は穏やかに入りたくて、ミストからスタート。めっちゃ気持ちいい〜♡
分数はわからんけど、ゆっくり蒸されてミスト気持ちいい。
2セット目はドライ入ったけど、今日のコンディションはミストやったみたいで、最後はミストに。
ミストのあのベンチに座ったら、蒸気が熱々でじっとしてられんほど。そしてほどなくして出ました。
水風呂:サッと水に潜らせるくらいの水風呂で。
休憩:椅子はどっちも空いてたから、めっちゃゆっくりできました。
どこから風が入ってくるんやろう?
特に景色が見える方(お湯の名前忘れたー)がめっちゃ良かったわ。
その日の体調や気分合わせて、サ室や分数を調整できるようになった。少し大人に?なった気分。
お湯も熱めで溶けるように気持ちよかったわ〜
ありがとうございました。
女
-
50℃,80℃
-
19℃,17℃
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:5分
合計:4セット
明日は私も旦那もお仕事ということで、
娘は今日からばぁばの家にお泊まりに行くとのこと。
母の「ゆっくりしなさい」の一言に甘えて、
旦那とゆっくりご飯からのサウナおデート。
まずはサウナ前に腹ごしらえ。
子どもがいるとなかなか難しいこじんまり系ラーメンをということで、久しぶりの椎良神水へ。
平日閉店間際でも並んでますね〜。
カウンターしかないから子連れはなかなか難しい。
久しぶりにゆっくり美味しいラーメン食べられて幸せ。
ご飯も食べ終えて、今日は時之栖の気分!
…とウキウキ向かうと、なんと店休日!!!泣
初めて出くわした店休日…
もう頭の中は時之栖で整いかけていたのに…。
気を取り直して、いつもの一本桜へ。
祝日前の夜、駐車場は下もほぼ満車!
ひぇ…と中の状況をイメージしながら恐る恐る行ったけど、意外と中は混んでおらず。
家族湯のお客さんが多そうだった。
サウナも常に2~3人、こりゃいい時間に来た。
今シャンプー迷子で、マツキヨで色んなシャンプーリンスのお試し1回分を10個くらい買ってきたので、わくわく選んで、いい匂いに癒される〜。
お風呂は何だか今日は少しぬるめに感じて、ゆーっくり浸かれてとてもリラックスできそう。
一通り温まって、いざサ室。
お風呂の優しい感じとは裏腹に、今宵もここのサウナはあっつあつ。
いつにも増して釘の部分があちい!!!
サウナマットからはみ出た太ももにジュっとw
ストーブ前上段で一気に汗が吹き出す。
これこれ〜!!!!!
やっぱり一本桜は裏切らないなぁ〜!
今夜は時間があったので、長めに10分×4セット。
水風呂、今日もいい温度。
ジャバジャバのマーライオンの下で、顎まで浸かる。
途中マーライオンを顔で受け止めて、ほっぺたをパーンパーンと浴室に響き渡るくらいの激しさでパッティングするおばさまがいて、ガン見してしまう←
あのくらいの年頃には、あのくらいの刺激が必要なのだろう…私も目指そう←
そして、今日も整い椅子はガラ空き。
毎度独り占めの贅沢。
座ってどこからともなく入ってくるすきま風に、ほわほわと整う…天国だァ…。
久しぶりに時間を気にしない、整い中に「ねぇ母ちゃん!見て!見てぇ!!!」と言われないサ活w
でも、いなきゃいないで寂しくなる。
親って勝手ねぇw
美味しい物食べて、サウナで整って、ちょっぴり離れて寂しくなって。
ま、たまにはいいかな。
帰る頃には駐車待ちの車がたくさん。
ロビーも若者で賑わってた。
やっぱり12時前後の夜中が1番多いのか。
旦那さんともゆっくり話せて、今日もいい1日でした。


女
-
90℃
-
17℃
残業終わり
外に出るとスゴイ風💦
明日はまた大雪らしい。。。
金曜日までがんばったごほうびにサウナに行きたいけれど、寒さと強風に心が折れそう💧
でも明日は外に出られないかもしれないから!
崖の上の駐車場は更に強風
🍂とか枝とか飛んでくる💦
必死に坂を登ってロビーについたらホッとした
荒れた天気のおかげかロッカーも空いていて
浴室の扉を開けたらいい香り~🍊
昨日のボンタン湯の日に行けなかったけれど
昼間に今夜もボンタン湯だと知って嬉しかった~♪
洗い場が少し寒くて、しばらく熱めの温泉シャワーを浴びてからごしごしタイム
そして、お待ちかねの ボンタン湯
今年のは去年より更に大きいし香りもいい
ボンタンプロジェクトのみなさん♪
一本桜温泉センターさん♪
ありがとうございます🍊
3個抱えてリラックス温浴
おかげでサウナの時間も心地よく汗を流せた
極寒なのに水風呂はいつもどおりの心地よさ.。o○
そして休憩に入ると最高のリラックス.。o○
やっぱり来てよかった~
時間無制限の金曜の夜
サウナ4セット
ボンタン湯からの水風呂3回転
今夜は心地よく眠れそう

女
-
90℃
-
19℃
2月6日の風呂の日に合わせて鹿児島の銭湯はボンタン湯を始めます。施設によって日程が異なる場合があるので確認してからライドオン!雪化粧をした桜島を見下ろせる久しぶりの一本桜。24時間営業の銭湯で460円ととんでもない施設です。ボンタンが湯舟に大量に浮いてました。柑橘の香りが心地よいです。
あろうことかサウナハットとマットを昨日別府に忘れてしまいました。タオルだけ持ってサ室に入ったのですが、鹿児島の銭湯はサウナマットを敷いてない所が多く木の座面がむき出しなので、みなさん個人でマットを持参してます。何も考えずに座った瞬間、尻が燃えて飛び上がりそうになりました。激アツです。
そしてライオンの口からジャバジャバ出てくる水風呂に入り、脳天放水。天国です。
外気浴はないのですが、窓際に1脚だけあるととのい椅子に座って窓を少し開けると、これまた天国なのです。
いい気持ちで帰ろうとしたときに浴場中に響き渡る大きな声でマナーをめぐって年配の客同士が喧嘩をしていたので、サッカーレフェリーのマネジメントの練習と思って二人の間に体を入れて仲裁に入ったのですが、うち一人が相当ヒートアップして「関係ないやつが口を挟むな、表に出ろ」と仲裁は失敗してとばっちりを食ったので、あきらめてフロントに通報しました。すごく丁寧に物腰やわらかく話したんだけどな。まだまだ修行が足りませんでした。警察に通報するとか言ってたんであのおっちゃんはきっと出禁だな。

男
-
60℃,90℃
-
18℃,18℃
- 2018.08.29 21:32 黒木貴啓
- 2018.09.23 21:56 シュンペー / 九州サウナー
- 2018.09.23 21:59 シュンペー / 九州サウナー
- 2019.04.01 23:05 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.07.27 11:07 宇田蒸気
- 2019.08.29 08:21 ぷりか
- 2019.10.12 16:31 みーちん٩( 'ω' )و
- 2020.02.24 11:29 ダンシャウナー
- 2020.02.29 19:49 とりこだま
- 2020.04.28 22:28 さらみ
- 2020.09.13 23:30 ぷりか
- 2021.08.07 00:06 さらみ
- 2021.10.22 10:39 国木田ずら丸ようすけ
- 2021.10.23 07:08 国木田ずら丸ようすけ
- 2021.10.26 21:34 たつ兄
- 2022.04.01 23:59 タロシンスパ
- 2023.06.09 15:31 とりこだま
- 2024.01.07 03:18 はしごー
- 2024.01.07 03:20 はしごー
- 2024.04.18 12:30 Tata