対象:男女

天然温泉 霧桜の湯 ドーミーイン鹿児島

ホテル・旅館 - 鹿児島県 鹿児島市

イキタイ
255

minchia

2024.09.21

1回目の訪問

夜18:00ごろサウナ覗いたら98度くらいあったけど、
時間なかったので朝サウナ🧖‍♀️朝は94度でした!

露天風呂のところに2つ椅子があって外気浴できるスペースあってよき。
水風呂への導線も、サウナの目の前なので○

サウナも3人くらいの大きさかな?と思っていたけど
6人くらい入れそうなコの字型1段でした。

檜の匂いがして、温度もいい感じで
サ活ができました💖✨

もちろんドーミーインなので、キャンディアイスや乳酸飲料楽しみました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
1

R-1.338R

2024.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナナホシ

2024.09.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

doai

2024.09.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナスライム♂

2024.09.08

1回目の訪問

昨日から一泊

椅子3脚でしたが、自分が利用したときはサウナ利用者はそんなに多くなく、座れてよかったです

サ室も水風呂もばっちりでした

続きを読む
19

doai

2024.09.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナスライム♀

2024.09.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サワベスキー

2024.09.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのったっき〜

2024.08.29

1回目の訪問

サウナ飯

『鹿児島天文館で天然温泉と外気浴と熱いホテルサウナ』
【全九州3日間乗り放題サ旅②】
鹿児島の有名なサウナのあるホテル、ニューニシノと違ったアプローチで鹿児島の泊まりたいサウナ付きホテルとして気に入りました!

台風の影響で鹿児島で連泊の必要があり、15時チェックインして結果的に新規開拓!
まず2FのレストランHatagoでコーヒーサーバーやオレンジジュース、ウーロン茶、さらに鹿児島ご当地の知覧紅茶が飲み放題でおかわりしまくる♪
そして最上階13Fのお休み処のマンガ読み放題や南国白熊もあるアイスキャンディー、乳酸菌飲料サービスもあり、台風下のお籠もりを有意義に過ごす♪
それでもやはりお楽しみはサウナだ!

浴場に入ると、行灯のあかりが灯る和風の落ち着いた雰囲気。
香りの良いシャンプーで身を清め、さつま町の川内
川の丸石が浴槽縁に置かれた広い内湯に浸かる。
霧桜の湯と名付けられた天然温泉は気持ち良く鹿児島に来たことを改めて実感。
露天風呂も広々開放的でサウナーでなくとも嬉しく大満足できるのですが…本題のサウナへ!

6人座れる2段座面のコンパクトな造り。
テレビ前に1脚イスがあるが、サウナ目的の利用客は少なく混まないので使用する機会はなさそう。
珍しいのが最上段格納されたボナストーブで、オートロウリュはないのだが、温度計は95℃前後でストロングセッティングでとにかく熱い!
鹿児島のサウナといえば温度低めで湿度高くムンムンの蒸し熱い体感が多い印象だが、こちらはとにかく熱いドライサウナといった感じで長く入れずフラフラ!

サ室を出たらサウナーに嬉しいピンチにサウナハットを掛けて隣の水風呂!
丸石が迫り出しているため、3人入るコンパクトサイズ。
それでもチラーで温度は17℃キープされ、比較的冷たく鹿児島の水質良い地下水が楽しめるのはありがたい!

台風時は露天エリア封鎖で利用客の邪魔にならない浴槽縁や洗い場のイスに座って銭湯スタイルに休憩しましたが…
台風が過ぎて外気浴をしに露天エリアに行くと、足置き付きのアディロンダックチェアがなんと3脚ある!
BGMと天文館近くの環境音が混じる中、鹿児島のど真ん中で外気浴ができるのは嬉しい!
しっかりサウナと水風呂の温度差がある上で外気が肌を撫でれば…

熱いサウナと冷たい地下水で、ととのった〜!

夜サ飯は台風が過ぎた後天文館に繰り出し芋焼酎飲みまくる♪
そして帰ってきてからドーミーイン名物の夜鳴きそばで〆!

もちろん翌朝ウナからのご当地バイキングも健在!
さつま黒豚しゃぶしゃぶや鶏飯等豊富なラインナップに連泊も飽きなく楽しかった♪

朝食バイキング

鹿児島のご当地グルメが充実の朝食バイキング!

続きを読む
87

ヘビー・ウェザー

2024.08.24

1回目の訪問

安定のドーミーインサウナでととのう

朝から桜島観光、夜はサッカー観戦と1日動いた体をいたわる温泉とサウナ
8分✕2セットでまろやかにととのいました

全国各地で安定品質のサウナに入れるドーミーイン。もはやホームサウナと言っても過言ではない

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
8

そめちん

2024.08.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今月入って、初めてのサ活!
これから仕事だけど、イイ感じにととのいました😊

続きを読む
17

美野島の蒸しまろ

2024.08.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

美野島の蒸しまろ

2024.08.14

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

aipanman

2024.08.12

1回目の訪問

コンパクトながらも、全ての要素がつまった、ドーミーイン。夜鳴きそばも、コミック飲めるのも最高。温泉も良い。

続きを読む
1

masa

2024.08.12

1回目の訪問

8分×3セット
高温サウナで最高にととのえました!

続きを読む
6

mittt

2024.08.11

2回目の訪問

朝風呂です〜
7×1セット

くまモンでした

続きを読む
24

mittt

2024.08.10

1回目の訪問

サウナ飯

初鹿児島IN
6×4セット
ひのきの香り最高だな〜

ちんちん水風呂いただきました

さかなちゃん

呼子のイカ

安すぎうますぎ

続きを読む
19

白だし

2024.08.08

1回目の訪問

サウナ飯

サボっていた記録をせこせことUP💦
出張サウナチャンス♨️
この時も体調あまり優れず、朝に1セットのみ軽めに。比較的こじんまりしたお風呂だったけど朝日が差し込んで明るい浴場で良いムードでした。

短期間で各地のドーミーインに泊まっていると
•お風呂はどこのドーミーインもはずれなし(サウナは濃淡ある)
•どのドーミーインの客室も同等に綺麗で新しいと思っていたのだが、施設によっては年季が入っていてちょっとした快適度に結構差がある
ことに気づいた!
これまでドーミーイン信者だったけど、今後は客室が古そうな場合には無理に泊まらずスキップしてもいいかもな〜などと思ったり。(もちろんお風呂設備は他にないアドバンテージですが)

黒豚料理 あぢもり

生姜焼き定食

とんかつと迷ったが、ハイレベルな生姜焼きを食べてみたい!と思いこちらに。甘味が強い😳食べ応えあり。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
6

Hi

2024.08.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

bluethree

2024.08.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
登録者: こじちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設