天文館から500mの激渋銭湯👴👵
♨️霧島温泉♨️
今日は薬師温泉に行く筈だったのですが
ナント定休日😭お店前まで行ったのに…😢
なので同じく徒歩圏内にある霧島温泉に行きました🙂
内湯が2つと水風呂とサウナ
これで470円、安い😳
サウナ室はほぼ真っ暗で4人が限界のサイズ感。
温度計は無し、3分の砂時計が置いてあるだけのシンプルな作り🆗
サウナ室に入る時に挨拶するローカルルールも新鮮でした✨
鹿児島はニューニシノもレトロな感じだし
行きたかった薬師温泉も銭湯の名残は残ってるし
この雰囲気が鹿児島スタイルなのかな?🥺
凄く味わいがあって
地元の人が長い間守っている施設に
お邪魔させて頂いたという気持ちになりました。
朝の6時半からやってるみたいだから次回天文館に泊まる時は朝に行ってみよう☀️


2泊3日の鹿児島遠征の初日(4月22日)、ランチあとの12時半過ぎに初訪問。
ホテルチェックインまでの空いた時間40分でじっくりワンセット♨️小雨模様の蒸し暑い天気でしたが、さっぱりしました。
脱衣場、浴室とも年季が入ってます。
洗体→お湯に浸かる→サウナ→水風呂のルーティンはしっかりこなせます♨️旅行者にはやはり温泉がリラックス出来てうれしい!
銭湯価格の460円でサウナまで使えるのはさすが鹿児島クオリティ、ありがとうございました。
【次回のための注意事項】
・ロッカーに鍵がないので貴重品は小さな専用BOXに。財布とスマホしか入らない…
一応浴室から脱衣場はドアのガラス越しに見れるので防犯面は少し安心
・水風呂は推定22~3℃で2人ほどのスペース、オーバーフローが気持ちいい
・サウナは遠赤外線ですが熱さはしっかり感じます
・シャンプー&ボディソープ備え付け無し
・キャッシュレス決済ありですが、この日は機器の故障のため全種類使えずの張り紙あり


男
-
80℃
-
21℃
男
-
21℃
どうも若葉印のサウナーです🔰2月6日はお風呂の日!ということで、まだ行ったことない銭湯へGo〜♨️
行ってきましたよ、鹿児島市内の霧島温泉にっ笑
サウナ→水風呂→内気浴 3セット
#温泉
泉質/ 塩化物泉(体がよく温まる)
浴槽/ 主浴槽(湯温43.4度)
カラン数/ 19台
#サウナ(温める)
タイプ/ ドライサウナ
体感温度/ マイルド 85度
収容人数/ 狭い 4名
清潔感/ サウナマット有
その他/ テレビ無、あぐらor体育座り可能
#水風呂(冷ます)
体感温度/ ぬるい 22度
収容人数/ 狭い 2名
深さ/ 浅い
#休憩スペース(休む)
広さ/ 狭い
イスの種類/ 風呂イス
雰囲気/
その他/ 内気浴スペース無、露天風呂無
全体的な感想/ 昭和21年から続く、歴史ある銭湯。脱衣所は木造で懐かしい雰囲気
価格/ 460円
支払い方法/ 現金
その他/ スタッフの対応よく、食事処の無、Wi-Fiの無
※間違いがあったら、こっそりコメントください笑





男
-
85℃
-
22℃
- 2018.05.02 13:28 ひぎつね
- 2018.11.18 22:46 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.04.20 17:25 水ブロンソン(白いムーミン)
- 2019.04.20 17:56 水ブロンソン(白いムーミン)
- 2019.04.20 17:58 水ブロンソン(白いムーミン)
- 2019.04.27 23:46 まほら
- 2019.06.11 22:40 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.07.31 22:41 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.08.29 08:14 ぷりか
- 2019.10.29 13:23 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.12.11 19:58 みーちん٩( 'ω' )و
- 2020.01.21 22:45 みーちん٩( 'ω' )و
- 2020.04.28 22:59 Cat Tom
- 2021.07.29 20:11 四次元⇆三次元
- 2022.02.13 13:08 澤田 有輝
- 2024.03.23 23:42 Yukio
- 2024.09.11 16:20 aquavita