対象:男女

桜島マグマ温泉 国民宿舎 レインボー桜島

温浴施設 - 鹿児島県 鹿児島市

イキタイ
82

ゆい

2023.03.29

1回目の訪問

サウナ/10分×2
水風呂/1分×2
休憩/5分×2
計/2セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
5

tai

2023.03.27

1回目の訪問

サウナ飯

まさか桜島でサウナに入れるとは😂

MINATO CAFE

カレーセット

続きを読む
16

Waremoko

2023.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NAO

2023.03.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ようこ

2023.03.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナの国のエド (Edu)

2023.03.11

1回目の訪問

ナトリウム・塩化物泉で、桜島で一日中歩いていた後にゆっくりリラックスできました。湯船からの眺めは素晴らしくて、飛んでいる鳥や通っている鳥をずっと見ていました。

サウナはかなり普通なドライサウナで、悪くなかったのです。入浴料金は大人でただ390円なので、安くてびっくりしました。イオン・ウォーターも無料サービスでもらったので、嬉しいでした。

続きを読む
16

ふじp

2023.03.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃんちゅ⭐︎

2023.01.17

1回目の訪問

レインボー桜島マグマ温泉
改装のためしばらくお休みです
来場予定の方ご確認ください
2023.1.10〜2023.3.9

続きを読む
24

Yukio

2023.01.02

4回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

新年サウナ始めの儀、挙行させていただきました!
年末年始の鈍った身体に喝を入れるべく、チャリにて桜島一周を敢行。
約36㎞を2時間で走破し、ココで安息を迎えた次第です。
疲労困憊でのサウナは常軌を逸する行為かと思います。
しかしながら、サウナ室にはより高温を、水風呂にはより低温を、外気浴には無の境地を求めるようになった昨今では、トレーニング後のサウナはこの上ない至福のひと時なのです。
もはや、重度のサウナ依存症かも…^^;

なお、当施設は工事につき、1/10〜3/9迄、閉館とのこと。
私もしばらくは、トレーニング場所を代えてサ活する所存です。

続きを読む
129

ととのい太郎

2022.12.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かねやん

2022.12.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

高温サウナタイマー

2022.12.09

1回目の訪問

全国旅行支援を使って旅に出る。今月21日(現在は27日)までに如何に廻るかと考え、休みをとって上から下まで列島を縦横に跨がる計画だ。

 鹿児島空港発のバスで南下し、鹿児島中央駅で下車、一旦ホテルに荷物を預けて市電に乗り換える。水族館前電停から歩いて5分程の先にある、桜島フェリーに乗る。桜島までは約15分。桜島から鹿児島方面へ通勤している人もいるのだろうか、それなりの乗車があった。

 桜島ターミナルから歩くと、国民宿舎レインボー桜島が見えてくる。そこの隣にあるのが本日のサウナ、桜島マグマ温泉だ。

 実はサウナがあるのは全く知らず、そして桜島には温泉が湧いているのも知らず、着いてから日帰り温泉があることに地図をみて気づいた。

 入浴料390円は凄いの一言。この数ヶ月で値段の差というか、周囲の値上げラッシュに慣れが生じてしまっているのが分かってしまう。タオルなんてもちろんないのでそれも購入。

 入ると直ぐに香る温泉の臭い。体を洗って入ると海辺の潮気の臭いと火山地帯にある硫黄臭がコラボしている。この感覚は初めてである。今まではどっちかしかなかったからとっても新鮮だし、自分は既に桜島温泉のファンになりそうだ。九州の温泉は全くもってレベルが高い。これ程に新幹線や空港から近い場所であるにも関わらずだ。

 浴場を一周して露天風呂が無くてガッカリしているところで(桜島にいるのに桜島見れないじゃんと思っていた)サウナルームを発見した。いつもならサウナセットを用意して万全の体制で入るが、今日はなんもなし。この瞬間もまた楽しまなければ。

 ドアを開くと瞬間的に香る木のやや古ぼけた臭い。若干の臭みがある。左右にベンチが用意され、右側は二段式。温度は85度程と普通。サウナ12分計はないので5分計砂時計で時間を測る。

 じっくりと鹿児島の余韻を味わい、水風呂へ。冷たさバッチリの体感15℃ほど。体に染み渡る気持ちよさ。これはととのいが期待できそうだ。

 ベンチは3つぐらいあり、その内の一つに座る。ゾワッと体の奥底からにじみ出る快感に浸る。これだけでもう旅行目的は達成されたも同然だ。

 最近はととのいも地元位でコツコツやってきたが、それもこうやって見知らぬ土地で味わうととのいは一度ハマればやめることは難しい。また鹿児島に来たときはととのわせて頂こう。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
19

自由人

2022.12.06

1回目の訪問

サウナ8分×3、水風呂2分×3
休憩5分×3

合計3セット

サウナ上段よりも下段ストーブ近くが汗をかいた。浴場内ですが、海をみながらととのいも格別。

温泉は鉄分の匂いがします。

サウナ旅は終了。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
55

あらしゅう@FP1級勉強中

2022.12.04

1回目の訪問

ハーフマラソンに参加して初めての桜島。なんとか完走して身体を癒しに最寄りのお風呂へ。会場から徒歩すぐの良い立地。

お風呂の鉄分&ほどよい温度が最高、疲労が抜ける感覚。サウナは余裕ある空間、ほどよい湿度で良い。いつもより長めの2セットで終了。

翌朝の【みょうばんの湯】も最高だった。サウナ無いけど朝6時から営業、源泉かけ流しで熱めのお湯→水風呂。鹿児島はとても良いところでした。

ありがとうございました。また行きたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
6

♌️ロボデリ開発者♌️あき

2022.11.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あまみ勇気

2022.11.25

1回目の訪問

サウナ、水風呂、芋焼酎


という事で鹿児島遠征3日目
仕事8割、遊び1割、サウナ1割。サウナは遊びではありません。

3つの施設に行けましたが共通してるのが水風呂の水質が素晴らしすぎる気がする😳
普段は特に水質とかあまり気にすることは無かったが、いつものように膝あたりにかけ水した瞬間に何かが違う感。上半身、頭とかけ水していくと確信に。水風呂気持ち良すぎ🫠

サウナはひとまず置いといて温泉は最高。

特にマグマ温泉は癖になります。
また来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
32

サウナイキスギ

2022.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

a

2022.11.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット

一言:市内からフェリーを使ってレインボー桜島へ!!休憩スペースは普通な感じで中は狭めの温泉♨️源泉?と電気風呂とかがある大きめの浴槽が二つあり水風呂とサウナ外気浴スペース露天風呂は無い サウナ内は現在コロナ関係で8人まで 程よい温度で2回程で整ってしまった…昼間でもあり人数はあまり居なかったまた来ようかと思いました!

続きを読む
19

シャア

2022.11.03

1回目の訪問

90度行っていないが、設備がいいのか悪くない

続きを読む
2

Yukio

2022.11.03

3回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ランニング 5km×1
ダッシュ 50m×10
腕立て 50×2
腹筋 50×2
からのサウナ!
身体を酷使してからの"ととのい"は格別でした〜♬

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設