対象:男女

桜島マグマ温泉 国民宿舎 レインボー桜島

温浴施設 - 鹿児島県 鹿児島市

イキタイ
136

moto

2025.10.14

3回目の訪問

何度か来ているが、本当に最高。はぁ、移住したい…。温泉が豊富な街に住みたい…。サウナ込みで460円、市電1日券などの特典で350円。水風呂冷たすぎず、まろやかな泉質。財宝温泉水100円。眺め最高。シャンプー、ボディソープあり。着替え後、休憩エリアの畳でうたた寝気持ち良すぎ。言う事なし。最高。

続きを読む
26

kei

2025.10.13

1回目の訪問

『サ旅をサウナで埋め尽くすのは、勿体無い!』
九州旅行最後は、
国民宿舎レインボー桜島・桜島マグマ温泉♨️

桜島は、かなりの頻度でフェリー⛴️が
往来しており、片道¥250で行けます。
フェリー乗り場を降りては、ローカルバスで湯之平展望所を目指します。その道中には、
足湯、モニュメントを通るルートがあり、
車窓から写真を撮ることができます。

湯之平展望所は、40分近くで到着し、
20分間展望して戻ってくるとちょうど良い時間になると思います。

そして、お風呂に入る前には、桜島のちょっとした博物館、足湯(めっちゃアツい!)を通るのが良いかもw 学びを深めよう!

ようやくここで、お風呂施設に!
¥460で入り。
遠赤サウナ80℃、水風呂20℃、お風呂があり
フェリーターミナルにも近いので、便利。
さらには、少し歩くと、お食事どころにお土産売り場があるので、尚便利。
そして、鹿児島に向けてもどり、いおワールド
鹿児島水族館🐬を見学、鹿児島中央🚌鹿児島空港✈️で中部に帰る!

表題にもありますが、サ旅をサウナで埋め尽くすことは自分にはできないと改めて思いました。その理由は、移動がまあまあ大変、せっかく観光地があるのに素通りするのができない。
この2つです。

あとは、最近だとサウナ施設をハシゴする
例えば、センスサウナを2次会サウナみたいに使うスタイルとか...アウフグース参加するのにどうしても付いてくる。入浴料あれがまあまあする😅サウイキの人たちを見てるとよくライブ感覚で財布燃やせるなぁと(4割滑稽目線w)
後、移動もまあまあするんですよ...

今年からサ旅のスタイルを変えました。
サウナ以外で3つしたいことをやってから決定するそんな感じでやってます。
例えば、今回なら
・宮崎神宮・平和台公園、青島(予備)に行く
・指宿のイーブイマンホールコンプリート
・仙巌園、桜島観光
・おぐらのチキン南蛮
・砂風呂

こんな感じでやっています。
みなさんもオリジナルのサ旅プランを組んで
おでかけしてみてはいかがでしょうか?
長々とした投稿を読んでいただきありがとうございました!

道の駅桜島レストラン・おふくろの味·旬

桜島満足セット

カンパチ丼にかき揚げまであるよ。 この2つは特に美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

チョモランマ

2025.10.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

桜島に初上陸👍

460円でサウナあって、温泉あってとコスパ抜群!!

ちょいと古い部分はあるが、コスパ良いので、気にならない😅

とんかつ 黒田

ミックスフライ定食(特上)

バカウマ👍

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
15

全国のサウナを堪能したくて

2025.10.04

1回目の訪問

ザ 桜島サウナ って

急遽、鹿児島に泊まることになったのが夕方。
宿&サウナ付きを探すも高い!
探索してる場所からフェリー乗り場が近いのと投稿コメントから勇気を振り絞ってフェリーに乗っちゃいました。フェリー乗船中に宿の予約。
安かった。部屋も綺麗です。窓は開放出来ませんが。当たり前か。

近くのコンビニで買った夕食を済まし、浴室へGO
21:00入室。がら空きっていうか貸切状態。宿泊者は23:00までオッケーだからか。

サ室 ドライタイプ 82℃ 床はタオルが敷いてある。サウナマット完備。内気浴チェア3個 水風呂広めで温度は20℃切るくらい

サ室は、上段をマッタリと堪能しました。
今日のサウナであれば水風呂温度はこの位が丁度良いかも。

続きを読む
112

オゼ

2025.10.02

1回目の訪問

開店直後に入ったためか、サウナはだいぶぬるめでした
水風呂は良い感じです 内気浴ですが景色は綺麗です
下駄箱小さめで鍵無しなので注意です

続きを読む
8

yoyoyoshikawa

2025.09.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:
鹿児島サウナ12完

桜島へ行ってきました。20分間隔と頻繁に船が出ているのは有難いですね。桜島に来た目的は観光では無く勿論サウナです。11時から営業開始で11:25頃にIN。10月から値上げのようですが現在は390円と安すぎます。脱衣所ロッカーは籠スタイルで貴重品用の小さなロッカーは100円。カバンなど入れる用のロッカーは200円。それでも安いですね。お風呂は桜島側では無く湾が見えます。頻度高くフェリーが通るのが見えます。サウナは2段のテレビ無し。遠赤の昭和サウナ。温度は90度弱ですが体感温度は更にマイルドです。水風呂は掛け流し。体感19度くらいで長めにゆっくり身体を冷やします。ととのいスペースは水風呂すぐ隣のプラ椅子3つ。4日間の鹿児島サウナで充分ととのいました。帰ります!

ざぼんラーメン 鹿児島中央駅店

さぼんラーメン、餃子

旨し!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
69

aquavita

2025.09.21

1回目の訪問

あー、体調悪い。
咳が出てあまり寝付けず、エクセルタイセイの朝ウナもキャンセルして朝風呂だけにしたくらい。

それでもせっかくの鹿児島。
サ旅とはいえ少しは観光らしいこともしないと。
その先にたまたまサウナがあればそれでよし……

というわけで、去年の旅では見向きもしなかった桜島へやってきた。
フッ軽といえば聞こえはいいが、つまりは行き当たりばったり。

下調べも適当にやってきた桜島マグマ温泉。
券売機が新札未対応。
替えてもらった旧札のお釣りで出てきた500円玉をさらに両替してもらおうとすると、何か珍しかったのかためつすがめつジロジロ見て、ようやく小銭を渡してくれるフロントのおばちゃん。
そしてトドメは今時ノーリターン方式のコインロッカー……。
料金分ちょっきり持ってやってくる地元客がメインターゲットなんでしょうね。
いいんですけど。

以後感想は手短に。
サウナは92℃のカラカラ昭和ストロング。
とはいえ体調さえよければ割と入ってられる感じ。
水風呂は井戸水掛け流しかな。
水質もよく気持ちいい。

設備的にはいいサウナなんだけど、スタッフのホスピタリティ面がなぁ……。
イチ観光客の私見ですが。

うなぎの末よし

うな重(松)

サ前飯だけど。 安い!!美味い!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
25

Raki318

2025.09.02

1回目の訪問

今日から九州サ旅スタートと言うことで、桜島に渡ったついでにマグマ温泉へ!!

サクッと4セット!!

温泉すげー良かったなぁー♨️

続きを読む
19

サウナジン

2025.08.31

1回目の訪問

暑すぎる中、フェリーを使い桜島へ。
今回のサ旅初サウナは桜島!

何のために来たのか、もちろんサウナ入るためです。
ここは温泉も湧いていて鉄の匂いのするマグマ温泉でした。
床がかなり滑るので注意。

サ室は二段構え、遠赤外線ヒーターがドーンと鎮座する。
90度付近とマイルド設定だがこの暑さの中なのでつしろちょうどよい。
水はぬるめ。
もう少しキンキンだとありがたい。
外気はなし。
浴室にととのいいすが置いてあり休憩できた。
日曜なのに割と空いてたのはラッキーだったかも。
午後の体調も考えて2セトで終わり。

やぶ金うどん

フェリー内で15分で食べる。500は安く感じる

続きを読む
17

みでぃあむ

2025.08.22

1回目の訪問

鹿児島旅のラストサウナ

生憎の曇りだったけど天気良かったらすげぇ良い景色だったろうなー

値段も安いし相変わらず外国人観光客は温泉に興味なさそうなのでゆったり入れて良かった😀

続きを読む
6

2025.08.11

1回目の訪問

思わぬ足止めで1日鹿児島滞在が増えた
桜島に渡ってin

続きを読む
18

さうなにーさん

2025.08.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よしの

2025.08.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:はじめまして鹿児島県
桜島に来ました
桜島マグマ温泉 国民宿舎 レインボー桜島
でサ活
遠赤サウナ2セット
適度に湿度もありまったり入りやすい
浴場からはオーシャンビュー
今日もいいサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
23

後藤 一貴

2025.07.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

青狐

2025.07.19

1回目の訪問

今日は鹿児島サウナ旅二日目。

朝から桜島の噴煙を感じるために外国人だらけのバスに乗り、11時の開店まで時間潰し。

中はすごく広いホールになっていて、皆さん受付に行くものの、死角になっている券売機でチケットを購入。
バスタオルは200円でレンタル可能でした。

浴室も広々としていて、オーシャンビューでした。
桜島の足湯と同じ感じの温泉に浸かりつつ、サウナへ。

サウナ自体は都内のスポーツセンターのような感じです。水風呂はサウナ横で、そこまで温度もギンギンに冷えてないのも個人的には◎。

滞在時間は短かったですが、これでバスの一日券のおかげで300円で入れたのは大きかったです。

鹿児島港 桜島フェリーターミナル

溶岩原カレー

トマトがめちゃウマ。でもだしがハネるのでナイフを使って切り分けよう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
36

ジェミニ

2025.07.07

1回目の訪問

温泉、水風呂の温度がちょうどいい
サウナは未入

続きを読む
20

Yukio

2025.06.29

11回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

トレーニング後にマグマ温泉へ。

弛んだ心身を引き締めるべく、真夏日に桜島一周を敢行!
何度も心が折れそうになりましたけど、2時間で走破できました。

ゴールに温泉があるのは、有難いことこの上なし。
スッキリ爽快な〆となりました〜♬

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
461

サウナナミ

2025.06.22

1回目の訪問

鹿児島の桜島フェリーから徒歩で行ける温泉🗻
転勤族n番目の地元久々に帰省
日曜11時から訪問(10時から利用できるというネット情報もあったが公式サイト通り11時からだった)

#サウナ
小さいけれど結構カンカンでじわっと汗が出てくる
湿度が全くないので自分の汗だ〜みたいにわかるの好き

#水風呂
ぬるめ‼️一生入っていられるw
整い感はないけどリラックスはするかも

#休憩スペース
浴槽付近に3つチェアあり

一言メモ
化粧水、乳液はなし
ドライヤーあり
お風呂出て番台の向かいに畳の雑魚寝スペースあり(ちょっと傷んでて毛羽立ちが付くので注意⚠️)
地元の方々が和気あいあいとお風呂に入ってて和んだ
番台の方も感じのいいご婦人だった☺️

続きを読む
3

ぽん

2025.06.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 25℃

あき

2025.06.22

1回目の訪問

とるか、とられるか
(インスタ投稿分を再掲)
…。…。…。
初訪問の#桜島マグマ温泉
.
眼前に錦江湾を眺められる塩味と鉄分多めの温泉。
白湯も温泉なのかわからないけど、
交互浴してから#サウナ へ。
.
隣接する#国民休暇村レインボー桜島 のホームページにマグマ温泉もリニューアルとあったので、期待大で行ったのだけど、みたところどこがリニューアルされたのかわからない。
.
聞けば、『サウナのすのこをやりかえしたのよ〜』と常連さん。
.
見れば、木ネジを揉み込んだときのバリそのままで、なんだかちょっと荒い感じ。
.
それでもやりかえ直後は、『杉のいい香りがしてたのよ』というから、新しいに越したことはないのかな。
.
そんなことより。
ここの特長は、ハードともいえるアチアチのガンガンスタイル🔥
.
室温93度という女湯では、見たことないセッティング。
.
皮膚の先端が痛くなるようなサ室で、なんというか…
自分のなかの漢(おとこ)を試されているようなそんな気がしてくる。こりゃあ、とるか、とられるかのしのぎを削る争いじゃあ…(任侠映画の見過ぎ)
.
あちぃよ、でも我慢だよ…🔥🥵
.
すのこ やりかえの話をしてくれた常連さんも
アチチと言いながら、寝サウナしている😳😵
.
もう、姐さんと呼んでいいですか。
(姐さんは、サウナと水風呂のみ。休憩なし)
.
5分でギブ。水風呂、たぶん20度くらい。
クールダウンにはなるが、も少し冷たくてもいい。
.
それでも3セットこなし、あまみがすごいことに。
マグマのごとき、血潮。さすがマグマ温泉。
.
整い中、『#仁義なき戦い 』が脳内再生され、
左胸の古傷がなぜか痛み出した…
.
.
なんてことはなく、実際には痛みなど全然なかったのである😆

MINATO CAFE

溶岩原カレー

桜島フェリーをみながら、 スパイシーなカレーをいただけます。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
21
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設