対象:男女

ゆすいん

温浴施設 - 鹿児島県 日置市

イキタイ
32

おいしい水

2025.03.21

1回目の訪問

中学生以上で330円、コーヒー牛乳は値上がりしてて180円。悩んだ結果いろはすを飲みました。
シャンプーとリンスはセットで300円と非常にいいお値段。シャンプーリンス、ボディーソープなどは持参必須みたいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
15

きのP

2025.02.27

1回目の訪問

どうも若葉印のサウナーです🔰今日もサウナで爆発してサウナトランス目指しますꉂꉂ🤣

今日は鹿児島弁風で書いてみっど!

市街地からちょっと離れた総合運動公園のそばにある健康増進コミュニティセンター系の温泉施設、「ゆすいん」ちゅうとこじゃっど。広々とした浴室、サウナ、水風呂がちゃんとあって、なんと330円で利用できるっど!

温泉は無色透明の単純温泉で、誰でも入りやすいクセのないタイプじゃっで。サウナ室は広くて、ストーブが自動で動く仕組みになっとる。ちょっと休憩すると83℃から78℃くらいまで温度が下がるごつあった。水風呂は19.2℃と冷たくて、水質もマイルドで気持ちがええっど!

休憩は浴室のベンチでゆっくりできるし、カランもシャワー付きで水圧もばっちりじゃっで!一度行ってみる価値ありじゃっど!

サウナ:12分 × 3
水風呂:4分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

サウナ 温度 83℃
    湿度 45%
水風呂 温度 19.2℃

#温泉
泉質/ 単純温泉
浴槽/ 主浴槽(湯温41.4度)、電気、ジェットバス、バイブラ
カラン数/ 25台(故障中あり)

#サウナ(温める)
タイプ/ ドライサウナ
体感温度/ 熱い
収容人数/ 広々 12名
清潔感/ 清潔に保たれている、サウナマット有
その他/ テレビ無、BGM有、、あぐらor体育座り可能

#水風呂(冷ます)
体感温度/ 冷たい 19.2℃
収容人数/ 狭い 4名
深さ/ 浅め
その他/ 掛け流し有

#休憩スペース(休む)
広さ/ 広々
イスの種類/ ベンチ2脚、風呂イス
雰囲気/ 静かで落ち着ける空間
その他/ 内気浴スペース有、露天風呂無

全体的な感想/ サウナ全体の雰囲気や満足度は高い
施設の清潔感/ 脱衣所、浴室、トイレなど清潔
価格/ 330円
支払い方法/ 現金、電子マネー
その他/ スタッフの対応よく、食事処の有、Wi-Fiの有

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 19.2℃
64

Sauna ねこ

2025.01.03

1回目の訪問

2025 初サウナは天草ドライブの帰り道に
"ゆすいん"

近場なのに初めて

お正月 まだまだ多いだろうと思ったら意外に空いてた♪

天井が高く 浴室も広くて洗い場もいっぱい✨
シャワーの勢いも素晴らしい

温泉は無色無臭の透明
とても心地よい温度.。o○

温泉に浸かりながらサウナ室はどこだろうと辺りを見回しても、湯気ほわほわで視界の5m先は真っ白

温泉から上がると真正面にガラス張りのサウナ室発見!
お!中の雛壇が丸見え

木のドアを開けたら、いきなりドア横の床に座っているおねぇさんがいて驚いた💦

2段でわりと広びろしていてテレビも時計もなくて
うす暗くていい雰囲気のサウナ室だった

温度もよく、今年最初の当り🎯

サウナから出た後の掛け湯も ぬるめのお湯が気持ちよくて水風呂も広くて冷たくて快適♪
溢れ出る地下水は飲用可✨
ペタンと座ってあごまで浸かれて水風呂のなかでゆっくりくつろげた.。o○

浴槽前に座面の広いベンチがずらりと並んでいて
しばらくそこで休憩して温泉に浸かってサウナに入って心地よい回転

浴室奥のドアから外気も流れてきて風にも当たれてとても心地よかった~🌿

今年もいい温泉とサウナをたくさん巡れますように♪

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
225

RYU10

2024.12.30

1回目の訪問

短く2セット。
10数年振りに行った。サウナの中にはテレビがなく、時計は砂時計が2本。集中しやすい。
水風呂は扇形で中心に足を向けて寝ながら入れる。思った以上に快適やった。

続きを読む
16

かずを

2024.10.15

2回目の訪問

サウナ 15分✕3
水風呂 4分✕3
休憩 10分✕3
合計 3セット

続きを読む
28

ゆまゆ

2024.10.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:5分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

続きを読む
22

かずを

2024.10.06

1回目の訪問

久しぶりのライドオン🫡

サウナ 10分✕4
水風呂 3分✕4
休憩 10分✕4
合計 4セット


日曜昼間、本日は10人もいないくらいでサウナ室には大体1-4人程度で広々使えました。
水風呂は少しぬるかったので長めに浸かりました。
4セット目にはあまみがしっかり出まして、心身共に整いました。

休憩場所が屋内だけなのが唯一のネックですが。。
まぁしかし、風呂場とサウナ室(10人程度)が広々としているのでとても気持ちの良い時間を過ごせる場所ではあります。

我が安定のホーム、ゆすいんでした😊

また来ます🫡

続きを読む
26

つれづれ山

2024.08.28

1回目の訪問

サウナ飯

仕事が休みとなったので(不謹慎!?)台風が来る前にと、電話をするとやっているということでゆすいんへ。

中央に大きな柱を中心に八角形の広い浴室。
周りにぐるりと、気泡風呂、電気風呂、うたせ風呂などの湯船がある。
半分の周りは、洗い場。
天井も高く明るい。

12:20着。
なんと同じような人が多い!
サ室には、常連さんなど10人くらいいる。
皆さん電話をしてきたと話してる😅明日は休みだろうからと。
十数人が出入りを繰り返しているので、常連さんがいつもより温度が上がらないと言っていたが、温度計をみると85〜88度くらい。

サウナ 8分✕3
水風呂 2分✕3
休憩  5分✕3

ととのいました😁
台風が大きな被害なく通過しますように!

手打そばすわはら

月見山かけそば

ゴーヤのお漬物と天ぷらつき!十割そばで美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
49

SHIGE♨️

2024.08.28

1回目の訪問

サウナ飯

今日は、郡山で蕎麦を食べてから、伊集院の ゆすいん に行きました。娘が、小学生の頃、バレーボールの合宿で使っていた施設ですが、初めて温泉に入りました。

 台風前で、お客さんも少ないだろうと思っていましたが、結構、賑わっていました。

 サ室は、4人いました。温度は90℃、遠赤外線のストーブで湿度低めです。広さは2段で、13人程度はいれそうで、ゆったりしています。
ストーブもタイマーで火がつくタイプで、75℃まで下がることもありますが、火が付くと、90℃まで上がります。できれば、常に90℃をキープして欲しいです。

 水風呂は、24℃位で少しぬる目です。
注水はされていたので、その近くに座ると気持ち良かったです。

 外気浴もできますが、今日は雨風が強く、中のベンチでゆっくりしました。

 入浴料が330円で、高コスパです。
また、行きたいと思います。

サウナ 10分✕5セットでした。

手打そばすわはら

月見山かけそば

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
132

まー

2024.08.24

1回目の訪問

5分×5セット
沈んでいた気持ちがサウナですっきり!!!

続きを読む
23

安田勝英

2024.07.30

1回目の訪問

男湯、女湯のテレビは
撤去してあります⤵️

続きを読む
1

サウナ出張ヤロウ

2024.04.06

1回目の訪問

【鹿児島 地元割引】

鹿児島に戻ってきてのお休み
ジムに行きたいので、ゆすいんに
サウナは2回くらい行った事あるけど

ここはこの地域では逆に珍しい
温泉ではない施設

ジムは初
地元・日置市民は1時間160円!
施設はちょっと古いけど充分

そしてサウナ
こちらも日置市民は330円
アメニティ類は無し
露天スペースも無し
でも大きな大浴場
たくさんのシャワー
そしてサウナも10名は収容出来るほどの大きさ
温度は80°くらい

水風呂は優しめの冷たさ
3人くらい入れるかな

休憩は
ベンチや中央に座れるスペースもあり

この金額で充分な施設
ジムと合わせても500円以内!

あー良かったな
日置市民で良かった
あーあー良かったな
サウナが好きで

続きを読む
48

にゃんみつ

2024.03.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃんみつ

2024.02.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆうき

2023.10.06

1回目の訪問

19時~

サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分
×2セット

サウナに砂時計しかないのが難点。

続きを読む
9

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2023.05.26

1回目の訪問

日置市のサウナ開拓2軒目にライドオン!

日置市の市街地から少し離れた総合運動公園の側にある健康増進コミュニティセンター系の温浴施設、ゆすいん。

外観や内観もまさに健康増進系コミュセンといった感じの雰囲気。館内にはレストランなども併設。側に運動公園があるのでジョギングやスポーツで汗流した後に温泉→レストランは最高の流れだろう。

浴場は広々としており、打たせ湯、バイブラ、ジェットバスなど種類も豊富。作りが鹿屋の高山温泉ドームに似ているが、設計した工務店が同じなのだろうか?無色透明の温泉は万人受けするクセのないタイプ。

サウナは横長の室内に雛壇2段で16名くらい座れる広々スペース。ウレタン製サウナマットも使い放題。大きなオリンピア製ガスストーブが鎮座し、室温は90度。中湿の設定だが、熱圧はそこそこのため、ゆったりと入れる。砂時計のみが設置されており、BGMでヒーリング系ミュージックが流れるのも心地良い。

水風呂は飲用可能な水。4人くらいの広さでクリア感ある水質。水位が減ると大量に新水が注がれるシステムであり、これも高山温泉ドームと同じタイプだ。

コミュニティセンター系としては十分なクオリティの温浴施設だった。

続きを読む
164

あしっどサウナ

2023.01.22

1回目の訪問

体調回復のサウナ!

昨日会社関係の飲み会でガッツリ飲んでしまい、朝起きててもあまり体調良くない。こういう時はサウナでケアしよう!ということで今日は伊集院にあるゆすいんへライドオン。

まず温泉で体をささっと温めてからと思ったが、温度はそこまで高くないので時間をかけて湯舟から出たあといざサウナ。

サ室もそこまで温度は高くないので(70℃台前半くらいかな)こちらもじっくり時間をかけて汗を出しました💦

サウナ後はスッキリシャッキリ体調回復!ゆっくりじっくりサウナが体調回復には良かったかな。

サウナ:12分、14分
水風呂:2分×2
休憩:10分×2
合計2セット

続きを読む
20

リー

2022.11.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナとキャンプ40泊目のととのい

今回で今年40回目のキャンプ

50回は厳しそうだが

記録更新は間違いない

今回は直火の出来る林間キャンプ場

テント設営してすぐそばのゆすいんへ

いわゆる地域の複合施設

風呂は広くて明るい

身体を洗ってまずは湯船で温まる

外に庭があるが外出禁止のようだ

外気浴は残念

さてサウナ

上段のストーブに近い方はかなりの熱圧

温度計は90度を指しており

鹿児島では設定高め

滝汗かいて水風呂

これは鹿児島マイルド

つい長く入ってしまう心地よさ

木のベンチで休憩

天井が高くて心地よい

心地よくととのった

さてテントでビールが待っている

また来よう

続きを読む
40

樹(いつき)

2022.09.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

樹(いつき)

2022.05.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設