対象:男女

湯の華温泉

銭湯 - 鹿児島県 鹿児島市

イキタイ
8

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2023.11.24

1回目の訪問

休業明けたとのことで久々にライドオン!

鹿児島市の郊外、中心部に住んでる人からすると健康の森という運動公園に行く以外には中々訪れる機会のない小山田町。その小山田町にある湯の華温泉。鹿児島市にあるものの雰囲気は昔からしている渋い温泉のような感じであり、明らかに地元民以外は来なさそうな場所だ。

浴場も温泉銭湯の風情というよりは完全に人里離れた隠れた温泉という感じであり、湯船2つと水風呂というシンプルな作り。湯船には打たせ湯が付いているのが嬉しい。アルカリ性単純泉は無色透明ながらもしっぽりとしたトロトロ感が良い泉質。温度はぬるめであるため、じっくりと浸かれるのも良い。

サウナは明らかに脱衣所に後から付けたタイプであり、浴場の入口の真反対にあるため初見は入り方がわからないかも。雛壇2段で5人ほどのスペース。サウナ室には照明が無く、脱衣所からの照明が窓から入ってくるタイプで仄暗い感じが中々良き。室温は80度ほどでやや低湿よりのセッティング。メトス製ストーンストーブだが、ストーンは全て抜かれており、フューズが剥き出しになっている。仮にストーンが置かれていたら更にパワーが凄くなりそう。

水風呂は2人ほどの広さに膝丈ほどの深さ。蛇口から水道水を掛け流し出来るタイプであるため、オーバーフローも申し分無し。マイルドな水質で19度ほどか。意外と温泉との温冷交代浴にも相性が良い水風呂だ。

温泉のクオリティの高さとしっぽりと入れるサウナが魅力の施設だった。

続きを読む
126

あしっどサウナ

2023.11.12

1回目の訪問

「何とすばらしい、じっと坐っているとまるで森の中を1マイル走ったような気分だ」

↑メトス社の古めかしいサウナの効能のポスター、また古い広告看板「ステーキの安い店ディナン」「カントリーレストラン ハット」
今まだあるのかなあ?、、、。

昭和の香りとともに蒸されるサウナがここにある。

水風呂は不感浴と思えるくらいの温度帯、身体と水風呂の境界線が無くなる。ガッツリサウナには向かないがこういうサウナもたまにはいいのよね。。。

サウナ:10分
水風呂:3分
休憩10分

続きを読む
28

とりこだま

2022.08.08

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ!ディープ銭湯♨️

ジムで10キロ走ってから鹿児島市の端っこへ。
周りの廃墟や、入り口のひなび感にアガるテンション⤴︎
ド昭和の雰囲気と、くたびれぶりがたまりません🤤

サウナ、すごく良かったです💕
歴史を感じる壁の焼け具合で落ち着いた雰囲気。
温度は82℃。
じわじわどばどば汗が出ます。
水風呂は水道水ですごくぬるかった…
誰もいなかったので水風呂に浸かったまま休憩しました。
冷えすぎずクールダウンできて良かった🤤

温泉目的のお客さんが多いようで、つるつるの泉質も良かったですよ♪

山田食堂ととや

デカアジフライ

箸で持つと手首いかれるくらいずっしり!肉厚!お味噌汁もどんぶりサイズでご飯がススム

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 26℃
52

みーちん٩( 'ω' )و

2019.04.07

1回目の訪問

外観だけでなく内観も昭和感満載の施設。湯船の横に大きく看板広告が出ているが時代を感じる。
サウナは低湿よりで2段式で年季の入ったメトスストーブを使用。1段目だと足元が温まりにくい。2段目だと7分ほどで気持ち良く発汗できた。
水風呂は自分で水量調節する小さなタイプ。水道水だが1人で満喫してたのでよしとしよう。
温泉は掛け流しで少しぬるめ。夏に入るとちょうどいいのかも。
石でできてるリクライニングシートがオススメかな。
番台の店主の女性が気さくな方だった。390円を360円に値引きしてくれた(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
33
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設