男
-
84℃
-
20℃
楽しみにしていた吹上浜フィールドホテルの屋上テントサウナが不発で悶々としておりましたが、宿泊者はホテルの隣にある市来ふれあい温泉センターの利用が無料。
調べるとサウナもあるようなので訪問です。
宿泊者は部屋にタオルセットが置いてあるので、それを持っていく形。有料タオルレンタルもあり。
一般のお風呂利用でも料金は350円と破格。
受付を済ませて2階の浴室へ。
脱衣所から中に入ると思っていたよりも広々。
電気風呂、ジェットバス、露天風呂とお風呂の種類も様々。
身体を洗って露天風呂で下茹でを済ませて電気風呂と水風呂で覚醒したらいざサウナへ。
サウナ室は1室。
ベンチ型で高さは2段。
テレビあり、ビート板タイプのマットあり。
遠赤外線のサウナストーブで温度は80度。
ロウリュの類はなし。
サウナ室自体は温浴施設にあるオマケ程度のやつですが、長きに渡って使われてきたんだろうなあという座面から歴史を感じつつのんびり温まります。
水風呂は5.6人は入れる広さ。
温度計はないですが体感22.3度。
チラーはなく常温の水ですが掛け流しになっており2分くらいのんびり入るのにはバッチリ。
サウナ室の温度が低いのでこれくらいが相性良いのかもしれません。
休憩用のスペースや椅子はありません。
内風呂の浴槽のふちか、洗体椅子か、
露天風呂の浴槽のふちであれば外気浴もできます。
サウナメインの施設ではないのでここは仕方なし。
あくまで地元の方達がお風呂に入りに来るのがメインの施設で、サウナメインの場所ではありませんが、300円で入れるなら満足。
泉質が良いのか、少しぬるっとした滑らかな温泉が気持ち良かったです。

男
-
80℃
-
23℃
男
-
82℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
ドライブがてら、気になっていた市来ふれあい温泉センターへ。
娘達は温泉には目もくれず、漫画コーナーへ直行。
時間を約束し、単身温泉へ。
洗い場にはボディーソープ、シャンプー、リンス、石鹸が完備。
内風呂複数、露天風呂もあり。
これで300円はコスパ良過ぎ。地元の方が羨ましい。
サ室は2段で定員8名ほど、温度計は82度ぐらいを指してた。
じっくり蒸されて水風呂へ。
ゆったり入れる水温で、ついつい長居してしまう。
休憩は露天風呂のふちで。青空と風が心地よい。
約束の時間までゆったり3セット。
奥様に感謝しつつ、そそくさと着替えを済ませ漫画コーナーへ急ぐ。
すると漫画に夢中の娘達、全然帰る気配が無い。
結局温泉上がってから、1時間以上まったり。
娘達も完全にお気に入りの場所に、また来ます。



女
-
74℃
-
20℃
男
-
82℃
-
23℃
- 2019.05.30 13:56 HK
- 2019.12.16 18:46 トランキーロ
- 2019.12.21 17:29 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.12.21 17:31 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.12.21 17:32 みーちん٩( 'ω' )و
- 2020.03.08 14:25 とりこだま
- 2020.03.08 16:24 とりこだま
- 2020.03.11 14:46 ナナシカ
- 2020.03.11 14:47 ナナシカ
- 2020.10.13 11:19 しらす王子
- 2020.11.19 14:51 HK
- 2021.10.01 16:40 HK
- 2024.03.05 16:29 澤田有輝/ジョニー