共用
-
102℃
-
18℃
(2日目)
6時前に目が覚めて友人たちは夢の中のため
そーっと1人朝ウナ
独り占め(笑)
シャワーを浴びてテラスの壺湯にゆっくり浸かり、少し水風呂で水通しをした後、サウナへ
スピーカーの音量を下げて冬の女王の曲
(ロマンスの神様→ゲレンデがとけるほど恋したい→真冬の帰り道)を聴きながら、しっかり汗をかいて水風呂へ
インフィニティチェアに座って外の風を浴びながら整っていると…
気づいたら少し眠っていた(最高に気持いい)
そのまま整っていると友人1人が起きてきて朝ウナへ
その間も、ずーっとインフィニティチェア
他の友人も起きてきた為、2セット目、一緒に入り、いろいろ話しているうちに10分弱
先に水風呂をいただき整いへ
1回目の1人サウナが最高だったな(笑)
また来たくなるいいところでした
今月これが最後のサ活かな〜



仕事でお世話になっている方から「ここスゴイですよ〜」と聞いていたこちらのプレミアムサウナルームへ
新東名を経て休憩も挟みつつ4時間弱のチョイドライブで到着
よくあるプライベートサウナではなく「サウナ付きの客室」好きなタイミングで、時間を気にすることなく整えるのが最大の魅力
サ室は3〜5人が入れる広さがあり、シャワールーム、外には壺湯、水風呂、インフィニティチェア(2脚)に室内にも整い用にイスを用意されており、とにかく十分すぎる設備。
Bluetoothスピーカーとセルフロウリュウ用にユーカリ、レモン、オレンジ、グレープフルーツ、ハッカに、シダーウッドの6類が用意されていて
サウナ室で音楽を掛けながら「熱い蒸気と共に香りの変化も是非お愉しみください」などとアウフギーサーごっこ始めたり(笑)
ただ今回は4人利用につき壺湯や水風呂に2人で入るわけにもいかず、ほんと若干のズラシ整いを実行
いずれにしてもインフィニティチェアやデッキチェアなどが埋まっていて整い難民になるというイヤ〜な感覚とは無縁←素晴しい!
シャワーブースで体を洗い壺湯でしっかりお風呂に入ったのち
サウナ→水風呂→インフィニティチェア
到着スグ1セット、夕飯を食べに出た後ゆったり2セット
サウナは温度調整可能で予めフロントに伝えておけば到着時には指定温度に調整されている
今回はロウリュウをやることを鑑みて95℃に
アツアツ!!
また水風呂はチラーが搭載(これ驚き)、しっかり冷たい
(別邸は温浴、冷浴兼用のジャグジーだけでチラーはなく製氷機から氷を入れるとか)
整いスペースについては外のインフィニティチェアを奪われる心配なく焦る気持ちが皆無
室内でもエアコンを低めに設定して、ゆったり座れるイスがありそこでも整うことが可能
今回1人サウナビギナーの子がいて入り方だとか、インフィニティチェアのリクライニングのしかたなど知らない感じでしたが
初心者がこんなところで味しめていいのか?!と思いつつオススメの入り方をしてもらったところ
水風呂のあとの整いスペースで横になってしばらく黙った後
「あ〜〜〜ーっ!これかーー整うって。すごい、ふぁーー」なーんてサウナの魅力をしっかり味わってたのが、すごくすごく嬉しかった(笑)
本当に整い難民とは無縁の空間で、とても贅沢すぎるサ活となりました
これで…もしプロのアウフギーサーがいたら……
さ、寝る前にもう1セットやってベッドに入ります!







共用
-
95℃
-
15℃
共用
-
100℃
-
18℃
5セット。
あまり話題になってない気もするけど、レンブラントホテル厚木が結構力を入れて作ったと噂のサウナルームに念願の宿泊。
旅行支援割とか色々使っても6万くらいとなかなか値が張りますが、クオリティ高くとても良いです!
個室サウナには珍しい3〜5人入れる広さのサ室に動線の完璧なシャワールーム、水風呂・外気浴スペース(インフィニティチェアも完備)、ミネラルウォーターの設置やロウリュウに用いるためのアロマ水用の香りも数種類準備されているなど、サウナを楽しむための工夫があちこちに見られました。
めちゃくちゃ贅沢な時間を過ごせます。
とてもおすすめ!
改善点は、
・チェックイン後意気揚々とサウナに入るもずっーと70℃ほどで全然汗かけない!フロントに電話したところサウナ室の電源を再起動してくれて改善されましたが、1時間ほど無駄にしました。。
・私が予約した方法が悪いのかもですが、サウナルームの宿泊は18:00〜10:00になっています。なかなかの金額払ってこの短いステイ時間は少し不満です。