温度 95 度
収容人数: 12 人
タワー型3段
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 1席 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
ぬるい水風呂に入りたくて
◆
水風呂がキンキンになる季節ですが
私としては、ぬるめの水風呂にゆっくり入りたい!
喉の粘膜がヒンヤリするまで浸かりたい!
時間も遅めだったので最初は青森まちなか温泉に行こうと思ったけど、数日前に浪岡の道の駅の手前あたりで盛大に滑って尻を振り、多大な恐怖を味わったのであまり遠出したくない(
もうちょい近場でぬるい水風呂……そうだ、花の湯。
◆
洗い場には特記事項なし
アメニティ何もないから持参しよう、くらいか(津軽では通常)
温泉で下茹でし、サ室へ。
うーんカラカラ!そうなんだよねー、ここ低湿なんだわ
湿度ある方が好きだけど、たまにはカラカラタイプも味わいましょ
喉と肌が乾燥でチクチクしたけど、だんだん発汗と共に体が慣れてくる。
なんだかんだ7分。
さて、お待ちかねの水風呂!うん、浴びやすいし入りやすい!
喉もヒンヤリして水風呂でととのっちゃうくらい。
長居したので内気で。浴槽のへりに腰かけてぼんやり、良い
そのままぬる湯(というかぬる水)にぬるぬると……良い……
◆
2セット目は水風呂短くして外気へ!
ととのい椅子の下に風呂椅子が収納されてる。なるほど足置きにしろってことね。いいじゃん
しかし誰かの毛がついてるのが見えてしまい、露天に桶がなかったので手でびしゃーってお湯かけて洗い流すw
(あとから桶1個持ってきて置いときました、勝手に。あかんかな……)
やや手間取ったものの、外の冷たい空気も効くわね
ただ瞬間冷却だなあ。すぐ冷えて露天に浸かりたくなる
長くととのいを楽しみたいなら内気か。
壺湯も好きなんだけど今日は埋まってました
◆
3セット目。
TVで芸能人が「イライラしたこと」をぶちまける番組をやってて、普段だとそういうの苦手なんだけど(近くで人がイライラしてたり、文字で読むだけでもしんどくなりがち)
今日のはしょーもない話ばっかりで(年末だからって何でもかんでも○○納めするなとか、鍋業界は塩麹だの発酵なんたらだの変な流行鍋作り出そうとすんのやめろ!とか、友達の友達にサイン求められて「誰ですか?」って書いたとかw)
それに対してサ室の中にも思わず笑いが漏れるので、なんか一体感があって楽しかったw
(遅い時間でも結構サウナーがいました)
長めに入って水風呂たっぷりからの内気休憩からのぬる湯!満足!
◆
あいかわらず22:30までなのに22:10に流れ出す蛍の光
そんでも周囲が22時までばかりなのでこの30分が貴重なのだ(夜行性)
女
-
90℃
さてさて「秋田 道の駅サウナ」完全制覇まであと少し!
てことでチョイと寄り道したのが青森/平川は「花の湯」
ホントのトコ「道の駅 いかりがせき」でひとっ風呂と思てたんだけど、
門前にサウナ休止中の立て看板…(コロナ大分 落ち着いてきたよー!)
そんじゃーってんで同市内のコチラに おジャマしたってワケ
ココも正式には道の駅が運営してるってワケではないんだけど、
「弘前 道の駅 サンフェスタいしかわ」のすぐ後ろ斜め辺りに
あるんで、まーその辺はご容赦のほどね。
おぉ 中々に立派な施設、受付を済ませ、生鮮野菜を中心とした
物産コーナーを抜けると正面が休憩スペースを兼ねた お食事処、
右側が浴場で左が岩盤浴てな具合、ちなみに岩盤浴の利用料金が
1,300円なんで、450円の入浴料がやたら安く感じちゃうw
更衣室の仕様がプラ籠メインなのに思わずほっこり
(貴重品は自己責任で) 浴場も広いよ、手前から温泉、
ラジウム鉱泉、電気風呂、ぬる湯とあり、更にサウナ、
水風呂と続いてる、ココ総じて ぬるめの設定なんだけど、
コレはコレでリラックスできるかも。
サウナはと言えば、デーンと大きなヒーターが正面にあって、
マット換算で言ったら定員12名、詰めればあと6人は入れるかな、
ただ、一部床が抜けてたりと、シロアリに食い荒らされた如くの
荒くれっぷりが随所に見え隠れする中々のテイストでございます。w
水風呂は余裕めで3人といったところ、ドバドバとかけ流しながら
手持ちの水温系で22度、うーん、マイルド!w
露天もそこそこの大きさなんだけどチェア類は少な目、
備え付けられた珍しいスチール製の壺風呂で、
思いっきりオーバーフローしてやりましたわ、わははw
こっからターンしてまた秋田に戻るわけなんだけど、
青森、時間があったら、ゆっくり周ってみたいもんだよねぇ、
たぶん まだ見ぬ魅惑のトーホグサウナ、山ほどあるんだろーなー、
これだから週末サ旅はやめられないんだよねー!!
男
-
90℃
-
22℃
女
-
90℃
-
22℃
父のみのサ活です。
皆さんお久しぶりです。
1月末にお気に入りサウナーさんおすすめの
ふるセンさんに言った後に
実は2月1日に息子のコロナ感染が検査にて発覚
父とかみさんは濃厚接触者扱いで自宅待機
完治した後も恐怖心も有り…
時間が空いたら身体がサウナを欲せず
ここ2ヶ月間でリハビリサウナを3回行い
ようやく身体が慣れてきた感じ
今日は父の父とランチの約束
実家に帰る前にお久の花の湯さんへ
息子(小学4年生になりました)の
登校を見届け出発現着8:15
さっそく身体を清め風呂へin
じっくり目に7分間のプレヒート
水風呂は相変わらずぬるい
いやいや、やさすぃ温度です23℃
カラカラストロングサウナに久々ご対面
強烈です
凶暴です
カラカラです
こんな感じのサウナは本当久々
水風呂からの外気浴
天気も良くて風が日差しが整いへと導いてくれる
そんなにハードに行かずに
さっくり3セット
9:45に花の湯を後にして
弘前で買い物をした後に実家へ
父の父と二人で地元ランチ
以前これもお気に入りサウナーさんが
中華ザルって言ってたうの食堂さんへ
父の記憶が正しければ25年以上ぶりに来ました
もやし味噌ラーメン大盛り
サウナで落した分はここで取り戻す
ただし、食いながら汗かきすぎて💦
地元でもまだまだ食べたいとこが有る…
地元を離れて人生の半分以上
いつかは戻れるのかな…
なんか皆さんの投稿は見てましたが
父がサウナをしていなかったので
全く反応していませんでした
サウイキも再開しますので
今後も宜しくどうぞ
週末には息子とのサ活予定有り‼️
父
サウナ8〜9分x3セット
水風呂1分程をx4セット
外気浴5分x2セット
1300g減
最後のpicは地元の昔から有るケーキ屋さんの
昔から有る⁉︎ロールケーキ
これ食って寝ますzzz




男
-
94℃
-
23℃
基本情報
施設名 | 天然温泉・お食事処 花の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 青森県 平川市 岩館長田97-1 |
アクセス | 東北自動車道大鰐弘前IC近く |
駐車場 | 大型駐車場完備 |
TEL | 0172-49-7311 |
HP | http://www.hanano-yu.net/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 06:30〜22:30
火曜日 06:30〜22:30 水曜日 06:30〜22:30 木曜日 06:30〜22:30 金曜日 06:30〜22:30 土曜日 06:30〜22:30 日曜日 06:30〜22:30 |
料金 |
大人400円
朝湯350円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
