男
-
94℃
-
18℃
秋🍁から冬❄️に変化する自然の匂いを感じながら、整う。
自然の空気感を味わいたいと思い、森のホテルに訪問。奥入瀬渓流の約1km手前に位置する施設は、まさに紅葉が満開🍁🍂雨降りだったが、紅葉が綺麗で気にならない。
地下1階へと進み、浴室を目指す。
祝日なため、まずまず賑わっている。身体を清め、露天風呂で湯通し😊源泉の湯花が思う存分満喫出来る温泉は、最高に嬉しい。
いざサウナへ。先客1名。サ室は、90℃。
上段へ座る😺遠赤外線ストーブの輻射熱が皮膚を覆う。じんわりと汗💦が出始め、どんどん粒が大きくなる。包み込まれるようなサウナ。森のホテルと言う名の通り、森の中にあるサウナな感覚🧖♀️疲れた身体に癒しを与えてくれる。
水風呂は、入った瞬間に、前回より冷たく感じた🙆♀️水温計で、19℃😊あーちょうどいい。気持ちいいなぁ。冬が近づくと、水温も下がる。ふわ〜っと羽衣を纏う😌包み込まれる感覚は、膜に覆われるような不思議な感覚。
露天風呂外気浴は、空気が澄んでいる。黄色に色付いた木々を眺めていると、秋から冬に変化する時の匂いを感じた☺️嗅覚が研ぎ澄まされている。何も考えずボーッと出来る時間😌無になれる。頭がボワ〜んとしてきた、整った〜😇
休日に、極上のサウナに入れる事こそが、最高の幸せの時間🙆♀️
最後の仕上げは、レイトショーの映画鑑賞🎬『劇場版 きのう何食べた?』観に行きます。磯村勇斗さんも出演しているので、楽しみです🙆♀️
サウナ:6分、10分、10分
水風呂:90秒×3
外気浴:5分×3
合計:3セット
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:4c569868-a7ea-4643-9e01-660d02a67b8c/post-image-413-41141-1635934601-5hXTtujh-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:4c569868-a7ea-4643-9e01-660d02a67b8c/post-image-413-41141-1635939526-YnrHtRcs-800-600.jpg)
女
-
90℃
-
19℃
サウナ室 90度
水 ぬるめ
外気浴 丸太、もしくは浴槽縁に腰掛けて
暇を持て余しているので八甲田を通ってこちらへ。ぼーっとしてたら県道40号に入りだいぶ遠回り。ちくしょうめ。
脱衣所の湿度が高い。なんならサウナより高い。最後上がるときに冷えないように水風呂外気浴を控えめにしたらまぁ汗が出る出る。
浴室は広く、なんか良い匂い。ソープ類の匂いなんだけど華やかかつくどくない上品な良い香り。個人の感想です。内湯は2つ。メインとジャグジーっぽい感じ。温度も違う。
サウナ室。最初の感想はえ、ぬるっ!温度計は90度を差しているがとにかくぬるい。っていうか隙間風入ってない?なんか床から風きてない?
乾燥してるからそう感じるんだろうな…仰いでみても全然熱さを感じない。まぁ…しょうがない。誰もいないのでこっそり上段で横になってみる。おぉ…悪くない。
そのあと2セットは人がいたため座りながらでしたが12分オーバーしっかり入って温まりました。こういうセッティングだと汗がすごい。入ってる最中は感じませんが出るとしっかり温まってたな、と分かる感じ。
ちなみにサ室は燻された木のいい香り。すごくよかった。
外気浴。丸太に腰掛けて。緑が見えるとやっぱりいい。この時期にセミか!?という音がしてたが多分伐採してたんでしょう。草の香り。
なんだか香りを感じるサウナ体験で、よかったなぁ…ゆっくりできました。日帰り入浴300円は安すぎです。
八戸から無料バスを使って森のホテルへ。自然に囲まれた風光明媚なサウナ。
【特徴】
・八戸からの無料送迎バス、夕飯、朝食、奥入瀬川への送迎込みで15000円というどこに部屋代が入っているのか分からん値段設定。安すぎる。
・コロナの関係で休館日が増えたみたいなので要注意。確認をしてください。
・お風呂は地下一階にある。当然温泉。
・サ室はカラカラのドライサウナ。所謂「普通のサウナ」
・少し温度が低かったかなと思ったが、サウナ施設ではないファミリー向けなので、玄人設定でないのは当然、当然。
・テレビがなく、インストゥルメンタルが静かに流れていた。
・水風呂は掛け流しで、なかなか冷たい。
・外気浴は最高。丸太の椅子が面白い。
・自然と一体になれるサウナだった。
部屋も綺麗で食事も美味しいし、何より安い。オススメです。
男
-
92℃
-
20℃
雨の奥入瀬散策後にサウナとランチのためにイン。
体を清めた後しばらく温泉につかり、水通ししてからサウナ室へ。
サウナはテレビもなく静かでいい。
温度計は92℃を指している。上段に座るも90℃オーバーの熱さは感じず、体感としては10℃程低く感じ少し物足りない。
貸切だったため、ふと思いつき下段に立ってみると、頭が天井少し下になりしっかりと熱さを感じることができた。
水風呂は22℃位に感じ、長く入れるがもう少し冷たい方がいいかな。
ととのい椅子はないが外気浴できるのはいいですね。
2セット目も軽く温泉に入ってからサウナへ。
今度は最初からスタンディングスタイルで入る。しっかりと汗をかいてから水風呂に入る。
水風呂後何となく水シャワーを浴びると水風呂よりも冷たく感じた。
あくまでも個人の好みですが、他に人がいなければサウナではスタンディング、水シャワーで汗を流して水風呂にゆっくり入るのがいいかなと思った。
サ飯はサーロインステーキ。セットでライスorパン、サラダ、デザート、ドリンク付。
よくあるサラダセットかと思ったら、サラダは生ハムとスモークサーモンのサラダ、デザートもちょっとしたランチコースのデザートといった感じ。
これで入浴料込みで1,980円とは安すぎますね。
またイキタイ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/413_20210530_204756_G3ewiXymK1_large.jpg)
森林を眺めながらの外気浴は、やはり森のホテルに尽きます😊遠赤外線サウナの中では、私は1番気に入っている。
奥入瀬渓流を目指してのドライブは、気持ちも高ぶる😆八甲田の木々はまさに深緑そのもの。
自然の空気は、やはり美味しい🤩
雨模様☂️でも、サウナに入りたい。
相変わらず、脱衣所は暑かった〜。何故にこんなに暑くしているかは分からない。
早々に浴室へ。日曜日で、少し混んでいる。身体を清め、白濁の湯花がたくさんの露天風呂で湯通し。仄かに硫黄の匂いがする温泉は癒される♨️
いざ、サウナへ。
サ室は、安定の90℃。時々サ室内が4人になる時もあれば、ソロになる時もある。サウナマットが敷かれている上段に座る。
遠赤外線ストーブの熱波が心地よい😺深部まで熱が伝わる感覚。手背まで、細かい粒子状の汗をかく。汗腺もフル活動。どんどん粒子が繋がり、大粒の汗となり、滴る。
気持ちいいな〜🙆♀️
水風呂は、水温計で、蛇口付近は22℃。少し離して測定すると、24℃。ずーっと入っていられる。欲を言えば、あと、4〜6℃低ければ、文句はない。
外気浴には整い椅子が5脚あり、そのうちの1脚に座る。雨がシトシトと降る森林を眺めながら、頭がボワーンとして、完全に整いました。
帰りに奥入瀬スキー場で、芝桜🌸7万株、縦270m、横30mの絨毯を初めて見ました。今は3〜5分咲きくらいかな🤩県内で、芝桜を見れるなんて知りませんでした。
とても綺麗でした🌸🌸
サウナ:6分、8分、8分、8分
水風呂:1分半×4
外気浴:5分×4
合計:4セット
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/413_20210523_191201_WClK2iLrbh_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/413_20210523_191242_IlruSC27dB_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/413_20210523_191330_r4srfKroTO_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/413_20210523_191435_VO9mv921CG_large.jpg)
女
-
90℃
-
22℃
男
-
95℃
-
18℃
女
-
86℃
-
22.5℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:GWサ活第一弾
ランチ利用客は入浴代無料とのことで、ランチも兼ねて訪問。
日帰り入浴は11時からなので11時に合わせたところ、サウナ利用客としては一番乗りでした。
温度計は92℃を示すものの、そこまでの熱さは感じず、長く入っていられるタイプのサ室です。
サ室内BGMのJAZZを聞きながらしっかり蒸され、水風呂へGO!!
ん、ヌルい。水風呂の温度は21.4℃。
水風呂が温かったためか、外気浴が寒い寒い。3分で浴室に退散(笑)
しっかり3セット蒸されましたが、整いは無し。
サウナーというより普段サウナに入らない宿泊客に合ったセッティングだと感じました!
サ飯はお待ちかね森のホテルのランチ。
私はサーロインステーキを食べました。
USAらしさがない、いわゆるやわらかい日本のステーキと行った感じ。
ソースが激ウマで大満足でした😇
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/413_20210502_202051_W40SyK4Klp_large.jpg)
男
-
92℃
-
21.4℃
- 2019.09.15 16:50 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.09.15 16:52 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.11.13 03:16 bm
- 2021.01.31 16:13 snow
- 2023.05.01 18:39 キューゲル
- 2024.10.15 19:04 tori-san