入れ替え頻度:毎日
温度 94 度
収容人数: 12 人
ビートマットあり。座面2段。12分計あり。温度計あり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: - 人
タオルが敷いてあり、さらに自由に使えるビート板あり
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
浴場の大きなガラス越しに海や島々や橋が見える。ととのいイスは無し。ロッカーは有料で100円。地元の方はカゴに入れる。ドライヤー無料。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
長島町のサウナ開拓の2軒目にライドオン!
地元の商工会議所か何かが建築したかのようなコミュニティセンター系。館内には福岡の西南学院大や熊本大のサークルの合宿時の写真なども飾られており、学生団体にも定期的に利用されている様子だ。
浴場は非常に綺麗であり、東泉望と名の通り高台から長島町の海を見下ろす作りになっているため、非常に風光明媚な景色が眼下に広がる。これがまた最高のロケーションだ。無色透明の温泉は万人受けする泉質であり、浮湯とバイブラが非常に心地良い。
サウナは雛壇2段で横長の形。10名ほど入れる広さでオリンピア製ガスストーブが鎮座し、その右上にはTVが設置。やや高湿のセッティングだが、熱圧と輻射熱が非常に良く、室温94度とは思えない熱回りの良さ。高めの湿度とグッとくる熱が非常にマッチしているサウナであり、良いセッティングだ。ちなみに、サウナは平日は16時、土日は12時から稼働とのこと。
水風呂は腰下ほどでしっかりと深く、7名ほどの広さ。浴槽内部からチラーで冷やした水が注入されており、浴槽の水量が減ると上部に付いた注水口から新水が注がれるタイプ。18度ほどでクリアな質感であり、長めに入っても清涼感のあるタイプの水質だ。
露天風呂は無いが、眼下に広がる凪いた海や島々を見下ろしながら休憩出来るのは高ポイント。コミュニティセンター系施設として充分なクオリティのサウナ、水風呂であった。
サウナ:10分 × 4 水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3 合計:4セット 79.23
土日で長島制覇を目論み夕焼けを拝みに
椿の湯さんへお伺いしましたが、13日まで臨時休業との事😅
完全制覇は来年に持ち越しです。
日曜日に訪問予定の東泉望さんへ
こちらも13時からです。
当初、日曜に計画していたのにもワケがありまして、、、みかん博物館に午前中に行ってからと思ってました😆
なんと10月から12月中旬までみかん狩りも実施されてるそうです🍊
→日本マンダリンセンターHPより
椿の湯さんを13時半過ぎに再出発して
14時頃、無事到着です。
こちらに集中して、少し混雑かな?
でも、サ室満席にはギリギリならない感じでしたよ☺️
カラカラの遠熱ボイラーで96℃‼️
ハット越しに息を吸わないと鼻の粘膜がヤラレそう😤
室内でタオルを絞る方がいてギョッとしましたが、2セット目も偶然一緒に入室となり、やはり、入ってすぐ床にビシャー💦
地元ベテランサウナーの不思議な行動❓
良くない事とは分かってます、分かってますが、4セット目にして謎は解けました🧐
4セット目、湿度もちょうど良くなり
温度も92℃で心地よく蒸されました🧖♂️
たったの4℃と湿度の変化でこんなに変わるなんて、さすが常連さんです👍
勉強になりました😊


男
-
92℃
-
18℃
長島・天草サウナ旅①
朝8時前に自宅を出発。ドライブでここまで約2時間くらい。名前からなんか良さそうな施設だね。
浴場に入ると内風呂のみだが海やしまなみがガラス越しに見える絶景のすごい眺望。
浴槽は3種類。大浴槽と岩風呂、高温浴槽。
海が近いからか多少塩泉だがきつめではない。
サウナ
温度は87〜88度。座面2段。朝だったからか低湿よりだったかな。2段目はそこそこ熱感がよく発汗も早いね。壁はいい感じにサウナ焼けした色の木材になってる。テレビが少し大きかったが、ちょうとお風呂の国のサウナそのもの井上勝正さんの108熱波がテレビであっててパネッパ〜と笑ってしまったよ。1軒目なので軽めに8分×2セットで!
水風呂
動線よし。そこそこ深くて5人くらい入れる。地下水をチラーしてるとのことで17〜18度くらいでキンキンなのが良かった。もちろん水質も良くて注水もしっかりあって気持ちよいね。
外気浴なし。ととのいイスが無いため介護用?のお風呂イスが1つあったので座って休憩。
ほんと眺めが良くていい施設だね。ちょうどながしま造形美術展がとなりで無料であってたので見学して帰ったよ!




男
-
88℃
-
17.5℃
基本情報
施設名 | 太陽の里温泉センター 東泉望 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 鹿児島県 出水郡長島町 鷹巣333-32 |
アクセス | - |
駐車場 | 40台 |
TEL | 0996-86-2626 |
HP | https://www.town.nagashima.lg.jp/sightseeing/si0024/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 13:00〜21:00 水曜日 13:00〜21:00 木曜日 13:00〜21:00 金曜日 13:00〜21:00 土曜日 13:00〜21:00 日曜日 13:00〜21:00 |
料金 |
大人350円
回数券あり |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





