懐かしさを感じる町並みを抜け、さらに山深くなっていく。ホタルの里が見えてきた。静かで美しい水辺にしか生息できない貴重なホタル。お寺までちょっと急な坂道を歩く。綺麗な水が流れ、美しい鳥の鳴き声が聞こえてくる。柔らかなそよ風。あれ…ここは天国への道かな?
吊るされたたくさんのヴィヒタ。葉の香りがあたり一面を包んでいる。
お寺からの見晴らしも最高で、この日に間に合うよう副住職が未開拓だった裏山やイベントスペースの整備を進めてきたそうだ。
ズラリ並んだテントサウナに
シャワー&水風呂。
たくさんの整いイス。
そして一番大切なサウナ愛。
あぁ、こんなの極楽でしかない!
脳天水は宇宙にぶっ飛びますよねw
昇天した全員が仏様のお顔に。合掌
宗派を問わず来た方皆が大いに整って幸せになれる、素晴らしい大整寺サウナ!
かなり人見知りな私。たくさんの人がいて緊張MAXでしたが、皆さん本当に良い人ばかりで身も心も温まりました❤️🔥
ここで縁した方々に感謝温冷申し上げます。
またどこかで✨






共用
-
120℃,110℃,110℃,110℃,110℃
-
18℃,18℃
2ヶ月間待ったのだ!最高のととのい成就のために!!室蘭よ、私は帰ってきた!!!
テントサウナ
人生初のテントサウナ。施設のサウナとはまた違う、ストロングスタイルにも出来れば、マイルドな室内にもできる、まさに自在型。温度計が120度振り切っていた時は、生きてここから出られるのかなと思った。
最後のセットで、久々に再会出来たサウナ仲間から、特別特別大特別なアウフグースを頂戴することが出来た。我々は本当に恵まれていた。[熱波が生きていた]。
退室する時にジッパーを持つ時は、必ず金属部分は持たないでね!確実に熱いです。
水風呂
18度と噂で聞いた時は、高めだなあ大丈夫かなあと思っていたが、あっつあつのテントサウナに対しての18度はむしろ最適解だった。
外気浴
あのインフィニティチェアの数はまさに圧巻。あと、もう一方の深く触れるプラスチックのほうも個人的には好き。
スタッフの皆々様
大変親切で面白かった!小生がものすごい形相でテントから出てきた時を目撃された時、白目を剥いてととのっていたのを目撃された時はさすがに恥ずかしかったwwwよー見てるなあ。
ガチャガチャ
こんなにサービスも素晴らしく、サウナドリンクも一杯分無料。これは、ガチャに金を落とすしかないと考え、様々な景品が当たるガチャガチャに挑戦。
ステッカー、Tシャツ、ハンドタオル、入浴券など当たったが、一番どよめいたのが、松本湯さんのサウナハット。ものすごく深く被ることが出来て可愛いし、ポケットもある。新しい相棒が欲しくなっていたところだったから、ちょうど良かった。
偶然偶然
友人と休憩していたところ、ウィスキング(サウナ内で白樺の葉っぱたちをぱたぱたと体に当てるマッサージ)専用サウナから、スラっと長身でお声の美しい女性が出てきて、アンドサウナの豊澤瞳さんに似てるなあと思ったら、本人だった!!!!!
緊張しすぎて、ラジオ番組に何回か投稿して読まれたことを、おそらく早口で滑舌悪く伝えることが出来た。
また、瞳さんが帰られる直前にお写真を一緒に撮らせてもらうことも出来、まだイベントに参加して間もなかったのに、さらにととのってしまった、小生と友人の2人なのであった。
サ飯
最後の最後で急いで食べたから、写真撮るの忘れてしもうたが、tripboxさんのスパイスカレーはものすごく美味しかった。札幌市のほうにも販売に来られることがあるみたいなので、積極的に買いに行こうと思う!
まだまだ書き足りないことはあるが、とりあえずここらで。サいこうですわ!

共用
-
120℃
-
18℃
【大整寺サウナ参拝記 二日目】
本輪西の空に灰色の雲が流れる。昨日見た青空は遠くにほんの少しのぞくだけ。少し風が吹いているが雨は降らなそうというまずまずのサウナ日和。
今日は、サウナの縁で知り合った仲間と一緒に5時間余りを過ごす。
札幌のホームでつながる方々も続々と来蘭。
まずは昨日書けなかった&気づかなかったサウナ情報に追加。
・どの薪ストーブにもアロマ水を引いたバッドが置かれて湿度が高い
→ロウリュなしでも最初からたっぷりと汗が出る(外気温も高い)
アロマはブラックフォレスト(ケミトロン社製)
・時折のボード熱波サービスではヴィヒタロウリュも
スタッフさんが水に浸したヴィヒタを振って雨を降らせてくれる。
ブラックフォレストに白樺ヴィヒタが加わり、香り変も楽しめる。
この香りが何とも心地良い!
・小型MORZH4基のうち真ん中1基はMORZH SKY
天窓からも光が差し込み、時間によっては90℃台の程良い熱さ。
・水風呂に浮き棒追加
後半ではウィスキングでも使うオークの大ヴィヒタが浮かべられた。
・ととのえスペースの水風呂にアヒルちゃんの生息を確認(笑)
最初にヨガの呼吸を学び、
自分のペースで思い思いに「サウナ→水風呂→休憩」とセットを重ねる。
騒ぐことなく、山間の静かな空を仰いで時が過ぎるのを忘れる。
お腹が空いたらキッチンカーから地元サ飯を仕入れて食べる。
締めは5分の座禅体験で心を落ち着かせる。だが気を引き締めるため、右肩に警策(きょうさく:ここは曹洞宗のお寺)もバシッと入れてもらう。
これが寺サウナの醍醐味。
与えられた時間中の何もかもに胸いっぱいの感動。
…ガチャという煩悩試し(笑)も体験。今日の分け前はステッカー。
身近なお寺とサウナの融合、この二日間で得たものは…
忙しい日々では決して見えない、静かなやすらぎと極楽気分
そして何より、サウナを好きな皆さんとの広がるご縁
イベントを発案した大安寺の皆さん、運営チームenSAUNAの皆さん、もっとお世話になりたかった水風呂ちゃん(ayaka)さん、
そして大整寺サウナで出会った全ての皆さんに心から感謝。合掌。🙏
[追伸] もう一つ得たものは、全身真っ赤なヒリヒリ日焼け。
後で風呂に入ると「ギエェーー!!」(今も) これもサ行(修行)⁉








共用
-
120℃,120℃,120℃,120℃,93℃
-
18℃,18℃
ずっっっと楽しみにしていたイベントに1dayで参加してきました!
結論から言うとめちゃくちゃ楽しかったし、
室蘭まで行った甲斐があった〜🥹❣️
たくさんのテントサウナはどれもあちあち🔥
水風呂も冷え冷えで、
たくさんのインフィニティチェア
頭上から氷水のサービスや
砂糖や塩、水分補給の充実さ✨
サウナ好きの運営さん達の親切さがとてもとても伝わってきました🥺💞
しっかりヨガと坐禅も参加した🧘♀️
500円ガチャは2回回して、
ステッカーとミニバッグget🫡
友達がメープルロッジの入浴券当ててくれたから近々行くのが楽しみ!
サ飯はキッチンカーでカレーとピザ❤️🔥
美味しすぎて飛んだ😵💫✨
天気に恵まれた楽しい一日になりました☀️
また参加したい!!!!
待ちに待った遠征サウナ。
室蘭で行われるイベントの地。
テラ(寺)へ…
参加者はリフレ廃人の選ばれたメンバーw
コムとカーンw
リフレの回し者はもちろん正装(館内着)と白リフレハットで参加。
カーナビに任せて駐車場に到着。
あ、ウェンディーさんいたw
南無釈迦牟尼仏
受付でマッスル的な方から声をかけて頂きましてw
okiesstyleさんがいた!
お久しぶりです。
ご主人も紹介して頂きw
そしてさぎり湯から現地集合の半額王子w
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
500円ガチャはとりあえず4回。
サウナは勝手がわかっているのでアチアチにセット。
水風呂は…無限に入れる。
色即是空
ととのい中は頭に冷水かけてくれるスタイル。これ…声出るやつwww
インフィニティなチェアーもありイタレリツクセリ。
最後は皆でテントに入りガッツリローリュ。
溜まった蒸気を下に下げる作業w
体感温度100℃の世界でした。
札幌や石狩のテントサウナイベント行きましたがクオリティの高さとホスピタリティがヤバみ。
そしてハシゴする次の会場へ…

共用
-
110℃
-
18℃
【テントサウナでおもてなし】
一周回ってむしろエレガントな廃人4人衆
・半額
・スハラさん
・虚無僧さん
・カーンさん
と寺サウナに参加!
ここ来る前にさぎり湯で極上の下茹でと渾身の1セットを済ませてきた♨
10時半に到着し
皆さんと合流
お久しぶりですなぁ
開始15分前にヨガの呼吸を教わるが
女性陣がアブに襲われそう
なので帽子で退治したり
ここで、うぃんでぃーさんともご挨拶
既にニコラー率の高さ
呼吸法に関しては
早くサウナハイリタイ雑念が入りうまく集中できずよく身につかず草
楽しい2時間はあっという間に過ぎてしまった
たぶん6セットくらい入ったかな
ととのいイスでの皆さんのガンギマル光景は
なんだろう?
ニコーリフレで見慣れた光景w
おい、ここは室蘭だぞ
アウトドアなサウナイベントで
初回にしてスタッフの
おもてなし感を得られた
積極的なお声がけによりノンストレス
素晴らしい
手首に巻いたヘアゴムの色で
サウイキやってる有無が判別できる活気的な配慮がなされていたが、当の本人がキマリすぎて新たな交流のことなど忘れてしまったw
#サウナ
メガネが一瞬で曇る危険w
湿度申し分ない
初回から完成されてた
温度の数値はよくわからない
耐えるのに必死
一段だけのテントもあれば
二段座りのもの
サウナストーンのサイズも様々
待ち時間ほぼ無しの素晴らしい段取りの良さ
特に追加で薪投入後に
チンッチンッにアツいストーンにロウリュしたら
危険ゾーンへ
熱波で身体動かすとアツい
退出時のファスナーが熱くて悶絶w
さすが製鉄の街!
火力が違うぜ
#水風呂
温め
上がり時がわからなくなりそうな体感だったので
18℃以上はありそう
若干の塩素、気にならない
ご用意していただけるだけ
ありがたい
棒の浮き具に抱きつけばラッコもやろうと思えばできる
#休憩スペース
給水充実
受付時に貰えるサドリ引換券で岩見沢の
ジンジャーエール
or
レモネード
終わりにレモネード一気飲み
塩アリ
Colemanのリクライニング!!
最高かよ
ととのい中の
脳天に氷水のサービスはイク
そしてネッパネルで扇いでくれた女性スタッフカワイイ
そりゃあ、こんなにだらしない顔になるわ




お寺でサウナ。
テントサウナイベント初参戦の大宇宙ブラックホール第三惑星人です。
テントサウナイベントという「陽の者」が織りなす、お洒落イベント。
足元を見つめながら歪ませたギターを掻き鳴らし甘い轟音に溺れたり、深夜2時過ぎにアルコールで前頭葉を麻痺させながら反復する電子音を追いかけていた過去を持ち。
ニコーリフレという腐海で怠惰に身を沈めている“底辺歩き”の二つ名を持つ私おじさんが乗り込んで良いものかと散々悩みもしましたが、腐海の奥底で契りを交わした三人が肩を押してくれました。
”拝み受け“
“泥酔王子“
”妖精王“
「暁の四戦士」ならぬ「腐海の四戦士」で乗り込んで参りました。
大きな呻き声を上げながら水風呂に入る”泥酔王子”
四つん這いになり頭部と背中に冷水を垂らされる”拝み受け“
異常な熱波に体を折り曲げ涎を垂らしながら苦悶の表情を浮かべる”妖精王“
その三人が安楽椅子へ並んで恍惚の表情を浮かべガンギマる様など正にいつもの光景。
令呪をもって命ずる。
顕現せよ、ニコーリフレ!
ちなみに近くを通った女子サウナーは排水溝を覗き込む様な目付きでこちらを見て来ました。
お寺サウナというハレの空間に腐海の四戦士がもたらしたシンギュラポイント。
許されていいのか、こんな事が。
ふと周りを見回すと。
ニコーリフレ三階のリクライニングチェアにだらしなく身を沈め心身を腐らせながら、いずれ来る終わりの日まで時をただすり潰して行く身には余りにも眩し過ぎる光景。
運営の方のサウナへの愛。
導線、配置、心遣い。
マナーの良いゲストたち。
“あらゆるものたちを歓喜が包み”
オデュッセイアで読んだ一節がふと、頭に浮かんだ。
*設備等の詳細は他の方のサイキを見てください。
*ゆ狸ぽんさんのサ活がオススメです。
*イベントサウナ初参戦でしたがサウナ愛を至る所から感じました。
*とてもとても楽しかったです。
*人生初の大型フェス参加以来の高揚感でした。
*対戦ありがとうございました。


なんだったんでしょうかね、あの充足感に満たされていた状態は。
天候に恵まれた寺サウナ当日。
朝から夫婦でワクワクしながらドライブ。
移動中はモヤがかかっている地域もあったが、会場は晴天。
晴れ男さん・晴れ女さんがたくさんいてくれたおかげで最高のシチュエーションだ。
物販やガチャなどのお楽しみも用意されており、終始イベントを飽きさせない心配りがニクい。
用意してくれたテントサウナはモルジュマックス以外はバカ熱仕様。
サウナ内の温度計は時計の4時辺りが120℃で上限だが、針は6時を指しており何℃なのか不明。
ロウリュするために入口を解放して外に熱波を送って空気の入れ替えを行なったり。
水風呂もしっかり冷たく常時水が注がれているし、休憩もかなりゆったりできる素晴らしい環境。
でも特記すべきは参加者が楽しんだ事じゃ無い。
ワタシ達が笑顔になるのは当然だが、クソ暑い天候の中、参加者全員を喜ばせる事に全力を注いでいる運営さん方も皆んな笑顔だった事だ。
本当に会場にいる『全員』が笑顔だった。
運営さん達は、楽しませる事を楽しんでいたかのようだった。
サ活を書き込んでいて、今気付いた。
そうか、あの笑顔が心を満たしてくれたんだと。
共用
-
110℃,110℃,110℃,110℃,110℃
-
18℃,18℃
寺サウナ行ってきました!
運転好きなので朝5時に起きて下道で⸜( •⌄• )⸝
事前にインスタで駐車場もタイムスケジュールも確認出来て
10:00受付、10:45ヨガ、サウナ入って、13:30座禅
時間ぴったりに進行されてました🫡
イベントスタッフさん皆さん親切で
サウナイキタイやってる人は青
インスタやってる人はピンクのヘアゴムをつけることで
サウナーさん同士の交流に役立ちました!
テントサウナが5つと水風呂2つとシャワー2つ
今回秒で売り切れたと噂のウィスキングもありました(追記)
ととのいイスが8個くらいとインフィニティチェアが10脚くらい、多分
ここがアチアチでーす!ここ女性の方入られてるのでここにしましょうか!と案内してもらい
アチアチの所に入っていたら、ロウリュしてますかー?アロマ好きですかー?熱波しまーす!と汗だくになって
汗を流して水風呂のプールにドボン!きもちえぇ😇
外気浴してると頭に水どうですかー?氷水を柄杓(?)でトトトッ…と流してもらう
これが本当に気持ち良かった!💦💦
サドリは1枚引換券を貰った他に麦茶と砂糖菓子、ライム水(?)に塩が置いてあって熱中症対策も🙆✨
暑い中のはずなのに山の中だからかすごく心地いい時間になりました!
キッチンカーはカレーと室蘭焼鳥とピザ屋に並ぶ
一緒にサウナ入った方とシェアして食べました😋
普段宗派の違うお寺に行く機会はないので
座禅とか初めてして貴重な体験になりました!
室蘭まで来た甲斐があった!
皆さんありがとうございました!

ただのアウトドアサウナイベントでない。お寺でやるから寺サウナ。
それもわがまちで開かれると知り、心躍り続けた2カ月余り。
ついにその日がやってきた。
チケット発売時は悔しい思いこそしたが、そんなことは最高の青空の下で帳消し。二日間仕事に気兼ねなく楽しむことも可能になった。
今週末は、時間を気にせずとことん寺サウナと過ごすと決意。
二日目に参加される方のためにまず概略を。
[基本的参加の流れ]※2時間コースの場合
・サウナタイム1時間前から受付、15分前からヨガの呼吸法講習
・2時間めいっぱい、テントサウナ→水風呂→休憩場所(充実!)
・サウナタイム終了30分後から座禅体験(約5分)
テントサウナでの様子や過ごし方は他の方々のサ活を参照いただくとし、私からは「寺サウナとはいかなるものか」の視点で感じたことをいくつか述べたい。
①寺サウナだから…
・サウナ会場とととのえスペースとの間で墓地を通る。ずっと普通の墓地をイメージして「どんな気分?」と考えていた。
だが想像は大きく覆される。「樹木葬」スタイルのフラットな墓石が並ぶところで、ととのいまでの道は、視界が開けた至って普通の通路。
②音でもっとととのう
・今回のメイン、争奪戦に即刻全敗したウィスキング。施術する「水風呂ちゃん(ayaka)」さんは、ウィスキングと水風呂無重力浮上回転の後、横になった耳元でシンギングボウル(仏教のお輪)を鳴らす。寺サウナでお輪、音は想像つきますよね。そのすぐそばで音だけ分けてもらうと、こちらまでどこかへ行ってしまう気分になった。ウィスキングもシンギングボウルも過去に体験済みの私。その気持ち良さをわかっているからこそ、まず皆さんにお伝えしたい。(手に入れた方が本当に羨ましい!)
・お寺は山間の静かな場所に建っている。だからこそ鳥の鳴く声や葉のこすれる音を聞いて休むことができる。低めのBGM(とくさしけんご氏作)はあるが、こちらはととのい気分をさらに高めてくれると思う。
③寺サウナならではのおもてなし
サウナを本当に好きなenSAUNAのみなさんが運営されている。飲み物と塩のサービス、待ちのないスムーズな誘導、きめ細かいセッティング調整、休憩中にボードで風を送り、ととのう頭に冷水ロウリュ…まだまだあるが、その何もかもが、お寺でやることにつながると感動。
関係機関との調整にも苦労されたと聞く。客として実にありがたい。
思ったことはまだまだあるが、字数もあるので日と稿を改めて。
住職さんはじめスタッフの皆さん、本日はありがとうございました。
また明日もよろしくお願いします。合掌。🙏









共用
-
120℃,120℃,120℃,120℃,90℃
-
16℃,15℃
ついに迎えた寺サウナ。
ほんとうにたのしいイベントでした。
初回の11時にみんなで予約していただいたので朝の10時頃から続々と仲間が集合、受付や更衣室からもうわくわくがとまりません。本堂も墓地も真新しくて綺麗で、寺一般よりも全体的に洒落ていて令和っぽい雰囲気であるために寺×サウナが違和感なく融合できる場なのだと納得しました。事前の予想ではギャップやミスマッチからおもしろさが生じるだろうとおもいきやテントサウナがまったく浮かない空間。なんだかとてもかっこよかったです。
さてその設備はウィスキング用を合わせてテントが5+1つにプール水風呂が2つにシャワーブースが2つにインフィニティチェアがなんと10。ひと枠の人数を考えると十分も十分な物量でした。他にアディロンダックチェアもたくさんあったのでとくに休憩では絶対に待ちが発生しないようにしてくれていました。この点を含めてとても嬉しかったのは、徹底して利用者の目線に立っていてくれたところです。客をとにかく満足させる、という意欲と云うより覚悟と云うべきものは利用者の多くにしっかり伝わったとおもいます。スタッフの人数も実に多く、すべてのサウナを常時チェックして随時さまざまな声掛けもおこなっていました。サウナの温度に関してはとりわけ念入りで、滞在した2時間のうちは少なくともどれか一つは必ず120℃超の馬鹿みたいに熱いテントがありました。すごいことになっていたので最後に写真を撮っておきました。そして極めつけはテントを一つづつ巡回して室内のコンディションをチェックしつつ熱波サービスをしつづけてくれたことです。熱さも熱さなのでこれは大変だぞとおもいました。けれどもそのおかげでふだんはできない男女交えての1、2、サウナー!が実現して大いに盛りあがりました。ありがたいことです。なお、サウナ後の休憩では銅製の例の三本筋ラドルでひまわり温泉よろしく冷水ぶっかけをすることができて入滅しそうになりました。これはちょっときもちよすぎます。誘い合わせて友人知人の身体の各部に垂らすことを勧めます。
サウナ後に本堂で催された坐禅体験も新鮮でした。わが家は母方も父方も祖父が真宗の坊主狸だったために禅を実地で学んだことがなく、多かれ少なかれ関心はあったのでごくやさしい入門ながらよい入り口となりました。禅の書物には過去から未来までの仏さま達よりも狸の方がむしろととのえるかもしれないということばがあるとのことで、なんとなく好きです。というわけで禅寺とサウナ、禅寺のサウナ、第二弾も第三弾もすでにたのしみになっていますですぽん。




2022年7月30、31日
室蘭市本輪西町にある
『大安寺』が『大整寺』になった!!
企画・制作のenSAUNAの早坂ご夫婦がsolosに寺サウナのポスターを貼りに来てくれてから約3ヶ月(´・ω・)
いや〜!この日を待ってました!!
この度、札幌個室サウナ『solos』を代表しまして我が#オフラインサ論の新進気鋭のサ論メンバー3名と参加してきましたよん(。・ω・。)
enSAUNAの聖子さんに事前にインスタライブの許可を頂いていましたので、solosアカウントで毎度おなじみ『レッツGoToサウナin大整寺』も出来ました!!(*゚∀゚*)
あの熱パネルには笑いましたね!
素晴らしいアイデアだと思います!笑
あとピンクとブルーのヘアゴムも素敵なアイデアだなぁ〜と思いました!(。・ω・。)
今回運良く2日間で8枠限定の水風呂ちゃんのオークを使ったウィスキングを受けることができ、控えめに言って、、ブッととのいました!笑
言葉にできない体験とはまさにこのことですね!(*´∇`*)
水風呂ちゃんありがとうございました!
沢山の方々に名刺を渡せましたし、私を知っている方々にお声かけして頂きまして嬉しかったです!
ある方にサインを求められましたが、ちょっと考えてなかったので考えておきますね!笑
総じて、愛のあるサウナイベントだなぁと感じました!💓
あれだけの協力・協賛企業を集めるのもホント大変なことだったと思います(´・ω・)
企画・制作のenSAUNAさんをはじめとする関係者の皆さんの努力と協力が実を結んだサウナイベントになりましたね!
素晴らしいサウナイベントでした!
ありがとうございました!!
是非、またイキタイです!
お疲れ様でした!!
サウナしか勝たん!!









卍サウナ巡り旅!
待ちに待った寺サウナ 子供の様に指折り数えて 熱も出る事なく ついに当日
と、言う事で
IN 大安寺「大整寺サウナ」
身近にありそうで 遠い場所 お盆とかお葬式とかの人との永遠の別れの場所的認識でしか無かった お寺さんが こんな楽しい場所だったとはね ナムナム〜🙏
サウナ
テントサウナ5張り うち2段の大きなテント1張り 定員4〜5名テント4張り ウィスキング用1張り 計6張りテントサウナに圧巻 20名のサウナーが名々 好きなテントに消えて行く
水風呂
6〜8名は入れる 簡易プール2つ 水道水掛け流し 熱っされた身体を冷やすには充分な温度 会場奥のととのいスペース前のプールには シャワー完備
休憩
人工芝のスペースに沢山の リクライニングチアー BGMと風鈴の音とお鈴のチーンの融合 まさに涅槃に導かれる
おまけに
座禅体験では警策(きょうさく肩を叩く棒)で肩を叩いて頂きバシッ 108個の煩悩のうち1ッコは飛ばせたのかと思います。
追記
今回はサウナ仲間で参加させて頂きましたが 運営さんのサウナーの新しい交流を沢山して下さいとの思いがいっぱい感じられました。声掛けし易い色分けゴム とても良いと思います♪
ZEN寺の大安寺さん、en saunaの皆さん とても気持ちの良いおもてなしありがとうございました(^^)/


本日、室蘭大安寺さんの大整寺サウナに行って来ました!
実は木曜日に緊急手術しまして、
1週間お風呂禁止令出てまして、
そもそもサウナは大丈夫なのか?って話は置いといて笑
ほんの少しだけ迷いましたが笑
行って正解!めっちゃ楽しかったー!
何と水風呂の他にシャワーが2つ用意してありました!
泣いたー!
テントサウナ5つ。
水風呂2つ。
簡易シャワー2つ。
インフィニティチェア10個くらい(曖昧笑)
キッチンカーも4台くらいいました(曖昧笑)
テントサウナは熱々。
温度下がってもスタッフさんがすぐに薪入れて対応してくれました。
水風呂は優しい温度。
多分18℃くらい。
天気も良かったし!
何よりenSAUNAさんのスタッフさんの配慮が素晴らしかったし!
サいこうなイベントでした!
ちなみに緊急手術は話すのも恥ずかしいくらいの病状なのでご心配なく🙇🏻♂️

共用
-
100℃
-
18℃
- 2022.07.30 16:19 アキネクト
- 2022.07.30 17:13 okiesstyle
- 2022.07.30 22:55 okiesstyle
- 2022.07.31 01:41 快特ういんでぃー
- 2022.08.01 17:46 TCM
- 2022.08.01 17:47 TCM
- 2022.08.01 17:48 TCM
- 2022.08.01 18:03 96
- 2022.08.01 18:28 快特ういんでぃー