対象:男女

男女入れ替え施設

さがら温泉 茶湯里

温浴施設 - 熊本県 球磨郡相良村

イキタイ
28

おいしい水

2025.05.05

1回目の訪問

今回はさがら温泉 茶湯里へ。
お値段は450円と非常にお手頃で、シャンプーボディソープのアメニティー、サウナ、露天風呂もありました。お風呂上がりお決まりのコーヒー牛乳は完売していました。源泉掛け流しのためお値段も安く、日帰り温泉にはもってこいの場所でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
4

ポンポンさん

2025.05.05

1回目の訪問

この施設には初めての訪問。施設にはホテルやプールもあります。入浴料は450円で利用しやすい金額です。シャンプー類もあるので持参しなくても大丈夫です。ただ給水機がないので水を飲みたい人は持参したほうがいいと思います。
浴場、露天風呂、サウナと充実しており最高でした。
コーヒー牛乳の自販機はありましたが売り切れていました。
また利用したいです。

サウナ×8分

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
11

のすけ

2025.05.05

1回目の訪問

16:40入店(450円)


体を清めて


1セット目サウナ12分→水風呂2分→低周波風呂


髪、体を洗って終了


17:35退店


霧島サウナを3軒回ってから、4軒目は相良の茶湯里。
あまり時間がなかったんで1セットのみ。
低周波風呂強かった。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
58

僕久保

2025.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

チキン南蛮定食

続きを読む
18

こみきょー

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

高速で帰路の途中。休憩中のサービスエリア。

奥様から『もう温泉入って帰っちゃえば』の一言で、サウナチャンス到来。

もう少し早く言ってくれたら、熊本市内で行きたいとこいくつかあったのに…なんて余計な事は言わない。

最寄りの人吉で高速を降りて、直感で決めたこちらへ。

プールも併設されてる施設、ただし夏季限定。

洗体し、露天風呂で運転の疲れを癒す。

サ室、温度計は86度を示してた。

2段目でじっくり蒸され、水風呂へ。

なんだこれ、気持ち良すぎる。

さすが球磨地方、水質がいいのかな。

休憩は水風呂のふちで、ゆったり整う。

あっという間に2セット堪能。

旅行の〆にいいサ活が出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
60

松尾

2025.02.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鬼灯812

2025.01.01

2回目の訪問

男女入替施設(週替り)
今回もストーンの方のサウナ室
サウナ室に引いてあるのは、相変わらずゴルフのグリーン(笑)
サウナ室出たら、すぐ横に洗い流し用のシャワーがあったけど撤去されてた🥹
老朽化もあり、1月は男女入替の上、どちらかを休止してから壁とか改修するそうです。

ニューイヤーマラソンを観ながら、元旦のサウナ始めでした✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
16

萬事屋(よろずや)

2025.01.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
18

メガネくん

2024.12.07

21回目の訪問

朝から二日酔いで頭痛が。
落ち着き午後から茶湯里へ。
お客さんも少なくしっかり蒸され外気浴へ。今日はいつもより肌寒く早々にサ室への繰り返しでした。
4セット

続きを読む
36

hana♨️

2024.11.27

1回目の訪問

サウナ飯

出張サ活in人吉
程よい温度感のサウナで気持ちよくととのえて◎

天琴

焼きニンニク入りチャーシューメン

続きを読む
19

メガネくん

2024.11.17

20回目の訪問

サウナ飯

今日も長めのサウナ。外気浴は先客多数で露天風呂の縁で。
4セット。

天琴

焼きニンニク入り大盛800円

閉店間際14時でも3名待ち。サウナ後なのでいつもよりおいしかった。

続きを読む
37

ぐーぜんぐーぜん

2024.11.16

1回目の訪問

初訪問。

サ室は88度とマイルド
水風呂はさすが人吉球磨。気持ちよかった。

露天風呂スペースも広く外気浴も◯

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
13

shimokiyo1977

2024.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

ラーメン目的で人吉に。

人吉市内からそう遠く無い当館へやっと入る事ができた。前回チャレンジの際は閉まってたんで。

大きな施設だが、連休中日にこの客入り?って運営を心配しちゃうところだが、サウナ室は広く、温度は低めながらしっかりと汗かける。水風呂も冷たいし、外気浴も可と良いところでした。

サ室のマットの代わりに敷いてある人工芝?がチクチク当たる以外は。

好来ラーメン

ラーメン

変わらずの香ばしさに食感。ボリューム感。そしておやじさんの人の温かさ。 最強です。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
29

くまちゃん@福岡

2024.10.13

2回目の訪問

稲刈り参加後、2セット
水風呂good

続きを読む
20

T_aro

2024.09.03

2回目の訪問

(またまた昨日のサ活です🙇)

実は一昨日に行った時、忘れ物してまして…😜
てことで…サウナチャース&ライドーン♨️

ここ最近は夕方になると涼しい日が多くなりましたね😄
外気浴を想像しながら到着。
おぉぉ…😨めちゃ車多い…。

ソワソワしながらも、受付で忘れ物を受け取り入場。
あれ?そこまでないぞ😓
そう言えばここは宿泊も可だったので、どうやら宿泊者の車のようでした。

なので、入りはそこまでなく快適😊

すぐにお清めして露天へ直行🏃‍♂️
熱すぎない湯加減がたまりません😍
露天の端にカラダが入るスペースがあり、寝湯スタイルで暫し茹でられます😳
ふと、上を見上げると星空が広がっており、思わず見惚れてしまいました😆

続けて電気で解して加熱完了👍

ではサ室へ🚶
先客さんが2名ほどで、こちらも快適😄
先日の投稿でL字型と書いたけど、改めて見るとコの字型でした😅
テレビの見える位置に陣取り蒸しタイムスタート。
今日はマイルドだな…とサーモを見ると86℃。
これはこれでよきで、じっくり蒸されてるとともに、汗もゆーっくり発汗。
ルーティンタイムではバッチリ滝汗ができあがってました🙌

水風呂は先日同様にジワジワ冷たく、染み込むと同時にカラダの熱も放出される感覚😃
長めの入水で冷却はOKでした🙋

外気浴はひんやり涼しく、ゆるい小風がさらに気持ちよくさせ、鈴虫の声を聴きながらリセットできました🙆

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:2分×3
外気浴:5分×3

鈴虫の声を聞くと、秋がゆっくりと近づいてるのを感じますね😌

あ。忘れ物には注意ですよ(誰に言ってんだ…😓)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
76

T_aro

2024.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

(昨日のサ活です😖毎度スミマセン)

8月最後。
どこに行こうか考えてると、そう言えば❗
人吉の常連さんから、カミさんが勧められてたのを思いだしココに決定♨️

午前中ダラダラ過ごして、午後から出発🚙💨
人吉市街地から10分ほどの距離😊
入りはそこそこでしたが、全然快適モード🙆

受付して入場。
中央に内湯と端っこに電気があります。
洗い場は壁面に向かっており、後ろが気にならないスタイル👌
シャンプー、ボディソ、サウナマットも常備です👍

一通りチェックしてお清めを済ませます✨
下茹では露天から。
露天は内湯を出て、階段を降りたところに設置♨️
回りが木々に囲まれてイイ感じです😌
お湯は少しトロみがあって、湯加減もちょうどよき😳
夕方に差し掛かりますが、セミの声を聴きながら、気持ちいい外気の中、まったりと茹でられます😃

続けて内湯から電気へ移って、加熱完了です👍

ではサ室へ…🚶
二段式のL字型で10人くらいは入れそうな広さ。
サーモは92℃ですが、アチアチ過ぎず、熱が柔らかく感じ、めちゃくちゃ気持ちいい😄
汗もゆっくり発汗ですが、量はガンガンと噴き出してきます💃💃
キツさもなくて、気持ちいいままにゴール🚩🙌🚩サイコー!!!

水風呂はサ室の目の前。
キンキンではなく、しっかり冷たいタイプ。
じんわり染み込んで、ゆっくり冷却されました🙌

外気浴は下茹での露天の横にイスがあったので、こちらに着座。
昨日の台風の影響か、目隠しの板壁が一部破損してましたが、気にする間もなく、気持ちいい風に吹かれて昇天でした👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:2分×3
外気浴:5分×3

街から意外に近く、人吉球磨エリアにまた1つ追加されました🙆
休憩室も完備されて、次回はゆっくり来たいです🙋

マルケン食堂

カツ丼&マルカラ定食

カツ丼もウマかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
53

ぷーたん

2024.08.20

1回目の訪問

1030エントリー。
子どものプールついでにサ活。

#サウナ
7人ぐらい入れる。テレビあり。ただ下段に優しいテレビ位置。
人工芝的な敷物+ジョイントマットが敷いてある。
タオル地のマットよりいいかも。
サウナマットのジョイントマットが使い放題。

#水風呂
出てすぐ横にある。温度はそんなに低くないが、
水量が多く、気持ちいい。

#休憩スペース
室内に2個、露天に2個あり。
外気浴が好天でも暑くなく心地よかった。

プールも隣接してて、行き来できるので、
子連れにも優しい施設。
ちなみにプールのウォータースライダーはいい感じにスリルを感じられる。

サウナ内でおじいちゃん達が地元トークを繰り広げてて、
都会だと嫌な気分になるが、ほんわかしてて、よかった。
サウナ入ってくる時あいさつしてたのも新鮮。

続きを読む
7

そ~たん@IZBAハット

2024.08.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くまちゃん@福岡

2024.08.04

1回目の訪問

ボランティア後イン
2セット!
作りがニューニシノを思わせる。
ととのい椅子は1つ
サウナは2の次的で
インフィニティチェア系がないのが残念

続きを読む
19

メガネくん

2024.07.27

19回目の訪問

約半年ぶりの茶湯里
駐車場がほぼほぼ満車でゆっくりできるか不安でライドオン
しかしガラガラ
そう言えばプール併設してるの忘れてた。そっちは激混
4セット

続きを読む
30
登録者: バクセン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設