今日もいい天気😄☀
明日から雨の予報なので、このサ活日和を逃すわけにはいかない😜
てことで、カミさんのリクエストもあって、お久しぶりのココへライドーン♨
昼下がりの時間帯での到着。
入りは少なめ🙌
ウキウキでお清めを済ませて露天で下茹でします😳
久々のお湯はトロトロで最高👌
まだうっすらと山に残る雪を見ながら、冷えたカラダを溶かしていきます😂
続けて電気で解しを終えて加熱はOK👍
ではサ室へ参りますか😁
こちらも入りは少なめ。
先客さんに挨拶して上段へ着座😆
サーモは90℃でアチアチに仕上がっております🔥
ジワジワ蒸されて4分で玉汗。
折り返しで滝汗に移って発汗は上々です💃💃💃
滝汗から気持ちよさも最高潮のまま、ルーティンタイムでゴール🚩🙌🚩
めちゃいい汗かけました🙆
そして飲める水風呂へ🌊
かけ水の時点でめっちゃキンキン🥶
ゆっくり入水しますが、グルシンレベルの水温に全身が一気にギューーンと締まります😂
そしてピリピリしたところで、今日は短めに切り上げてクールダウン🙋
こうなると外気浴ではイスに座って放心状態☺️
ぼーっと山々を眺めてると、次第に意識が遠のいて、そのまま昇天してしまいました👼🚀🚀🚀
今日もありがとうごさいました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:0.5分×3
外気浴:5分×3
アチアチのキンキンでバッチリととのいました🙌🏾
休憩室で仮眠してヒライに寄って帰ります😁🍜




男
-
90℃
-
10℃
サウナ:8分×1
10分×1
12分×1
水風呂:1分
休憩:10分
合計:3セット
今日は旦那さんの実家へ帰省!
saunaねこさんがずっとオススメしてくれている、一勝地温泉かわせみに行くと決めていた!
小学生の頃いとこが人吉に住んでいたからよく来てたけど、ほんとに20年以上ぶり!
お正月のワイワイが思ったより楽しくて長引いて、夕方からいざサ活!
混んでるかなぁと思ってたけど全然だった!
常連さんが多いみたいで、あけましておめでとうのご挨拶がそこらじゅうで行われていた。
こじんまりしてるけど清潔で、アメニティも揃ってて、何よりお湯がトロトロで最高〜!
露天の景色も良くて、サウナ入る前から大満足!
娘は露天風呂の五右衛門風呂が気に入ったご様子で、ずっとそこで景色を眺めながら待っててくれたw
サ室、L字の2段。テレビあり。
温度計は76℃表記になってたけど、絶対うそwww
体感90℃位はあった!
上段に座ってじっと待つ。じわじわ汗かく!
かわるがわる入ってくるお姉さま方に話しかけられ、あっという間時間が過ぎる。
熱いなぁ〜!いいなぁ!!!
水風呂、な、なんだ!冷てぇ!!!www
多分15℃切ってるwww
山の湧水だからなのか、浸かるとすぐに足先からビリビリする。
これはいい…さすが熊本…。
そして、外気浴。
整い椅子が3脚。景色が最高!!!
水風呂がキンキンなおかげで外がそこまで寒く感じず、ほわほわすぐに整えた!
いやぁ…想像以上に最高だった…。
また来よう、かわせみ!!!
明日から仕事始めだというのに、人吉で夜ご飯まで食べてしまってるのが怖い…←
今日も1日幸せだったァ!!!



女
-
90℃
-
15℃
球磨村一勝地の秘境サウナ
名前がいいです、一勝地!
水風呂もいいです、一勝地!
新年を祝うには間違いないチョイスです
10分×5セット
飲用可のシャキシャキ水風呂が目当てですが
水風呂がサイコーサイコーサイコーになるのも
カラカラアチアチのドライサウナが
あってのことです
85℃指してるのにめちゃくちゃ熱く感じるから不思議、そして水風呂が冷たくて冷たくて…
落ちるところでした
外気浴も森林が目の前いっぱいに広がっていて開放感あって良いですよ
そして今日は常連のおじいさんが入室するなり
「あっ!!」と絶句
要はサウナマットが新品に変わったそうです
「昨日来たときと違う」と一生懸命説明してくれましたが、つまり茶色い縁のあるサウナマットになったようで、前の縁無しマットは出入り口の足マットに格下げされたようでした
新品に当たってラッキー頂きました
ミスったのは、貸切になったタイミングでサ室TVチャンネルをテキトーにザッピングしていたのですが、他県のチャンネル事情が分からないまま、お客さんが続々と入ってきたのでマツコと有吉でチャンネル止めてリモコンを外のホルダーに戻してサ室に戻ったらなんとマツコ有吉は番宣でクレヨンしんちゃんが始まったことです。
スイマセン、よそ者がチャンネル触ったらいかんのですね
球泉洞のモンベルでお買い物して豆腐味噌漬け買って達成感も
鮎釣りシーズン始まったらまたお邪魔します!
今回の正月サ旅、本島ならR3北上しつつ
ニューニシノ→冠岳温泉→ぬくもりの湯→田迎サウナ→湯らっくす
てな感じで行きたかったけど
ぬくもりの湯の熱波初めが4日だったので
ルート変更して
ニューニシノ→湯らっくす→田迎→ぬくもり→一勝地かわせみ温泉、の順番になりました
鹿児島、北薩、熊本、えびの、高原、小林と素晴らしいサウナ、水風呂、温泉そろってますんで皆様ぜひ




男
-
85℃
-
16℃
長男も帰省して次男もやっとお休みに入り
家族全員が揃った大晦日
起きてくるなり「お風呂いこう」と云う次男の号令で2024最後の1日が始動!
4人揃ったから球磨村一勝地 "かわせみ" ✨
念のため人吉に近づいてから電話をかけたら
「本日3時までです」と!
おお。お電話してよかった💦
通い始めてはじめてくらい脱衣かごがほぼ埋まっていたけれど、お昼過ぎの入れ替わりで一気にガラリと空いて、広びろのとろとろの温泉にもゆっくり浸かれた♪
サウナ室もおふたりいらしただけで快適
温泉でゆっくり温まったお陰で80℃だけれど発汗早めで気持ちよく
地下水の水風呂は今日もキンキンでチクチク刺すような冷たさだったけれど、滝汗の後で最高に気持ちよかった.。o○
今年最後の外気浴
なかなかの風が吹いていて
乾いたMOKU タオルは飛んでいってしまいそうだった~
芯まで温まったからだが一勝地の風に吹かれて最高に心地よかった🌿
露天に来る他のお客さんは「寒い寒い💦」と云っていたけれど、それはそれはいい風だった~
"かわせみ" 家族みんな好き
大晦日に全員揃って来られて本当によかった
こんな幸せなことはないな
最高のサウナ納めができた♪
来年も家族全員 健康に過ごして
またたくさんのサウナを家族揃って巡れますように✨
わたくしと繋がってくださったみなさんの健康と
2025年の幸せなサウナタイムをお祈りします
来年もよろしくお願いします
よいお歳をお迎えください♪


女
-
78℃
-
18℃
あぁ~いつ来てもいいところ
人吉のクラフトパークの楓が一番の見頃だった🍁
そこから いい温泉に入ろう!と
"一勝地かわせみ"
今日も昼下がりは空いていて先客おひとり
いい香りのシトラス🍋のアメニティ🧴🧴
ありがたいし 好き
はぁ.。o○
いいお湯
とろっとろの極み
紅葉を眺めながらゆっくり温泉に浸かって
ほどよく温まってからサウナ室
いつもやさしい80℃
ふわふわして眠くなった.。o○
テレビ見ながら15分ほどしっかり汗をかいて
掛け湯を浴びて地下水水風呂に入ったら
つっ…冷たっ!!🧊
今日は寒かったもんなぁ
山頂 うっすら雪かぶっていたもんなぁ
あら熱とりくらいにサっと上がって
露天風呂にでる前にしっかり体を拭いてから外に出たら 気持ちよかった🌿
キリッとした冷たい風だけれど
冷めきっていない体には心地よい🌿
冷えたら坪湯に天を仰いで温まり
またサウナ室に戻って
あぁ ここは本当に終わり時をみつけられなくなる
お風呂上がり 畳の休憩室に寝転んでいたら
いつの間にか本気のお昼寝をしてしまってた💦
ここ 一日中居られる♪


女
-
78℃
-
18℃
三連休最終日。今日も快晴☀
涼しい秋風を感じたら、ふと、ヒライのうどんが食べたくなり、久しぶりのココへライドーン♨️
夕方のインでしたが、あたりはすっかり真っ暗😅
少なめの入りを予想してましたが見事的中🎯
ウキウキでお清めを済ませて、露天へ直行🏃
おー😳
これこれー😄
トロッしたお湯に、最高の湯加減🙆
外気もひんやりなので、湯気もいい感じにたってますね👌
じっくり浸かって加熱は🆗👍
ではサ室へ🚶
こちらは先客さんナシの貸切り🙌🙌🙌
サーモは88℃でしっかり熱いけど、ジワジワとやさしい感じです😌
テレビに集中しながら、折返しの時点で滝汗へ突入💃💃💃
ゆっくりじっくり汗をかけての爽快ゴールでした🚩🙌🚩
その後も貸切りで、結果、全S貸切りでした😆ラッキー‼
続けて「飲用可」と表示がある水風呂🌊
入水直後から、カラダの熱がギュンギュンと奪われます😂
得意の大の字で全身の動脈を冷却し、カランからゴクゴクいただき、完全クールダウンでした🆒
仕上げの外気浴は、外気も冷たく風は不要😃
ととのいイスに座って目を閉じていると、カラダの芯からホワホワが込み上げるとともに、天へ召されてしまいました👼🚀🚀🚀
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
サ室の全S貸切りは久々でホントにラッキーでした🙆
今日は紅葉🍁チェックも兼ねてましたが、色づくまでもう暫くかかりそうかな…?
それじゃ、ヒライに行ってきまーす🍜🍴




男
-
86℃
-
18℃
女
-
78℃
-
19℃