対象:男女

道の駅 大野温泉センター

温浴施設 - 熊本県 葦北郡芦北町

イキタイ
26

エディ@よねさん

2023.02.14

1回目の訪問

本当は違う所に行こうと思ってたら…まさかの臨時休業。という事で新規開拓で行ってきました。

【温泉センターのサウナ】として大好きなタイプのドライサウナで温度は90度前後。時間帯が良かったのかほぼ貸し切り状態(最後1セットは1人いたけどゆったり)で10分3セット楽しませてもらいました。

循環でなくかけ流しの温泉なので温浴も大満足。

惜しいのは水風呂。良く言うと『優しい温度』悪く言うと『冷たくない』(蛇口から出る水が飲めるのはかなりプラスなので尚更…)

自宅から多少遠いけど…(といっても車で30分圏)でも又すぐ行くと思います。気に入りました!

続きを読む
24

しろ

2022.10.09

1回目の訪問

初めて行ってきました、大野温泉センター。

着いてすぐに食べたバイキングが
美味しすぎた、、田舎の郷土料理が
たくさんたくさん
これをおせちにしたいぐらいでした。
ちょっと一息ついて、いざ温泉

天井が高くて開放的、
清潔感があるのにどこかローカル。大好きです。
サウナが4人までってのと、水風呂が推定20度越えだったのが
これがローカル温泉の良きとこなのかと
受け止めながらしっかり3セット。
整いイスはなくとも、露天風呂の所に
長椅子が2つあります。そこで気持ちよくなります。

バイキング目当てで来たついでに
サウナ入るか〜ってノリでいきたい、また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
22

まこと

2022.10.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ♨️最高でーす❗

2022.10.08

1回目の訪問

開聞岳に朝から登頂!
景色はバツグン!魅了されました〜

明日の霧島に向けて、
今日は水俣に泊まることもあり、球泉洞へ観光!して、チェックイン!

ホテルまでの道のりで道の駅大野温泉.
サウナもあるので寄り道!

TTL45分、4セット、外気浴3、温泉2
水風呂2ぬる〜い😵

汗かいて、ビールが美味しい!

続きを読む
8

ちなみん1126

2022.07.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

車中泊をするためこちらへ。
熊本は家族風呂が多くて最高だなー。

2人ではいって1800円。
破格なのでは??

1時間は家族風呂、その後大浴場のサウナを利用したくてそちらを利用。

サウナは貸切。
水風呂は天然水で飲める。
大浴場だけなら400円だなんで素敵すぎ。

外気浴スペースもあり最高でした😭👏✨

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
7

や ぶ

2022.01.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

2022年初サウナはここから。
帰省のタイミングで。

内湯、露天、サウナが大人400円で入れる。
サウナは2段、収容人数は8人程度
サウナマットはタオル生地で使い放題

80度程で湿度は低め。横の水風呂は冷たすぎず。しかも飲水可。おいしい。
露天風呂の横に外気浴できるベンチあり。

今回は10分×2セット
12時ごろに利用してサウナ利用客0
独り占め〜〜さいっこう〜〜〜

綺麗だし、安いし、併設されてるバイキングも950円で美味しくて良き。

バイキング

大人950円

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
26

あんきも

2021.06.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Guilty

2021.05.06

1回目の訪問

帰省ついでにこちらのサウナへ。
芦北はアニメの聖地があるのでそちらも堪能した後に、行きました。外からして立派!
下駄箱にキャラのパネルがあってびっくり笑
同じ名前だからかな?親しみあって良いですねぇ

受付を済ませて浴場へ入ると檜風呂が!
露天も岩造りで開放感抜群!
もうこれだけで満足… お湯も熱めでしっかり気持ち良い! 思わず『ふぅ』と声が漏れました笑

そしていよいよサウナへ。
しっかり92度で熱い!狭いながらも熱気がムンムンとしていていてもたってもいられなくなる!
すかさず水風呂に入るとひんやり冷たい〜
けど冷たすぎもしないのでずっと入ってられる…… 水も飲用可能で飲むと、確かに美味い笑
熊本の水はどこも蛇口からミネラルウォーターが出てくるからなぁ。地元の有難みを感じました笑

そんなこんなでしっかりととのった〜!
家族とBBQしてGWは終わりです!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
23

ぶんぶ

2021.01.16

2回目の訪問

朝ウナへGO!
…どうやら1番乗りのようだ!
体を清めて一番風呂いただきます!
ヒノキ?でできた浴槽なのでいいにおいが鼻腔を包み込みます!

サウナは相変わらずの高温ぶりで最高っす!
水風呂あるあるで、冬になればそれなりに冷たくなります。非常に心地よく…

外気浴も心地よく、その後の露天風呂が皮膚にまとわりつく感覚でこれまた気持ちが良い。露天の打たせ湯でさらに体を清めて外に出るのでした。

続きを読む
25

シンイチ

2021.01.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

punka

2020.07.26

2回目の訪問

災害ボランティアの帰りに寄る。
7月いっぱい無料開放。
周りはわりと被害あり。
大野温泉センターさん自体、ほんとギリギリで免れた感じなのに無料開放はすごくありがたい。
しっかりと疲れを癒させてもらいました◎

続きを読む
5

punka

2020.04.05

1回目の訪問

ご飯も美味しいし、温泉の雰囲気もよく好きなところです。
サウナは2段になってて、10人弱でいっぱいになるくらい。サウナマット(タオル地)は使い放題。
サウナは熱めでよく汗でましたー!
水風呂は蛇口から。飲めるのでここからガブガブ飲む!美味しい〜!
なんだか、水がまろやかでずーっと入ってられそうで気持ちいい。
露天風呂のところに、ベンチあり。
鳥のさえずり。山が見える。良い景色!だけど、ベンチに座っちゃうと、景色は見えなくなっちゃう。だけど、開放的で、すごくきもちよかった!!
ドライヤーはみんな使うので、コロナ対策で持つところを消毒して、わたしの場合は使いました。
休憩所はお茶が自由に飲める。
すごく美味しいご飯処は、今コロナでお昼のバイキングは、小鉢、定食に変更。夜の営業は取りやめになっていました。

入浴料ねあげしたかなぁ?400円だった。前は300円だったような。

続きを読む
29

ぶんぶ

2020.03.22

1回目の訪問

相良村の帰りに寄り道だ!
#サウナ
92℃をキープ。熱い!熱いからこそ最高だ!舐めてたのかな…ちょっと焦った!笑
#水風呂
18℃以上ありそうな気が…ぬる目です。というかぬるい…。ばってん長めに入れば関係ない!…はず!
#休憩スペース
大野の山々を眼前に整いました。もっと景色が見れたらいいなぁ〜。

虫が出てきましたね…。早くも蚊から栄養分を抜き取られました。それも田舎の良さとガキの頃を懐かしみつつ。
半地元の芦北町。海や空手だけでなく、山奥の温泉にも心の拠り所があった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
31

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2020.03.21

1回目の訪問

水俣芦北日奈久地域のサウナ開拓1発目にライドオン!

道の駅大野温泉に併設された施設。300円を支払い浴場へ。非常に手入れされて数寄屋造り感がある館内に脱衣場。お風呂はすべて檜風呂。良い香りが漂う。泉質もツルツルして良。露天風呂には木のベンチが設置。露天風呂のお湯は42度と集めに設定されているのも嬉しい。

サウナ室はひな壇に男の8人ほど座れるスペース。94度設定の中湿よりのセッティング。息苦しくなくじっくりと汗が来るかける。小型のストーンストーブ。サウナマット使い放題なのも心憎い。反射熱、熱のこもり方も非常に良く、好きなサウナだ。

水風呂は2人ほど入れる小さなスペースだが、こちらも檜風呂。水風呂が檜風呂と言う贅沢さ。宮崎のライオンズホテル以来の檜風呂の水風呂。蛇口から水がかけ流されており十分な量のオーバーフロー。こちらの水は飲めますと書いてある。飲料可能な水風呂の罪深さ。まったりとした水質で、じっくりと羽衣が纏うのを感じられる。

家風呂の電気風呂が高槻の天神の湯と似たような電気のリズムを刻み、個人的には非常に好みの電気風呂。

道の駅併設で特産品なども購入でき、300円で入浴できることを考えるとコストパフォーマンスが非常に優れた良いサウナだ。

続きを読む
190

みーちん٩( 'ω' )و

2019.02.09

1回目の訪問

九州サウナー新年会に参加するため熊本に行く途中にぶらりIN。軽めに2セット😅水風呂がもう少し広くてしっかり水流があれば決まるんだろうな〜。総ひのき風呂と外気浴は最高でしたよ!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
13
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設