男
-
90℃
-
20℃
男
-
89℃
-
20℃
男
-
89℃
-
20℃
こちらの施設に久しぶりに伺いました。
前回は夕映えの湯でしたが、今回は潮騒の湯でした。
こちらには、ユラユラするととのいチェアがあるので、それを目的にやってきました。
が、そんなことはどうでもよくなるようなことがありました。
それは、ちょうど日の入りの時間だったことで、沈みゆく太陽を見ながら、外気浴ができたということです。
夕映えの湯でなくても、十分に夕陽を堪能することができました。
また、サウナ室からも、窓を通して沈む太陽が見ることができましたので、もし伺い際には、日の入りの時間わ狙っていかれると良いと思います。
サウナ室の温度計は十の位が消えていたのですが、おそらく90度ぐらいかと思います。
少し時間はかかりますが、しばらくするとしっかりと汗が出てきました。
水風呂は17度くらい。
外気浴はユラユラ椅子が3つありますが、座ってしまうとほぼユラユラはしません。
ただ、椅子単体のデザインはかなりカッコイイと思います。
ちなみに、冷水機などはありませんので、浴室に飲み物を持って行くと良いです。☆☆☆☆
男
-
82℃
-
18℃
男
-
80℃
-
18℃
男
-
80℃
-
18℃
週末サウナ〜♨
きっと2回目の訪問
しかし、前回来た時はサウナにまだ目覚めてない時
だからほぼ初入湯と言っても過言ではない😃
まずは身体を洗って…
洗って…
おや?シャワーの圧が…🥲
時間かけて身体を綺麗にしたら、内湯♨
熱めだけど気持ちいい熱さ😃
サウナはL字の2段
あんまり熱くないかな😃
私の今日のコンディションかもだけど
あんまり汗かけなかった🥲💦
お風呂の利用者さんまあまあいらっしゃいましたが
サウナの利用はあまりなく、快適でした☺️
水風呂は冷たくて気持ちいい🤤
お風呂と水風呂の行ったり来たりがお気に入り
あとは、露天風呂!
ちょいと温め、ということは!!!これは!!!
ウトウト😴
気持ちよかったぁ😍
サウナは合計2セット!
ごちそうさまでした〜🙌🙌

女
-
86℃
-
18℃
男
-
86℃
-
18℃
サウナ:12〜15分×3
水風呂:2分×3
外気浴:5〜10分×3
昨日遅くに実家の熊本へ帰省し、今日は県南の開拓をしてみようってことでこちらへ!むか〜し祖父の介助役で来たことがありますが、何の記憶もありませんでした。
もう着く前から絶景が約束されたような立地で、天気もいいし早くも外気浴が楽しみになりました。
サウナはデジタルの温度計が故障中で温度は分かりませんが、体感では80℃ないくらいかな?かなりカラカラに乾燥していたので、1セット目は汗が出るまでに時間がかかりました。2セット目からは発汗も良くいい感じに。
水風呂は結構冷たく、こちらも体感で16〜17℃くらいかな?広さも深さもあって満足でした。
外気浴は予想通りのいい景色!太陽もポカポカで気持ち良すぎました。サウナイキタイで投稿されてた、プラスチックのゆりかごも、めっちゃ注意しながら使えば気持ちいい!ホントは芝生の方に持っていきたいけど自重しました。
サ飯は道の駅たのうらにある、たばくまんで太刀魚丼!




男
-
80℃
-
16℃
男
-
89℃
-
18℃