対象:男女

ふれあいサウナ

温浴施設 - 東京都 青ヶ島村

イキタイ
133
サウナ室

温度 52

収容人数: - 人

  • スチームサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • ガス
  • TV無

地熱利用

水風呂

温度 -

収容人数: - 人

天候次第で熱い場合もあります

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 50

収容人数: 8 人

  • スチームサウナ
  • TV無

地熱(噴気ガス)を利用したサウナ

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー ?

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 ?
  • ヘッドスパ ?

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

黒猫のうるる

2024.04.05

1回目の訪問

【サウナ歳時記 春】
到達難易度がかなり高い青ヶ島。今回運良く予約が取れた。でも天気予報は雨模様。まぁ、春雨じゃ、濡れてまいろう。

東京は青ヶ島のふれあいサウナさん。16:20チェックイン。宿のある集落からレンタカーで15分くらい。

東京都青ヶ島村、八丈島の南に位置する小さな島。世界的にも珍しい二重カルデラ構造を有するこの島は、外から見ると断崖がそびえ立つ絶海の孤島。

当然人気があるのだが、難易度はかなり高い。八丈島からの船の就航率は50〜60%と全く当てにならない。となると八丈島から1日1便のヘリとなるが、定員9人と狭き門。なのですごい予約争奪戦。往復の予約を取る必要があるし、仕事の休みと合うとも限らない。

でも運よく往復のヘリの予約が取れた。半ば強引に会社を休み、ついに念願の青ヶ島!

余談だが、宿はなんとかなるだろうとじっくり考えていたら、ほとんどが満室。ダメかと思ったら、あおがしま屋さんに泊まれた。良かったぁ。

お昼頃ヘリで到着して、レンタカーで宿へ。展望台へ行って写真を撮ったりして16:00にサウナヘ。

ふれあいサウナのすぐ横にはひんぎゃ(蒸気の吹き出し口)を利用した地熱釜という蒸し器がある。島唯一の売店、十一(じゅういち)商店買ったウィンナーを蒸し器に入れて下のバルブを開にして準備万端。サウナ後に食べよう。

受付で名前を書いてお支払い。下にあるデカいサウナマットのようなバスタオルを1枚持っていく。浴室は階段を降りた先。

浴室はシンプル。カラン4つにお風呂。小さな浴槽があるが水はなし。昔水風呂だったのかなぁ。床が地熱でか暖かい。

サ室は広めの2段。1段4人はゆったり座れる。スチームサウナで52℃。しっかり熱くて良いサウナだなぁ。気持ち良い。赤い火報に塩がついてる。蒸気に塩分が豊富なんだ。

水風呂はないので水シャワー。26℃くらいかな。結構ぬるい。でも島だから貴重な水だ。

休憩は脱衣所の横の休憩スペースで。窓を開けると涼しい風が吹いてくる。鶯の鳴き声も聞こえるや。、

最後はひんぎゃで蒸したウインナー。油も程よく落ちて美味い! サウナの後はマッカランに限る。

17:00チェックアウト。天然の温泉を使ったスチームサウナはしっかり熱くてすごく気持ち良い。サウナ後のひんぎゃで蒸したウインナーはもう最高!

後日談
次の日のヘリで帰る予定だったけど、霧でヘリが欠航。船は運行するので船に急遽変更。この季節、西からの風が吹くとガスになり欠航しやすいらしいです。飛行機も八丈島からの最終便に変更しました。

『絶海の ひんぎゃに蒸され 春の雨』

続きを読む
18

さば

2021.12.14

1回目の訪問

ここは絶海の孤島"青ヶ島"
ずっと行ってみたかった島へ念願の上陸です🚁
青ヶ島は火山島のため地熱を利用したサウナが
あるとのことなので早速行ってみることに!

受付で300円を支払い、大きいサウナマットを
取って階段を降りる。
階段を下るたびに大地の熱気を感じながら脱衣所へ。
ロッカーが上下20個くらいあるシンプルな
つくりですが、脱衣所の奥にはソファーと
テレビが設置されていて休憩ができる感じでした。

いよいよ浴室へ。
シャワー4か所、その奥に湯船2つ。
手前は45℃の熱々のお湯🔥
奥は空っぽ。
おそらく水風呂を入れてたんだろうな。
お客さん少ないから入れてないんだろうな😢
その奥にお目当てのサウナが✨

こちらのサウナは地熱を利用しており人工的に
加熱はしていないため、気候条件などにより
温度は変化するそうです。
分析書を見ると50℃とのことでしたが、
私が入った時は45℃で地元のマダム曰く
今日はぬるい。とのこと。
しかし湿度がめっちゃくちゃ高い!!ので、
天然のスチームサウナといった感じです!

母なる大地に感謝しながらゆったり3回入ると
顔も体も真っ赤になるほど温まりました😊
🌏ありがとう。

外に地熱釜があるので、サウナ前に卵や芋などを
入れておくとちょうどゆで卵やふかし芋が出来上がってます!

続きを読む
53

84ken @サウナフルネスのすすめ

2023.07.13

1回目の訪問

八丈島からヘリで30分の青ヶ島にあるひんぎゃの地熱サウナ。アクセス大変だけど行く価値ありでした。

#サウナ
地熱だけということで温度は低めでしたが、湿度たっぷりで十分気持ちよいです。ほんとに地熱だけなんかとストーブ的な場所を覗いたけどどうなってるかはわかりませんでした。ただドアを開けると急激に体感温度が落ちたので、密閉させて換気口から熱気を引っ張ってるのはわかりました。
サウナマットを借りて敷くスタイル。

#水風呂
ないです涙 もしかしたら昔あったのかもみたいな浴槽はあるのですがなかったです。シャワーも地熱の影響かぬるく、冷やすのは一苦労です。

#休憩スペース
昔ながらな空間でエアコン効いてるのでここで冷えれます。エアコン直風でととのいました。

#サ飯
施設横にひんぎゃ(地熱釜)があるのですがサウナ前にジャガイモとかソーセージとか卵とか、蒸しておけば出てくるころには最高のサ飯が仕上がってます。名物ひんぎゃの塩を使うと、むちゃくちゃ美味しいです。高台のベンチで食べるのが景色もキレイでおすすめです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
9

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ふれあいサウナ
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 東京都 青ヶ島村 無番地
アクセス -
駐車場 -
TEL 04996-9-0203
HP http://www.vill.aogashima.tokyo.jp/life/facilities.html
定休日 水曜日
営業時間 月曜日 16:00〜20:00
火曜日 16:00〜20:00
水曜日 定休日
木曜日 16:00〜20:00
金曜日 16:00〜20:00
土曜日 14:00〜20:00
日曜日 14:00〜20:00
料金 300円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: Magali Luhan
更新履歴

ふれあいサウナから近いサウナ

ブルーポート・スパ ザ・BOON 写真

ふれあいサウナ から67.81km

ブルーポート・スパ ザ・BOON

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 46
  • サ活 11
LAVA SAUNA & VILLA 写真

ふれあいサウナ から74.78km

LAVA SAUNA & VILLA

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 100
  • サ活 19
神津島温泉保養センター 写真

ふれあいサウナ から205.26km

神津島温泉保養センター

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 44
  • サ活 43
間々下温泉 写真

ふれあいサウナ から217.73km

間々下温泉

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 43
  • サ活 34
ゲストハウス YoSoBe 写真

ふれあいサウナ から219.03km

ゲストハウス YoSoBe

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 8
  • サ活 2
エトセトラ 写真

ふれあいサウナ から219.16km

エトセトラ

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 48
  • サ活 8
南伊豆弓ヶ浜温泉 季一遊 写真

ふれあいサウナ から255.67km

南伊豆弓ヶ浜温泉 季一遊

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 76 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 16
壷中の天 宿○文 写真

ふれあいサウナ から255.68km

壷中の天 宿○文

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 9

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!