温度 112 度
収容人数: 20 人
じゃがいもや毛布が置いてある。 ベンチ板は綺麗に補修してある。 水風呂の蛇口の水は飲める
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 デッキチェア: 1席 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ -
館内着
無料(1枚) ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
八代の超ローカルサウナ。 古き良き昭和のヴィンテージ感満載。 絶滅危惧種。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
2件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
「昭和ノスタルジックサウナを貸切」
今回のサウ仲間との南九州サ巡りのメイン🤩
前回、7月始めにもお誘いを頂戴していたものの、激務の為泣く泣く参加出来なかった八代センタービルサウナの貸切イベント😓
次があれば必ずやと意気込んでいたところ、早くも第二弾が開催される運びとなり、即参加を決め、前回参加出来なかった分まで存分に楽しみ、愛でるべく初ライドオン🔥
営業開始から45年を数える昭和ノスタルジックサウナ、九州ではすっかり数少なくなりましたが、これまで小倉の旧鍛治町サウナ、熊本の田迎サウナ、折尾のパンセと体験していて、それぞれに味があってこちらも体験したいとは思いながらも、遠いためなかなか足が向かずにいました😣
そんな中でビルや施設の老朽化、オーナー様の高齢化が進み、運営の継続が危ぶまれたところで常連さんが何とかこちらを残していきたいとの強い情熱を持ってオーナー様に運営の手伝いを打診し、清掃や改良に取り組むことに👍
それから運営引き継ぎも視野に入れて奮闘される中で男女利用可の貸切イベント計画が持ち上がり、7月の第一弾が愛でたく成功に終わり、今回の第二弾開催が実現したとのこと😃
到着するとまずその外観が目に付きましたが、昭和感満載の書体で、経年劣化の為かネオンも点かなくなった看板😳
まさしくディープそのもので、パンセや田迎サウナを思い浮かべました🤔
インすると味のある受付のカウンター😄
カウンターを過ぎるとすぐに赤い絨毯が敷かれたロッカーが🤯
その奥にはソファーとテーブルが置かれ、テーブルの上には現代の風潮に逆行するかのように灰皿が🚬
赤い絨毯は奥に続き、そこには壁もドアもなく更にロッカーと古びた化粧ルームが😊
外観だけでなく中もパンセや田迎サウナを彷彿とさせるレトロ感の塊🤩
これは刺さりました😍
男女水着着用のため水着に着替え、ガラス張りで外から丸見えの浴室へイン♨️
お手伝いの常連さんが清掃に力を入れているようで、年季を感じながらも綺麗に保たれている✨
年季が入りながらも、清潔感を出すのは本当に苦労が多いので、常連さんには頭が下がる思いです🙇
軽く洗体し、初ライドオンなのでまずはお風呂を楽しむことに♨️
加水口にはライオン🦁
動物を象った加水口は余り見なくて珍しいなと思いましたが、これも当時はよくあったのかなと思い、積み重ねた歴史を感じながらお風呂を楽しみました😉
そしてワクワクしながらサウナへ🔥
入って正面左奥に熱源のオリンピアストーブがあり、その手前の壁にテレビと座面が一段、右手に座面が二段ある縦長の20人程収容の広い造り😁
明るい照明と経年変化で茶色になった壁材の板が昭和テイストに彩りを



















『熊本八代オーナーの愛と自由に満ちた昭和サウナ』
数々のサウナーによる『ディープ』な噂から、訪問を躊躇していた八代センターサウナについに初訪問!
しかもなんと、ととのいさんによる貸切イベントという45年で初の試み、そして足を踏み入れた先にあった素晴らしい自由な昭和サウナとオーナーのサウナ愛をお届け!
現地に到着すると、熊本八代の中心部にありながら、古びた看板と夜はネオンなく営業しているのか分からない怪しい外観の昭和男性専用サウナ施設…
受付からロッカールームへと続く絨毯。
その先にあるテレビとソファーが置かれた脱衣所兼休憩室は、タバコが吸えるからこその昭和の歴史を感じるディープさがたまらない!
ガラス仕切りとドアで丸見えの浴場に入ると、奥行きがあって広々して清潔感がある!
身を清め、九州では珍しいライオンヘッドの掛け流しお風呂で湯通し。
そしてついに噂の昭和ストロングサウナ室のドアを開ける!
広々したL字2段座面と対面座面がある造り。
照明や焦げ茶色の木材の壁面に味がある!
オリンピアの遠赤外線ストーブなので、直に熱を感じたいならテレビ前の席。
いつものように上段へ座ると…座面と背板が張り替えられていて綺麗!
しかも背板は斜めの造りで身を委ねるのに絶妙な角度!
温度計は108°Cの高温ながら、カラカラでなく湿度がある!
テレビを見ながら、不思議と長く入っていられて汗をしっかりかける絶妙なセッティング!
ちなみに座面に置かれた噂の通称『ジャガイモ』は、炭を固めた消臭ボールだそうです。
サ室を出たら水風呂!
熊本八代の名水が蛇口から掛け流し!
そんな飲める地下水は体感18°Cめちゃくちゃ気持ち良くずっと入っていられる!
休憩は浴場内のイスに座る。
洗い場の奥に真新しいウッドデッキがあり、その上にイスが6脚とテーブル、さらにリクライニングデッキチェアの特等席が1脚!
目を閉じればととのいに誘われるだけだ…
絶妙セッティング昭和サウナで、ととのった〜!
今回貸切のため水着から館内着に着替え、熊本名物を含めたサ飯をツマミにイベント参加者全員で乾杯!
土曜夜にサウナ施設を貸切して自由に飲食し、ぽいさんによるアウフグースを実施するなど、快く許可いただいたオーナーの心意気に感謝!
ただ残念ながら高齢で辞め時を考えているそうです…
外観や噂にとらわれず、八代センターサウナ45年の歴史とオーナーのサウナ愛に触れる機会が少しでも存続し、たくさんのサウナーさんに知って欲しい。
営業は16時〜ですが、オーナーが外出することもあるので事前に電話して確認を!
※写真撮影許可済















サウナ:8~10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7~10分 × 3
合計:3セット
21日に行ってきました♪八代センターサウナ!
せっかくならと市内のサウナ・温泉施設を予習していたのですが、やはり一番心に引っかかった施設です。
初心者の私には敷居が高いかなと思いましたが、諸先輩方のサ活に背中を押され、ドキドキそしてワクワクを抑えられずお邪魔しました((*〃゚艸゚))
ナビを頼りに行ってみると…ほぼ真っ暗な店内…
ほんのり明るいフロントを頼りに
奥に向かって挨拶すると、お約束?の店主のお知り合いの方が店主を呼んで下さいました。
気さくな店主の方の対応に構えていた心も解け、料金を払いバッグ(館内着・タオル2枚・歯ブラシ・髭剃り)を渡され、ロッカーへ通されます。
その間に調度品や靴箱、受け付けの雰囲気など気になるものたーくさん!!
ロッカーは休憩所の横や奥にあります。
休憩所では店主とお知り合いが仲良く呑まれていた様子。客はやはり私のみ…。
浴室内の明かりや電源を入れてくれたようで奥が明るくなっていきます。
いよいよ浴室へ。
浴槽は3つですが、現役2つ。水風呂・湯船1つずつです。
タイルから風呂桶、イス
デザインから色使いまで、まるでタイムスリップしたかのような気分に陥りました。
そして、床も浴槽もピカピカ。
なかなかカランからお湯がでませんでしが、途中店主が気にかけてくださりその説明をしてくれました。
体を清め、内湯へ。ライオンの口からこぽこぽと出てくる、味があります。
いよいよサウナ室へ。
中は対面式の座面、片方が1段に対して、もう片方は2段。広々とした空間の奥に大きなサウナストーブがドンと鎮座
始め94℃くらいだったのが、みるみる上がりあっという間に106℃!!
カラッとしてますが、心地好い。んわりじんわり汗をかき、気づけば全身汗だくに。
水風呂は流れがないからか嫌な感じはなく、蛇口からとめどなく出てくる水の音を聞きながらいつまでも入っていれそうなくらいです。
外気浴はできませんが、他の客がいないので、どこでも座って一息つけます。
サウナ室のベンチの傾き角度の塩梅がよく、背中を気持ちよく預けていられます。
適当にやってますと店主は仰られてましたが、シャンプー・石鹸・体を擦るタオルそして個人的には歯磨きまで用意されているのは初めてみました。手ぶらでこれます。
営業されて前の経営者の方からすると50年くらいにらなるそうです。
地震で2階の休憩室は使えないとのこと。貴重な体験ができました。
男
-
106℃
基本情報
施設名 | 八代センター サウナ |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 熊本県 八代市 本町1-11-38 |
アクセス | - |
駐車場 | 入口前に3台あり |
TEL | 0965-31-0052 |
HP | https://yatushirosauna.hirameki7.site/ |
定休日 | 火曜日, 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 16:00〜22:00
火曜日 定休日 水曜日 定休日 木曜日 16:00〜22:00 金曜日 16:00〜22:00 土曜日 16:00〜22:00 日曜日 16:00〜22:00 事前にお電話での確認が吉 電話受付時間16:00~20:00 |
料金 | 1500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2018.08.12 21:00 週末サウナー
- 2018.12.25 16:17 タキオン
- 2019.03.30 01:03 ダンシャウナー
- 2019.07.27 17:32 宇田蒸気
- 2019.12.14 02:42 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2020.01.10 03:57 しげちー
- 2022.11.25 13:49 杉並バイブラー
- 2023.03.06 03:56 熊原
- 2023.03.13 08:40 87
- 2023.06.14 01:24 かつ
- 2023.06.14 01:29 かつ
- 2023.06.20 16:05 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2023.06.20 18:54 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2023.06.20 18:55 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2023.07.03 00:59 ととのったっき〜
- 2023.07.03 22:03 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2023.07.06 21:07 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2023.07.14 22:46 熊原
- 2023.10.13 03:17 かつ