男
-
88℃
-
19℃
男
-
88℃
14:15〜17:30ライドオン😃
一昨日まで東京出張!
「東京サウナを満喫してやるぜ!」
と思ってましたが、さすが東京!
最低でも3,000円はかかる!ということでやめました😃
慣れない満員電車と慣れない飛行機でクタクタになり、土曜日は、気絶してました。
サウナイキタイ!ということで、佐俣の湯に来ました。
前、ここの近くに元湯なるものがあって、温泉はこっちが好きでした。ヌルヌルだったし。
当時は、佐俣の湯の方は、そんなにヌルヌルじゃなかったんだけど。
元湯の温泉を引くようになったのか?
この間も思いましたが、当時よりヌルヌルなっとる!
キンモチイイ!
サウナもモチロンキモチイイ!
水風呂もキンキンじゃないけど、山水なんだろか、すんごくイイ!
山を切り開いて作ったような露天も素晴らしい。
何回転したかわからん!
何分くらい寝てたかもわからん!
あっという間の3時間でした。
また来るよ😃
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/sxPYqiTPl8UPUYcjcMj7dpgg85m1/1725796274307-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
19℃
週末サウナ〜♨
本日はココに決めたっ!
…人の多さ〜🤣!
場内決して広くはないので多く感じる
近くに川があるから川遊び帰りと思われる親子であふれとる
マナー悪いなぁ🥴
親が注意しないから子供がやりたい放題やん
洗体後にお湯をたしなみサウナへ
サウナもちらほらマダムがいらっしゃるけど、座れる😃
タオルを顔に巻いてさぁ爆汗♪
ココは汗がよく出るから楽しみぃ♪
と、ここで常連マダム2人が話し始める
①「マナーのなっとらんねぇ、最近の親は注意せんもん」
②「ほんと、ほら、見てん!水風呂んとこで遊びよらす!ギャーギャー言って走り回って!」
…ごもっともやけど室内に響き渡るマダムたちの声量もどうかと😃
まぁ、まだまだ暑いけど
大人も子供もみんな元気!ってことなんやろね🫠
ココは水風呂が最高なので
サウナ→水風呂、お湯→水風呂
を永遠ループ♾️♾️♾️
露天でウトウトしながら昼下がりを過ごすのでした
明日からまた仕事!
頑張りますかね💪🙄
全部で4セットいただきました!
ごちそうさまでした〜🙌🙌🙌
女
-
86℃
-
18℃
女
-
88℃
11:00〜13:00ライドオン😃
久しぶりに来た!
前、健軍方面に住んでた時は結構行ってましたが、最近は足が遠のいてました。
ていうか、風呂こんな作りだったっけ?
露天風呂、もっとごちゃごちゃしてるイメージだったけど?
めっちゃいいやん!
露天に関しては、山の中の風呂に入ってるみたいで、開放感が素晴らしい!
下を覗くと川遊びをしてる人たちが見えます😃
こっちも見えてるかも?
風呂は源泉掛け流しのトロトロ温泉!
ちなみに、ミフネテラスの露天は、ここの温泉を毎日汲みに来てるみたい。
肝心のサウナも蒸し蒸しで気持ちよく汗がかけるタイプ!
冷水器もそれなりに勢いがあって、飲みやすい。
水風呂はキンキンではないが、出たくなくなるくらいキモチイイ!
水風呂から出たら、露天風呂の横に座って整います😃
5回転!ご馳走様でした!
また来るよ!
週末サウナ〜😃
急遽お休みになったので
お弁当作ってるんるんドライブ☺️
ココに来るのは人生でたぶん2回目
なかなか思い出せなかったけど入口見て思い出しました!
前回来た時はサウナに目覚めてなかった時だ!
脱衣所も広くていいね
脱衣所で1番気に入ったのは、涼しいとこ😃
お風呂上がりの火照りを冷やしてくれるのええやん🤤
中は開放感がめっちゃありながらコンパクトな造り
風呂がとにかく気持ちいい!!さすが!佐俣の湯!!
とろみがあって、少し硫黄の香りがする
温度も丁度よくて…ウトウト😪
サウナは湿度があるのでしっとり汗かいて気持ちよかった🔥
からの、水風呂は冷たすぎずぬるすぎずのやつ!
いつまでも入っておける温度で…ウフウフ🤤
露天も広く風が心地よい〜
あ〜、癒されたぁ🫠
気に入ったからここはまた来るよ☺️
ごちそうさまでした〜🙌🙌🙌🙌
女
-
88℃
-
18℃
男
-
88℃
男
-
19℃
夜勤明けサ活。最近人間関係に疲れた…そんな時は自然の力で癒されようと数年ぶりの左俣の湯へ🚗駐車場はいつもの如く混んでいるのですが案外温泉内はそこそこ空いておりました。タッチパネルで自動精算してそのまま脱衣所へGO。
遠赤外線サウナ10分×3
水風呂1分×3
サウナ:遠赤外線効果でじっくり蒸されるメジャーなドライサウナ。コンパクトな作りになっていて収容人数は原則10人。温度は85〜90℃ほどで後ろに寄りかかっても全く背中が熱くなかったのでサウナが苦手な人でも入れそうなマイルドな温度。照明もいい感じでサ室内も滅茶苦茶綺麗にされていて居心地が良い…良いのですが汗の匂いと加齢臭が混ざった様な匂いがずっと室内に漂ってて気になりました。中々に強烈…うん、でもまぁこればっかりは仕方ない!サウナーなら受け入れよう
水風呂:やはり綺麗な川に囲まれてる施設の天然の水風呂はレベルが違うと実感。肌触りが良くまったりした水質で爽快。
外気浴:緑に囲まれた立地、深呼吸する度に身体に入ってくるマイナスイオン。目の前を流れる川の音や鳥の鳴き声。目で楽しみ音で楽しみ香りを楽しむ。街中の施設では絶対に味わえないシチュエーション。そりゃあ当然整う。整い椅子は設置されていませんが、外にも洗い場があり風呂椅子が数台あります。
まとめ:正直サウナだけなら他に良い所も沢山有りますが、この自然豊かなロケーション、温泉の質と施設の雰囲気は唯一無二だと思います。子供の頃、佐俣の湯の雰囲気が大好きで良く連れてってー!と親にせがんでいたのですが、気づけば全く行かなくなり…あの頃ここが好きだった理由を再び思い出しました。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/FQgaOZrrFHbTy8dzjHMw932Ewn93/1713592065580-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/FQgaOZrrFHbTy8dzjHMw932Ewn93/1713592067506-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
20℃
男
-
90℃
-
20℃
男
-
90℃
-
19℃