対象:男女

男女入れ替え施設

お食事処よしちょう

温浴施設 - 長崎県 雲仙市

イキタイ
18

らんくる

2023.11.04

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ちゃんぽん&しらす丼

続きを読む
0

宮川三郎太

2023.08.20

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3

一言:
久方振りのよしちょうさん。
さくっと塩ちゃんぽんを食らい、すぐに浴場へライドオン。
地元の方が数える程で全然混んでなく、日曜なのに快適でした。
ここのサウナは温度以上に蒸されます。

塩ちゃんぽん

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
13

ごまちゃん

2023.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

念願だった吉長(よしちょう)さんに行ってきました。
何で念願だったのかというと、以前、コロナ禍の中、
小浜温泉にドライブに行ったとき、
よしちょうさんでたまたま、テイクアウトのお弁当を買って帰ったことがありました。
おうちに帰って、お弁当を食べたら、
出汁がいい具合にきいていて、めちゃくちゃおいしかったのです。
それ以来ずっと、「行ってご飯を食べたい」と思っていたところ、
なんと、サウナもあるというではないですか!
喜び勇んでいきました!

1階がお風呂、2階が食事場所です。
メニューに温泉マークがついているものを頼むと、
会計するときに「お風呂入ります」って伝えると、レシートに日付を入れてくれて、
その日は無料で入れるしくみになっています、
ちなみに食事をせずに、お風呂のみは420円です。

小浜温泉は、源泉の温度が105℃といわれているぐらい熱い温泉です。
それをうまいこと冷ましながら、各温泉で使っているというのが実情です。
温泉は、比較的熱めで、のぼせ上がりそうになりながら入る感じです。
昭和の温泉場みたいな感じの雰囲気で、とてもくつろげました。
サウナは82℃〜84℃くらい、12分計はなく、5分の砂時計がある感じです。
広さは4〜5人はいれば十分な感じ。
水風呂は、一人入ればもう入れない感じです。
古いながらも清潔に保たれていました。
十分に整わせてもらいました。

休憩スペースがお風呂内にしかないのと、
脱衣所が鍵付きのロッカーではないのと(貴重品だけは小さい鍵付きロッカーがある)
男子にはドライヤーがないのは注意点だと思います。

いやぁ、おいしい食事ができて、しかもお風呂には入れて、
サウナで整うことができるなんて最高じゃないですか!

ちなみにお客さんは少なかったです。

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

小浜ちゃんぽんとお寿司のセット

長崎市内のチャンポン屋よりおいしい。グラバー園前や、地元トップスターのお気に入りの店に行く必要ない。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
16

サウまつ

2023.05.05

8回目の訪問

今日行った施設のサウナが低音だったので、物足りなくて本日2件目の訪問。
温度は82℃くらいなのに、汗がよく出る出る。相性がいいのかな🤔
浴槽にあるすべり台を小さい子が滑ってて、なんか和みました😌

続きを読む
3

サウまつ

2022.12.25

7回目の訪問

クリスマスサウナ🧖‍♂️笑

続きを読む
0

サウまつ

2022.11.12

6回目の訪問

薄暗い、テレビも無い。
自分と向き合うには良い環境。
長崎市内から来られた方とお話し。
ホテル南風楼をめちゃくちゃオススメしてしもた。笑
もちろん、ここの施設も良きです。

続きを読む
1

蒸し諜報員

2022.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

雲仙地獄を経てお昼を食べに来ました
館内年季入っていてイイ雰囲気です
源泉熱くてイイすね広い浴槽に滑り台があってぬる湯からあつ湯にいくので
着地が熱ぅ!なりますね

ちゃんぽん握りセット

温泉練り込み麺みたいです

続きを読む
21

しんよー

2022.08.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きんのじ

2022.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ8分
水風呂2分×3

長崎県雲仙市小浜温泉
ここは源泉温度105度の、日本一の高温の温泉が湧き、街のあちこちから湯けむりがあがっている

今回訪問したよしちょうさん
ご飯を食べると無料でお風呂にも入っていいよ、という素敵なシステム

一番人気はちゃんぽんとお寿司のセット、1200円らしいけど、この後温泉の蒸気で蒸した料理も食べたかったので、食堂でちゃんぽんを食べた後、浴室へ

あ、ちゃんぽんは普通でした
海鮮はけっこう入ってます

浴室に入ってびっくり
とてもとても大きな湯船、もちろん源泉掛け流し
もちろん加水はしていますが、圧倒的な熱量なのでお湯もたっぷり

お湯は薄い塩味、ほんのり海水のような香りで、メタケイ酸たっぷりでお肌に優しい

水風呂も天然水で、優しい香りと肌触り

サウナ室は、温度計こそ80度ですが、体に感じる熱量はたっぷりあって、汗もたっぷり出ます

何よりサウナ室、湯船、水風呂ともに天然の香りなのでとても心地よい

ちゃんぽんの770円で、こんなに満喫していいのか、というぐらいのんびりできました

ちゃんぽん770円

あさりとエビもたっぷりでまあまあ美味しい 食事をしたら無料で入浴可 (通常入浴料金400円)

続きを読む
11

ゆらぎのシャワー

2022.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

※サウナ故障中のため温冷交代浴のみ

あつ湯:3分→4分
水風呂:1分→1分
休憩:5分→5分
合計:2セット

一言:
お盆帰省。父と兄と雲仙鉄道の廃線跡をドライブ。目的を達成して小浜温泉でご飯とお風呂を探す事に。

二言:
「お食事のお客様入浴無料」の文字が目に入り、3人で吉長へ。それぞれ小浜ちゃんぽんや海鮮丼を食べてから浴場へ。

三言:
ご飯を食べながらサウナイキタイで調べたらサウナがあるということで期待していたのだけど、生憎の故障中…。年季の入った大浴場、無料でこの広さのお風呂に入れるのはさすが温泉地。体を清めたらいざあつ湯へ…って、めちゃくちゃ熱い!たぶん45℃くらい。逆に「これは温冷交代浴捗るぞ?」と思い直し、あつ湯→水風呂を2セットやり、しっかりとあまみも出るほどでした。

四言:
故障中のサウナ室も外から覗いてみましたが、こちらも意外と広く、手入れも行き届いている様子。直ったら行ってみたいなと思いました。

ねぎとろしらす丼

小浜名物のしらすおいしかったです。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
10

サウまつ

2022.07.11

3回目の訪問

仕事終わりに訪問。
水風呂はぬるいけど、サウナ室は暗めで静かで良い。

続きを読む
3

宮川三郎太

2022.06.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:9分 × 3

一言:
何となく雲仙の温泉に入りたくなり小浜へ。
とりあえずお昼も兼ねてよしちょうさんへ。
ここは食事をすると無料で温泉入れます。

と言う訳でサクッとちゃんぽんを食し、
温泉へ。
平日午後の時間帯のせいか客は私のみでした。

サウナは薄暗くテレビも音楽も時計もなし。
温度は80度強だったが結構発汗が進む。
何より暗く音も無いので瞑想が進みいい感じ。

水風呂は多分20度ぐらいで温め。
ただ外気浴のないここでは、ずっと入れる温度でこれはこれでいいかな。
外気浴はないけど内湯の窓際の淵で外からの風を浴びてるだけで、十分に気持ちよかった。

そしてここはやっぱり温泉がよい。
小浜の泉質が合ってるのか、上がった後は肌すべすべで身体いつまでもポカポカでした。

小浜ちゃんぽんにぎりセット

ちゃんぽんは少し塩が強めに感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
13

サウまつ

2022.04.26

4回目の訪問

思わず湯船にある滑り台はすべっちゃう。

続きを読む
0

自称熱波師の弟子りょすりあ

2022.04.09

1回目の訪問

「昭和香る薄明かりサウナでリラックス。」

社会人になって初のサウナ。
やっぱりサウナは天国だ。

よしちょうは上の食事処で食事をすると入浴料が無料になるのだ!(通常400円)超オトク!

土曜夜にも関わらずサ室には先客が3名程。
田舎のサウナとしてはそこそこいらっしゃる。
湯通しをしてサ室へ向かったのだが、さすが小浜温泉お湯がかなり熱い。

#サウナ
温度計は80℃から85℃の間をウロウロしている。しかし体感はもっと熱い。それに湯通ししていたこともあって、すぐ汗をかいた。
テレビも何も無く静かで薄暗く、リラックスできる。ロウリュウは無いがストーン式なのがgood!

#水風呂
結構ぬるめ。体感20℃オーバー。もう少し冷たくても良いと思うが、田舎サウナの醍醐味でゆっくり浸かれるのでまあよき。

#休憩スペース
ととのいスペースは特に無いので風呂の縁で寝転がったり、テキトーに座ってととのい。浴場は広いので場所には困らない。

風呂には滑り台がある笑
浴場は蒸気で結構あたたかい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
16

サウまつ

2022.03.24

5回目の訪問

家から一番近いサウナ。

続きを読む
0

サウまつ

2022.02.03

2回目の訪問

自律神経ととのえるために訪問。

続きを読む
0

nao

2022.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

古びた温泉だけど
サウナ室も古くてドアもちゃんと閉まらないけど
温度 湿度 暗さ 🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️
泉質も良くてお肌がしっとりスベスベ✨

塩ちゃんぽん

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
15

らんくる

2021.11.26

1回目の訪問

橘湾岸スーパーマラニック出走前に腹ごしらえ兼ねて
食事したら入浴無料です
サ室の温度計は80度でしたが体感はもっとある感じ
温泉には滑り台があるんで小さいお子さんがいらっしゃるところは喜ぶかも

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
5

仙一

2021.07.30

1回目の訪問

初めて利用。
金曜日20時。お客さんは4人。
昭和の作りの大衆浴場。
洗練さは全くないが、味がある。


#サウナ
心地よい。
ほのかな木の匂い、照明の程よい暗さ、テレビもなく、お客さんも少なく、集中できる。

#水風呂
ぬるぬる。無念。体感としては20℃オーバーかな?

#休憩スペース
着替えるとこに椅子と扇風機あり。
出る時に気づいた。。
お客さん少なかったし、ここで整えたかも。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
15

サウまつ

2021.07.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

自律神経ととのえるために訪問。
外から入ってくる湯気で、脱衣所が暑い。
扇風機を浴びながら休憩しないと、夏はなかなかととのわないと思われます。

続きを読む
0
登録者: ぷりか
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設