対象:男女

雲仙みかどホテル本館

ホテル・旅館 - 長崎県 南島原市

イキタイ
31

サウナOBT

2025.09.01

1回目の訪問

2028.08.31
8月最後のサウナはココに決まり!みかとホテル!

朝からフェリーで優雅に島原へ😃
島原鉄道に乗って島原城を堪能😍
朝からあっっつかった🥵

お土産屋さんを物色してメインのみかどホテルへ
門がスゲェ😱
神木(?)がたくさんあって
生命の偉大さを感じて😃

ランチ開始時間の11時から食べまくり😋
大好きな雲仙ハム😋
海鮮丼😋
具雑煮😋
なーーーーんでん食べた🥳

その後少し休憩してサウナへ🔥
室内は湿度も程よくあって爆汗でした😃
水風呂は狭いけどつんめたい🤤

外気浴出来そうなとこはカンカン照りでしたので🌞
ぬるめの露天風呂で風を感じながらととのいました🎶

きんもちよかったぁ🤤
贅沢しちゃった🤤

サウナはゆっくり2セット!
ごちそうさまでした〜🙌🙌

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
53

サウナイキタロウ

2025.09.01

1回目の訪問

8/31 12:30〜14:30ライドオン😃

フェリーに乗ってやってきました!
ミカドホテル!
島原城を散策し、バスでミカドホテルへ。
有名なバイキングで具雑煮、海鮮丼、雲仙ハムをモリモリ食べて、30分休憩して暖簾をくぐりました。

が、もう少し休憩して入れば良かった。
腹一杯過ぎてキモチワルイ。

3ラウンドくらい。
汗かいたので、水をガブガブ飲んだら、さらに気持ち悪くなりました😞

サウナ自体は可もなく不可もなく。
水風呂は、そこそこ冷たいが、狭い!
次は車で来よう。

いろいろ

前菜😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
53

柴ゴロモ

2025.08.27

1回目の訪問

今回の旅行の宿は、、、雲仙みかどホテル!
サウナよりは食事や雰囲気の良さで選びました!
サ室は昔ながらの電気ストーブで3段でした。やはり温泉地ということもあり湧水の水風呂は水質の良さを感じましたが、イスがない😭
外の岩肌で直接ゴロゴロ。腰激痛。これもまた一興。
旅の醍醐味ですね。
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
7

白米

2025.08.27

1回目の訪問

久しぶりの長崎旅行で泊まりました♨️
グルメがメインのホテルって感じだったけど、
サウナもちゃんと温度があって気持ちかったーー🧖🏻‍♀️
ホテル着いてすぐと夜ご飯食べた後に入ったけど、
常に貸切状態でした😆サイコー👍🏻⭐️
あとはイスがあれば、、、イスが欲しかった、、、

ビュフェ

ホテルのビュッフェだいすき🦀

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
13

いつき

2025.08.06

1回目の訪問

行ってきましたよ、雲仙みかどホテル本館

家族旅行のついでといっては
申し訳ないですが
ラッキー的な感じで入りました!

夜のそよ風が気持ちよかった!

続きを読む
9

ナス村シンジ

2025.08.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

青レンシャイ

2025.07.21

2回目の訪問

おはようございます☀️

昨日の夕方に引き続き雲仙みかどさんで、あサ活‼️

考えてみると、朝からのサ活は初めてかもしれません☺️

朝6時起きて昨夕は、サウナだけの利用だったから朝は、内湯と露天風呂も満喫しようと準備していざ出陣‼️

入り口変わってる‼️
男女交替なってる❗️

このパターンも、サイキ登録後初めてかも😆

サウナと水風呂の大きさは同じ☺️

昨日と同じで、整いベッド🛏️も椅子🪑もなかったので露天風呂の岩🪨に着座して休憩

お尻は少し痛いけど、いい風吹いてて気持ちいい🥴

6分〜8分の短めの3セット‼️
朝活いいね👍😊

お風呂はツルツル系で肌が若返った気がしました🙇

北海道でも名前忘れたけど、ツルツル温泉♨️あったなぁ〜😊

その後、朝飯❗️昨晩同様バイキング🍗🥩🥦🍰
種類豊富で、また食べすぎた😢
夜なるった、飲むヨーグルトがうまかった‼️

今夜は一度は行ってみたかった【らかん】で
す😆

最後の4枚は、ハウステンボスです🏰

バイキング‼️朝からミニ海鮮丼🐟

朝も美味しかった🤤

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
112

青レンシャイ

2025.07.21

1回目の訪問

昨日のサ活になります‼️

子供👶夏休み🌻
家族で休みが合うの日が中々ない事が発覚‼️て事で今回の三連休で家族旅行決行🚗
中学生以来の長崎県‼️島原‼️

子供がまだフェリー🛳️に乗船した事がないので陸周りではなく、熊本港からフェリーで1時間かけて島原へ⛴️

子供が意外と喜んでくれてよかった😆

少し時間あったので島原城🏯

中は、ほぼ鉄筋コンクリートで、5Fか6Fかわからなくなったけど、最上階から見下ろす有明海は絶景です❗️

さて、みかどホテルなのですが玄関からフロントまでの動線中の飾り⁉️
樹齢千年以上の杉のオブジェと言っていいものか、圧巻です‼️すごいです👍
なんかカッケ〜‼️思わずスゲェ〜😳って言ってしまいました😆
※素人カメラマンの投稿写真あり😅

さて肝心なサウナですが、サ室🔥はMAX12人ぐらい入れる部屋に遠赤外線ヒーター1基設置‼️

室温は90℃ギリ超えないくらいなんですが、中々熱い🔥🥵
ちょい我慢して12分が限界😵
普段なら何ともない温度なんだけどなんでだろ⁉️🤔

10〜12分3セット❗️
水風呂は、大人3人がやっと入れるぐらいでちっさい☺️
でも体幹17℃くらいかな気持ち良かった🥴

ただ休憩スペース⁉️
チェアーやベットなるものが何もなかったので、外気浴で岩🪨の上ですわって休憩❗️

同じような人が数名いましたが、みんなお尻が赤くなって猿🐒みたいでした🤣
当然私もなってたでしょうが😆

サウナは少し物足りなかったですが、ホテルは最高でした‼️

夕飯・朝飯ともにビュフェ⁉️バイキング⁉️
まぁ〜種類も沢山あって迷う❗️
後、北海道フェアやってまして、サロマ牛・北海道産野菜・ホタテと、どこ産かわからないけどタラバと本ズワイ食べ放題‼️

後、ビール🍺・ワイン🍷・日本酒🍶・その他色々が飲み放題😳

あ〜満喫♨️🍽️

あさ活も後ほど・・・

バイキングで色々‼️

全てが美味しかった‼️ 写真は、1番まともに撮れたスイーツ🍰コーナー

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
108

ryota

2025.05.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トト

2025.05.07

1回目の訪問

長崎家族旅行ー!!
子供たちと初の旅館宿泊。
息子のリクエストもあり
カニ食べ放題のあるコチラに決定ー!
サウナあってラッキー!

部屋に露天風呂あるタイプを選んだが
結局、大浴場を利用。
朝晩で男女入れ替えなので
浴場を2種楽しめるのも嬉しい☺️

夕飯後に1人の時間頂き(感謝!)浴場へ。
夕飯直後の時間は少ないと思って早目に行ったが、
やっぱり少なくてサウナは常に貸切ー!
トトノイ椅子はないが、
露天に巨石が多数あったのでそこで寛ぐ。

山側には岩が積み重なっており
ライトアップにより迫力満点!
海側は遠くに見える街灯りと
空には月が見えて景色最高ー!

大きな石をくり抜いた岩風呂もすごー!
ほぼ石棺(笑)

その後、部屋に戻り息子と
改めて大浴場へ行き、お風呂満喫。
妻と娘も楽しんだみたいで良かったー。

翌日、朝は早く起きてサウナ堪能。
こちらの露天スペースはより広く、
空と海を見れるレイアウトでこれまた気持ち良し。
晴れて良かったー!!

食事も良かったけど、お風呂&サウナも
満喫できるホテルでしたー!

チェックアウト後、長崎市へ向かい長崎美術館で
“金曜ロードショーとジブリ展”を楽しんで帰宅。
家族旅行また行きたいー!

カニ食べ放題!

タラバ・ズワイ蟹を爆喰い!90分では足りなかったなー。朝ご飯も海鮮丼を堪能ー!

続きを読む
75

ゆーばーれーべん

2025.04.27

2回目の訪問

サックリ朝ウナ🦀
有明海と朝日を見ながらトトノウ。
さて今回のサ旅本丸へ🏯

朝食ビュッフェ

バイキングとビュッフェの違いとは

続きを読む
89

朝5時から朝ウナ
朝日🌅が綺麗
男女入れ替えで新鮮✨️人も少なめ
サ室は勿論ソロ
さらっと過ごしてビュッフェを食べて出発

ありがとうございました

朝食ビュッフェ

海鮮丼美味しかった

続きを読む
139

本日2軒目サウナ
雲仙地獄、雲仙普賢岳を眺め
今日はこちらへ宿泊
泊まると蟹食べ放題とアルコール飲み放題ついてくる💖

玄関から何か立派!
お風呂は人は多かった
サ室はごく普通
しかしずーっとサ室ソロ
お風呂のみのお客さんばかりでした

お湯はしっとり系で気持ちよかった
ととのい椅子などは無いけど大きな岩3つ
岩でととのった

太いタラバガニに興奮💖しかし!
蟹ってそんなに連続して食べれないのか🥲
相方の蟹のさばき方の速さにびびり 
こちらは全然遅い🥲
飲み物で頑張るー
そして明日は万馬券もきめる
すべてを取り返す👊長いミチノリ

食べ放題飲み放題

蟹ーーー

続きを読む
116

ゆーばーれーべん

2025.04.26

1回目の訪問

本日のお宿。
3時にチェックインして。
テレビで青葉の結果見て
無かった事にしてサウナへ😎
サ室の扉がしっかり閉めないと
ピタッと閉まらないタイプ👹
扉の辺りから水の流れる音がBGM
チョロチョロチョロチョロ

子供達が騒ぎまくる しょうがない
だってホテルだもの😌
良い景色見ながらととのいました

さてカニパーリーセオ🦀

そんなには食べれない🤔

カニパーリー

結局フライドポテトとか食べる

続きを読む
91

サウナと珈琲

2025.04.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナと珈琲

2025.04.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mizu

2025.03.11

2回目の訪問

宿泊施設での朝ウナ。朝食の時間に合わせて行ったが思ったよりも人がいた。普段は3セットだがリフレッシュのためのサウナのため2セットで流した。
しゃっきりとしていい1日のスタートが切れました。
サウナ8分×2セット
水風呂×2セット
外気浴×2セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
16

mizu

2025.03.10

1回目の訪問

宿泊施設でのサウナ。バイキングと露天風呂で有名な宿。チェックインが遅かったのでバイキングで食事をして食休み後のサウナ。温泉宿なので内風呂、露天風呂ともに充実。サウナはヒーターサウナで三段で12名くらい座れるスペース。出たところに水風呂があり2名くらいの定員。水温も程よい。外気浴は露天スペースへ。ととのいイスは特にないが腰をかけられそうな岩は多数あり。空が広く気持ちよくととのえた。
サウナ8分×3セット
水風呂×3セット
外気浴×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
17

大阪 太郎

2025.03.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マカロニ

2025.03.07

1回目の訪問

去年、雲仙をはじめて訪れ、その魅力が忘れられず、一年も経たないうちに再訪。

なにが良いかと言うと、雲仙地獄から湧き出る白濁の温泉、、、硫黄臭、、

それは、雲仙小地獄温泉館で堪能し、(最高でした)
宿泊はこちらへ。

こちらは食べ放題のぜいたくビュッフェがウリで、しょうじきあんまり温泉とサウナには期待してなかった。

ところが、いざ大浴場へ向かうと、サウナも水風呂もあるし、外気浴は海が見え、ととのいイスこそないけど、ととのい岩がたくさん!

サウナも空いてるし、カラカラのアツアツ、
温泉は透明ながら、温泉感のある香り、ちょうど良い温度、、、

朝晩で男女入れ替え、両方ともにちゃんと水風呂あり、ビュッフェで疲れた内臓に効きました。

ビュッフェ

蟹も肉も寿司も食べ放題

続きを読む
7
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設