対象:男女

御湯神指しベストパワーランド

温浴施設 - 長崎県 諫早市

イキタイ
1226

code

2020.11.21

1回目の訪問

九州サ旅②…メインディッシュ。1625in
宿題であった軍艦島上陸も果たし、ペンギン水族館も行けたのでサウナですよ。正解にはサウナの範疇かあやしいが。
車で訪問、長崎市内からだと諫早市に入って不安になる細山道登ります。

施設前に、いのちのサウナ→と看板あり。駐車場から煙臭い、期待は高まる。
フツーの温浴施設感あるフロントでおねえさんに支払い。漢方蒸しありで¥3700-
説明はあるが、ロッカーにタオル館内着等は全てある(タオル大小2セット&館内着)

まず浴室へ、熱めの湯と常温より冷たいくらいの水風呂がハーフアンドハーフ。野外は外気浴ではなく便器なのであしからず。
とりあえず洗体して下茹で。

大タオル巻いて例のドームへ、
入口ノックしてOKなら麻袋被せられて入る(サウナドームは男女混なのでまあ)
麦飯石貼ったドームの中央でキャンプファイアもといドラクエの焚火ぽいのがガンガン燃えてはる。
初回はうつ伏せで入口近く案内されたが2回目からは好きに仰向けでも横向きでも好きにしてって感じ。焚火近くは焚火の熱だし、壁際は輻射熱みたいにジワジワ熱い。セット重ねるごとに発汗促進されていく。
10分入ると出てくださいコール。1日3セット限定らしい。シャワーで煤落としたり水風呂入ったりして15分は休憩しろと。スノコベンチみたいなのに毛布敷いてゴルゴ13読む。水はいっぱい飲むの推奨される、塩もあるよ。

2セット目後にヨモギ漢方蒸し、股間に穴空いた椅子に座り局部に向け燻し30分。
油断していたが後半ダラダラ汗が出た。身体の悪い所が赤くなるらしい。私は肝臓と右肩。

#感想
たぶん日本に1つだけ、諸外国にもあんのか?麻袋被って暗闇の中転がり人間燻製は超絶体験なのでオススメでやんす。都会の人間ほど忘れていた自然の気とか感じられるやも(→ちょいゆんゆん伝染)
おかあさんによるとこの施設、病気療養の人かサウナーか客は2種類らしい。みんなもっと行ったほうがいい。ちなみに食堂メニューも美味そうだった。

続きを読む
42

オフロ保安庁のKGN長官

2020.09.16

1回目の訪問

神指しというか、神推しです!
最初はこのまま火葬されるんじゃないかという恐怖を感じたけど、炎の揺らめきを眺めながら横たわるのはクセになるなぁ。
過ごし方はがんじがらめに指示されるけど、言われる通りに従うのが本当に気持ちいい!
精神的に回復しました!

続きを読む
40

つよしゃんぷぅ

2020.07.24

1回目の訪問

3枚のお札、はじまりはじまりー。

それはそれは険しい山道を登っていくと、雨や霧が視界を遮る。
不安になりながら進んでいくと、古びた建物を発見。

そこには怖〜い山姥が。。。

じゃなくて、気さくなお婆さんでした😆

詳細はネットの通り。
水風呂あるけど、ほぼ常温、ぬる湯程度。
蛇口を捻って水を出して補う。

とにかく煙い🔥
帰りは鼻の穴まで煤だらけ😅

優しい山姥に見送られて山を降る。

またこの険しい道戻るのかと思うと怖いけど、
めでたしめでたし😌😌😌

続きを読む
122

れに

2020.07.14

1回目の訪問

韓国の汗蒸幕(ハンジュンマク)みたいなサウナということで興味津々で初訪。社長(故人)の奥さんというおばちゃんが解説してくれます。サウナは松の薪をガンガン燃やしてますが、不思議と布をかぶって横たわるといい感じに暖まります。ただ、床が硬いのであちこち痛くなります。ボーッとしてると外のおばさんから「時間です」と声かけられて我に返る感じ。男女共用で、入り口が違うだけですが、煙もあり目をあける状況でもないので問題なし(笑)。
問題点は水風呂がぬるめで水も新鮮じゃない感じってことですね。おばちゃんもあまり水風呂は推してなかったし。浴室もあまり綺麗とは言いがたいです。
完全に燻されるんで、帰宅してからもずっと自分が燻製みたいな臭いになります。フィンランドの湖畔の薪サウナに入った後と同じ感じなので、これはこれでいいかも。しかし大事な用があるときはやめといた方がいいです。
マニアックなので、一回体験しておくのにはネタ的にいいかもです。

続きを読む
4

ダンシャウナー

2020.03.21

1回目の訪問

麦飯石ドーム中央の穴に松の木薪をぶっこみ燃やし、その周りに麻袋を被って寝る方式。サウナ來磊(らいらい)

1回目、汗出ない。
芯を暖めてるかららしい。麻袋の隙間からうっすら見える豪炎が幻想的、なに此れしぬの?
2回目、汗よく出る。
ブレイクで漢方燻蒸、肛門全開で受けるのが気持ちいい、眠気💤
3回目ラスト、汗よくよく出る。
麻袋は取らない方が保温性あって良い

日曜じゃなくても飯盛団地入口バス停までは送迎してくれる、感謝。20年やってるらしい

ととのい云々じゃなく良体験をさせて頂いた

体にスモークの薫り染み付くー🤗
#サウナお遍路

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 20℃
42

ぶち@アマサウナー

2020.03.10

1回目の訪問

#サウナ #アマサウナー

サウナと岩盤浴のちょーど中間
いやちょい岩盤浴よりかな
岩盤浴ちゃんと入ったことないけど
焚き火のすぐ横で芋虫になったり、ケツの下からヨモギ焚いたり、山道ギリギリをドライブしたい人はぜひ訪れてみてください
話のタネにはなるんじゃないすかね?
水風呂もあるよ
チムジルバンだよもはや
またイキタイ

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 22℃
10

TSUTCHI

2020.01.11

1回目の訪問

今回、長崎県のサウナ施設の有名どころではありますが、回らせて頂きました。

人の想い、人の良さがたくさん詰まった施設
まず初めにお邪魔せていただいたのは
長崎県諫早市にあります御湯神指しベストパワーランド!
※送迎がありますので行かれる際は必ずお電話!!!!

サウナは韓国の汗蒸幕(ハンジュクバグ)というサウナをモチーフに作られた石室サウナ來磊(らいらい)!

漢方コース3700円を今回選ばせていただきました!

温泉、水風呂、石室サウナ、漢方
かなりシンプルなコース

温泉
温泉は山の頂上にある温泉施設で、すごく優しい全く癖のないサラサラの温泉!
水風呂も同様!だが、温度がそれほど低くない。
体感的に20度ほど

石室サウナ來磊(らいらい)
これが凄かった!ドーム状になっておりドームの中の真ん中で薪を焚いて常に中を熱している。
非常に熱くかなりの温度があると思われるが、入る際にスタッフさんから麻布を頭からかけられ中へ連れて行かれる!
指定位置に来たらそのまま寝かされて、10分後に呼ばれるので退出。
岩盤浴とサウナの間とフォロワーさんからは聞いていたので、まさにその通りだと感じた。立っていると熱いが寝ているとそこまで熱くなく、じっくり汗をかける💦
基本的に動けるのは麻布の中のみです。
少し薄く被っていても焚火の綺麗な炎が見えて凄く良い!
※10分を3回と指定されているのでそれ以上は入るのことが出来ない。あと、薪の煤が体につくので少し洗い落とすのが大変。
だが、薪に燻された感じがして、しかも匂いもずっと体からするのでたまらなく良い✨
10分を3回でかなりの汗をかくのでご安心を!

漢方
これはまた別の部屋にあり
椅子の座る部分の真ん中に穴が開いており、座り準備が出来たら顔以外全て覆われてお尻の下に漢方を燃やしているお皿を入れられる。
30分後に終了するのだが、全裸でお尻の下から燻されているので、お尻がかなり熱い!
正直、金○が燃えるように熱くやばかった笑笑
だが、漢方に燻されてまたここはここで、終わった後に体から漢方のいい匂いがする!

この石室サウナ3セット、漢方1セットで終了!
その後水風呂へ!包まれるような感じですごくよかった!

そして、今回本来なら送迎は土曜日はやっていないのだが、県外からということで女将さんの配慮で送迎を出していただきました!
女将さんに直接お会いしてお礼を言わせていただいた!
女将さん曰く、当日に言われたら送迎は出さないが前待って電話をくれれば送迎は基本的に出すとのこと!
ぜひ、機会があれば行って欲しい!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 22℃
23

ねこ生きる

2019.04.29

2回目の訪問

【電波ゆんゆん系サウナ? 灼熱の炎ゆらめくドームサウナで不思議体験②】

ベストパワーランドはサウナコースが2500円、ヨモギ蒸しをプラスした漢方コースが3300円。

炎が燃えるサウナ・来磊の入り方はかなり特殊。

麦飯石でできたドーム型の真っ暗なサウナ室の中央に、焚き火が燃え盛っており、そのまわりに、麻袋を被って腹ばいになってうずくまる。

サウナ10分休憩20分のワンセットを3回繰り返すルールになっている。

風呂で体を軽く洗ったあと、いざ、炎のサウナ室へ。

サウナ室の前に係の女性がおり、まず麻袋を渡されるので、頭からかぶる。

入口がめちゃくちゃ低くなってる上に、中は焚き火があるものの真っ暗。目が悪く、鳥目の私はかなり苦戦。初心者なのでまずは入口付近で寝るように言われた。

タオル巻いた上に麻袋を被ってるし、暗くてよく見えないんだけど、なんとサウナ室は男女混合!

すぐそばで燃え盛る焚き火と、熱さにうめくおっさんの声ビビりながら、麻袋をかぶってうずくまる。

最初は熱くて苦しいのと、閉所への恐怖を感じたが……しばらくすると……あれ? 全然苦しくない!サウナと違う!

麻袋の向こうに見える炎を見つめていると信じられないぐらい心が落ち着き、お腹や足元に感じる麦飯石の熱がじんわり気持ちいい。汗がたくさん出る。
気持ちいいなあと思っていたら、時間がきたようで係のおばさんに
「手前の初心者の方、出てください」
と促される。

サウナ室を出て、浴室へ。
水風呂はめちゃめちゃぬるい。25〜30度くらい。
しかし、普通のサウナほど体はあつあつではないのでちょうどいい。
むしろ水風呂入らなくてもいいくらい。

ととのうという感覚はないものの、ぬるい水風呂を出て、休憩コーナーで木の枕と毛布をかぶってごろり。
き、気持ちいい……。

20分休んでもう1セット。
2セット目と3セット目の間でヨモギ蒸し。
かなり原始的な方法で、ヨモギを燃やした煙を股に当てるというもの。

3セット目は係のおばさんに「ドーム内で熱いのはどこですか」と聞き、サウナ室の奥の炎のすぐ近くに座らせてもらった。
たくさん汗が出て気持ちいい。あとやっぱり火の癒し効果すごい。

なんというか、全体的には岩盤浴とサウナの間という感じ。
たしかにサウナほどだるくならず、体も軽くなった。
強烈な暑さと冷たさによる「ととのい」は体験できないものの、かなり気持ちよかった。

施設は電波ゆんゆんだけど、サウナとはひと味ちがった気持ち良さであった。

続きを読む
44

ねこ生きる

2019.04.29

1回目の訪問

【電波ゆんゆん系サウナ? 灼熱の炎が燃え盛るドームサウナで不思議体験①】

石でできたサウナ室の中央に、なんと炎が燃え盛っているおそらく全国で唯一の施設。ガス式でも電気式でもボナでもない、焚き火サウナ。

「長崎 サウナ」で検索してたまたま見つけたのだが
「ベストパワーランド 御湯神指し(おんゆかみざし)」
という施設の名前からしてもうヤバイ。
ベストパワーって、神指しってなんなんだ。

オーナーが韓国式サウナの汗蒸幕(ハンジュマク)に感化されて、神の啓示を受けたかなんかで20年前に独自で作ったらしい謎施設で、
HPにもガンが治ったとか子宝に恵まれたとか怪しい話が満載で電波ゆんゆん。
何より、炎が燃え盛るサウナ室とかめっちゃ熱そう!
気になりすぎるし、行くしかない!!

施設があるのは、長崎県諫早市の飯盛町の山奥。車がないと行きづらい。
調べたところ、長崎市内から日曜と水曜に1本だけシャトルバスが出ているという。
施設に電話してバスの発着場所を教えてもらい、いざ出発。

怪しい施設だし誰もいなさそうだと思いきや、発着場所にはマダムの集団がいるではないか。
バスにゆられて約45分。山奥をグルグルと登って行き、施設に着くと……
案の定、怪しい内装だけど、どうやら病が治る温浴施設として一部で有名らしく、湯治に来ているお客さんが意外なほどいる!


(続く)

続きを読む
39

サウナラン

2019.04.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぷりか

2018.12.20

1回目の訪問

10分×3セット
サウナというよりは極熱の岩盤浴。水風呂は入らなくてもいいかも。温冷差でキマるというよりはゆっくり体を冷ましていき、じんわりとした気持ち良さが体に広がる。セットを追う毎に発汗が早まる不思議体験。目の前で炎を見ながら眺める光景にうっとり。

煤や煙たさは強めなので好みは分かれると思うが珍しい体験ができました。

続きを読む
9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設