ずっと行きたかった御湯神指しベストパワーランドに行ってきました
かなり山奥にあり、向かいから車が来たらあたふたしそうな道が長く続きます
ドームのサウナ(120℃)オンリーで2800円
プラス漢方の蒸すやつをつけると900円プラスかかります
今までのサウナと入り方が違い、体を清めて、湯に浸かって温めてからサウナに入ります(漢方も同じです)
ドアをノックしてドームのサウナに入ります
麻袋を被って、中に入ると、右と左ゾーンに分かれてて、火に近いところか、遠いところ好きなとこにいけます(空いてれば)
火の近くはめっちゃ熱いですね
水で濡らしたタオルを持っていくことをおすすめします
10分くらいで勝手に呼ばれて、湯で汗を流して、風呂に浸かってから、休憩します
水風呂はおすすめされません(お腹を冷やすとダメらしいです)
そのあと入るときは、また体を温めて入ります
流れはドーム×2→漢方×1→ドーム×1です
(ドームのみはドーム×3です)
漢方は肛門の下に漢方薬を熱したものを置いて、蒸されます(そこまで熱くないです)
10分〜20分くらいやります
すごい体に効いた感じします
なんか精神が落ち着き、途中から軽くトリップしそうな感覚に落ち入り、若干うとうとしてきます
気持ち良いです
そして、最後にドームです
今まで入ったサウナの中で一番良かったです
でも、そこまで頻繁に入れる額ではないですね
ちなみに御湯神指しは神様が指し示したところに建てたから御湯神指しベストパワーランドって名前らしいですよ(詳しくは知りませんが)
詳しく説明してくれるおばちゃんが言ってました
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:25ddb93f-094f-4a83-b731-7e365f618dfd/post-image-4048-127541-1660750258-AwDAEC1B-800-600.jpg)
とても貴重な体験が出来ました。行って良かったです。
松の木を燃やした炎とサ室内で直に同居する形。ピザ窯をイメージしてください。
本日の窯の温度は130℃。季節によってセッティングを変えており、冬は150℃くらいにするそうです。
麻布を被り1セット10分上限という決まりなのでツラさは全くなく、メラメラと燃え盛る炎を間近に見つつのサウニングは幻想的でした。
うつ伏せになって入浴するので、地面からの熱がおなかから全身に周ってすごく効き、まさに身体の芯が温まってとにかく汗が引きませんでした。
漢方コースでinしたので、よもぎでケツから30分間蒸すやつも受けました。こちらも発汗量やばし。限界まで発汗した後の塩水が美味しすぎてトビました。
ちなみに、水風呂は浴槽の構造上、隣の浴槽からお湯が混ざってしまうのでヌルいです。季節変動というわけでもなく、秋冬もそんなに変わらないそう。シャワーから水は出ます。まあ、施設の趣旨からして水風呂はオマケでしょう。
というか、『ベストパワーランド』ってどんな発想だよw
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7b812484-178b-42da-acda-d5a46ddfa8aa/post-image-4048-16075-1660048064-7AZ88COH-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7b812484-178b-42da-acda-d5a46ddfa8aa/post-image-4048-16075-1660050208-Y5rFDkG8-800-600.jpg)
男
-
120℃
-
24℃
- 2017.12.25 22:19 紅之魔王獣マガyummy!
- 2017.12.26 22:31 紅之魔王獣マガyummy!
- 2018.04.01 23:05 カフェイン
- 2018.04.06 20:46 サウナアディクション2型
- 2018.04.06 20:48 サウナアディクション2型
- 2018.12.19 11:42 ぷりか
- 2019.02.02 23:25 ぷりか
- 2019.04.29 03:30 ねこ生きる
- 2020.03.21 23:27 ダンシャウナー
- 2021.06.25 10:58 乱廻のS
- 2021.09.05 20:55 乱廻のS
- 2021.11.06 17:00 たつ兄
- 2022.02.16 04:08 ゆの字
- 2022.02.16 20:44 サウナポリス
- 2022.02.16 20:55 サウナポリス
- 2022.10.27 11:58 たつ兄
- 2023.02.05 18:25 ヴィヒタそのもの